2015/4/12
親孝行旅行なお客さま〜北海道 お仕事日記
ご来店のお客さまのご希望は…(昨年の話ですが)
【親を北斗星に乗せて北海道に行きたいのですが】
(ー`´ー)うーん
【B寝台でも、B寝台一人用個室2部屋でもいいので】
(ー`´ー)うーん
【取れたら会社に休みを申請しますんで。】
ならば!
と、旅行会社が事前に仕入れた席(寝台)が空いてる日にちを。
探す、探す、次頁、次頁…
いやぁ、ありましたよ。ホっとしました〜
。
できれば、下り列車で、とのご要望は崩せなかったので
宿泊は、札幌のみ。とにかく、北斗星に乗車!
…が目的のご旅行でございました。
来年は、新幹線で行く北海道の企画が出るんでしょうなぁ。
そしたらまた、親孝行旅行してくださいσ(゚ー^*)
ご来店をお待ちしておりま〜す
。

私の自宅と会社の
のキーホルダーでございます。
フクロウのは、息子の小学校時代の移動教室土産。
落とすと、でかい鈴の音。私しゃ、既に
でありますw
フクロウって不苦労の意味だそうですが…
すんごい苦労してるのは気のせいだろうかε=(・д・`*)ハァ…
↑まぁ、年齢も年齢だからそう思うんだろうけど
。
思うように動けないんでイライラしますだ。

にほんブログ村
0
【親を北斗星に乗せて北海道に行きたいのですが】
(ー`´ー)うーん
【B寝台でも、B寝台一人用個室2部屋でもいいので】
(ー`´ー)うーん
【取れたら会社に休みを申請しますんで。】
ならば!
と、旅行会社が事前に仕入れた席(寝台)が空いてる日にちを。
探す、探す、次頁、次頁…
いやぁ、ありましたよ。ホっとしました〜

できれば、下り列車で、とのご要望は崩せなかったので

宿泊は、札幌のみ。とにかく、北斗星に乗車!
…が目的のご旅行でございました。
来年は、新幹線で行く北海道の企画が出るんでしょうなぁ。
そしたらまた、親孝行旅行してくださいσ(゚ー^*)
ご来店をお待ちしておりま〜す


私の自宅と会社の

フクロウのは、息子の小学校時代の移動教室土産。
落とすと、でかい鈴の音。私しゃ、既に

フクロウって不苦労の意味だそうですが…
すんごい苦労してるのは気のせいだろうかε=(・д・`*)ハァ…
↑まぁ、年齢も年齢だからそう思うんだろうけど

思うように動けないんでイライラしますだ。

にほんブログ村

タグ: 北斗星
2015/4/16 22:24
投稿者:瑞穂
2015/4/16 22:15
投稿者:瑞穂
>ミストさん
今はカシオペアと交互に運転してるのですが、そのうち少なくなって8月には廃止です。鉄道会社にとっちゃ採算が取れないんでしょうが、ちょっとはサービスで考えていただきたいものです。
函館のTAKUROさんも修学旅行は寝台列車に乗ったみたいです(#^^#)。写真が客車寝台でした。何号かはわかりませんが…でもあの時代だったら青函連絡船に乗って青森からかな?いや、計算すると彼らが高校生のときだったら北斗星はもう運行してる!(計算しちゃいました)
私なんて中学も高校も、0系「ひかり号」で京都奈良ですた(^_^;)。
今はカシオペアと交互に運転してるのですが、そのうち少なくなって8月には廃止です。鉄道会社にとっちゃ採算が取れないんでしょうが、ちょっとはサービスで考えていただきたいものです。
函館のTAKUROさんも修学旅行は寝台列車に乗ったみたいです(#^^#)。写真が客車寝台でした。何号かはわかりませんが…でもあの時代だったら青函連絡船に乗って青森からかな?いや、計算すると彼らが高校生のときだったら北斗星はもう運行してる!(計算しちゃいました)
私なんて中学も高校も、0系「ひかり号」で京都奈良ですた(^_^;)。
2015/4/15 23:03
投稿者:北斗星51号
絶滅寸前とは言え、「北斗星」に限らず夜行列車の“位置づけ”が
昔とはすっかり変わってしまいましたね。
仕事(出張)やプライベート(帰省)で
年に何度もお世話になってきた我が家のようなケースは、
ある意味で「昭和」の香りがプンプンしているのでしょう。
昔とはすっかり変わってしまいましたね。
仕事(出張)やプライベート(帰省)で
年に何度もお世話になってきた我が家のようなケースは、
ある意味で「昭和」の香りがプンプンしているのでしょう。
2015/4/14 23:14
投稿者:ミスト
北斗星もなくなっちゃうから切符取れないですよね。私は修学旅行の際に乗
りましたが、まったく記憶にない^^;あんまり修学旅行がいいものではな
かったからですかね(笑)
お疲れが溜まってらっしゃるのではないですか?お仕事お疲れ様です・・。
http://misuto0201.blog45.fc2.com/
りましたが、まったく記憶にない^^;あんまり修学旅行がいいものではな
かったからですかね(笑)
お疲れが溜まってらっしゃるのではないですか?お仕事お疲れ様です・・。
http://misuto0201.blog45.fc2.com/
昔の時刻表の「寝台特急」のページを見るだけでもワクワクしてましたね。
今は寂しい限りです。ご学友と「あさかぜ」に乗ったときも「目が覚めたら違う場所」ってテンション上がるよね!なんて話してたのが懐かしいです。一人で乗車すると隣の寝台席のおばちゃんたちと仲良くなったりしましたが、今は不審者扱いされちゃうんでしょうね。実際、自分も末期は個室利用できなかったときは寝台に入ったとたん靴をかくしてカーテン引いてました。
これも時代なんでしょうが、やっぱ寂しいですね。