2012/4/11
蓮池潭(レンツィータン)と台北101を紹介いたします 自費研修旅行
蓮池潭は、台湾新幹線
左營駅から近いです。
近いと言っても高雄は暑く…
池の反対側にスポットがあるので
がおすすめです。台湾のタクシーは安いんですよ。

龍の口から入り、虎の口から出ると善人になれるそうです。
今までの悪行もリセットできるらしいです
。

通路には壁画があり、カラフル。
湖畔にあるので、なかなか気持ちよかったですよ。

見晴らしもよく…しかし、橋の上での釣り
はいいの?
池に平行して遊歩道があります。いいお散歩になります
。
でもやっぱ、高雄は暑かったなーー
。30度。

お昼ごはん
。
左營駅に隣接して、三越があります。
「三越ならレストランくらいあるだろう」
…って、フロアガイドを必死で見てたら目の前がフードコートだった(恥。
ラーメンも安いですねー
。確か3人で29NT$。
もう一つ!頑張って3人で訪れた「行きたかった」ところ。
最終日の午前中、時間的に「行ける!」と判断してGO
。
下車駅は、MRTの市政府駅。その名の通り

東京の霞ヶ関3丁目っぽいところでした(爆。

台北101です。
この日は若干涼しかったんですよねー
。

台北101は、台湾1の高層ビルで、高さ509.2メートル
。
89階の展望台まで、わずか37秒で行けるのだ。
高いところ大好きな私たちは大興奮。

曇ってたけど、やっぱすごいわー
!!
中国風のカラフルな寺院が眼下に見えるところ、やっぱ異国。

山よりも高い
。
聞いた話ですが、運が悪いと展望台エレベーター2時間待ちとか。
私たちは10分くらいでした。ラッキー
。

そして、91階には野外展望台
。
あ〜〜、もっと晴れてたらよかったのに
。

にほんブログ村
0

近いと言っても高雄は暑く…



龍の口から入り、虎の口から出ると善人になれるそうです。
今までの悪行もリセットできるらしいです


通路には壁画があり、カラフル。
湖畔にあるので、なかなか気持ちよかったですよ。

見晴らしもよく…しかし、橋の上での釣り

池に平行して遊歩道があります。いいお散歩になります

でもやっぱ、高雄は暑かったなーー


お昼ごはん

左營駅に隣接して、三越があります。
「三越ならレストランくらいあるだろう」

…って、フロアガイドを必死で見てたら目の前がフードコートだった(恥。
ラーメンも安いですねー

もう一つ!頑張って3人で訪れた「行きたかった」ところ。
最終日の午前中、時間的に「行ける!」と判断してGO

下車駅は、MRTの市政府駅。その名の通り


東京の霞ヶ関3丁目っぽいところでした(爆。

台北101です。
この日は若干涼しかったんですよねー



台北101は、台湾1の高層ビルで、高さ509.2メートル

89階の展望台まで、わずか37秒で行けるのだ。
高いところ大好きな私たちは大興奮。

曇ってたけど、やっぱすごいわー

中国風のカラフルな寺院が眼下に見えるところ、やっぱ異国。

山よりも高い

聞いた話ですが、運が悪いと展望台エレベーター2時間待ちとか。
私たちは10分くらいでした。ラッキー


そして、91階には野外展望台

あ〜〜、もっと晴れてたらよかったのに


にほんブログ村

2012/4/14 0:48
投稿者:瑞穂
2012/4/13 22:13
投稿者:憂♪♪
10分で行けたのはラッキ−でしたね。
龍のオブジェ面白い−日本には無いですね。
辰生まれだから気になる(〃´・ω)ノコレハイツカイカネバ♪
安いの色々ありがたいですね。タクシ−最近日本国内は
初乗りでも高くなりましたね−(涙)
龍のオブジェ面白い−日本には無いですね。
辰生まれだから気になる(〃´・ω)ノコレハイツカイカネバ♪
安いの色々ありがたいですね。タクシ−最近日本国内は
初乗りでも高くなりましたね−(涙)
2012/4/12 21:41
投稿者:瑞穂
>ミストさん
実は、有名どころの故宮博物館とか中正紀念堂、龍山寺とかは行ってません。台北をさくっとまわっただけなんで…次回はちょいと足をのばして北投温泉とかにも行ってみたいですねー。
あとは…西門町も行きました。ガイドブックには「台北の原宿」とよく紹介されているようですが、川崎の銀柳街って表現の方が正しいような…HNDくんよりw。でも服はやっぱ安いなーと思いました。下の子はスマホのカバー買ってましたよ。お店の人が親切で喜んでました。
実は、有名どころの故宮博物館とか中正紀念堂、龍山寺とかは行ってません。台北をさくっとまわっただけなんで…次回はちょいと足をのばして北投温泉とかにも行ってみたいですねー。
あとは…西門町も行きました。ガイドブックには「台北の原宿」とよく紹介されているようですが、川崎の銀柳街って表現の方が正しいような…HNDくんよりw。でも服はやっぱ安いなーと思いました。下の子はスマホのカバー買ってましたよ。お店の人が親切で喜んでました。
2012/4/12 12:07
投稿者:ミスト
どれもテレビで見たことのある景色です!
若干高いところは苦手ですが、ここはぜひとも昇ってみたい場所のひとつです☆
ますます行きたくなりました♪
http://misuto0201.blog45.fc2.com/
若干高いところは苦手ですが、ここはぜひとも昇ってみたい場所のひとつです☆
ますます行きたくなりました♪
http://misuto0201.blog45.fc2.com/
そうなんです、もしエレベーターに行列ができてたら、台北101は諦めて「次回」になってたと思います。地下鉄の乗り継ぎとかを考えると本当にギリギリだったんですよー>最終日。次は是非快晴の日に行きたいですね。
台湾のタクシーは黄色です。ニューヨークと同じ?!
観光地で待ち構えてる、日本でいうところの「白タク」には乗らない方がいいみたいですよ…って当たり前ですが。初乗りで…あれ、いくらだったか?80NT$だったか?(約240円)日本が高すぎるのかもですが、本当に大人数だとおトク。