2009/1/4
長崎の港や町並みを眺めながら
長崎の山をグルット一回り
江戸時代から続く、正月の山登りの風習です
AM9:00
諏訪神社出発し
〜PM4:00
若宮神社到着までの延べ7時間
最後に
坂本竜馬の像がある、
風頭山から
登ってきた主な山を眺める
江戸時代 ノロシ が上げられていた釜跡が残る

烽火山(山)から見た長崎港
ふー 疲れた、、、、又、来年。

0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:ニシテツ
>kayoさん
お疲れ様でした もう一人もネ
太もものストレッチすると
流石に張りが有ります
登って下っての連続だものね〜
掲示板に・・
早速、無計画な?買い物
それも、バーゲン残り品だったんで サイズ今一
朝ウオーク30分で踵に肉刺、で逆効果!
来週はジョグシューズになりそう。
投稿者:kayo
お疲れ様でした。
しかしニシテツさん全然疲れているようには
見えませんでしたが??
七高山めぐりに今まで行ったことが無かったのでかなり新鮮!!
来年も時間が合えば行きたいですね〜。
御祓いをしてもらえなかったのが残念ですが
年はじめにこれだけお参りしたのは初めて。
今年は良い年になりそうです。
今年も宜しくお願いします。