12/6日エバァみたいな15モデル二輪を増車(嬉)
で、開店待ちわびて朝10時子供と大手販売店に出向き「車輌はあちら。日のアタラない車庫で(丼は邪魔だからな)」なーんて事は言われないが一通り説明受けワクワクする息子を横にさっきから車輌の異常に気付く丼が一言。
「OIL入ってんの?」ワクワクする息子とは一線を画し、どー見てもOIL点検窓UNDERLINEにすら達して無くキレーーに向こうまで見える??メカさん曰く「いやーーこのモデルは垂直にするんす!」・・・待つこと3-5分「いやーー、寒いんでOIL硬いんすよねー」(ラードか?という丼の心の声は伏せまして)と言って作業場戻りOIL缶持ち出し注入口を開けそそくさと・・・ここで流石のクレーマも「おいおい何しとんじゃい!!」「ですからOILを足そうかと・・・」「あーーん?何じゃと??!!納車整備費38000円てのは何の点検費なの?」(まぁー元々はメーカーが悪いんだけどね)と優しい丼はトポトポ注入許可し無事納車。
か???
ま、一流のくれーまを目指すいちすすとしては、ちょいと指摘。
販売店はあっさり不正を認め「納車費用38000円は返金で如何でしょう?」とのご提案。なので「ところで何でOILすら見なかったの?」の問いに「まさかメーカーがOIL不足で納品するなんて。見てなかったのは事実です」と平身低頭。一度支払った金を取り戻すなら、それじゃ完全なクレーマじゃないの〜。
丼としては・・・販売店との和解条件「初回点検と次回OIL交換の2回は無料で」で38000円現金戻しが無くなった店長はすんごく喜んでました。
許せないのはメーカーだ。
ところが!!!
また次回。

0