2016/10/13
北海道新幹線初乗車(^^♪ 自費研修旅行
新函館北斗駅で、はやぶさを待ってました。
北海道編成を期待してたんだけど…
残念ながら東日本編成。別にどう違うってわけじゃないけど悔しい。
また次回に期待
さて…自分の目の黒いうちに青函トンネルを新幹線で駆け抜けるとは。


竜飛海底駅、吉岡海底駅もチェックしましたよ。
北斗星やカシオペア、特急白鳥からも見えたっけな、
快速海峡では降りて見学したっけな〜と色々考えてました。
またいつか、ドラえもんワールドを開催することを祈りつつ。


北海道限定のペットボトルのお茶「うらら」。
北海道新幹線がいかに期待されてるか!盛り上がってるか!

盛岡で「やまびこ」に乗り換えます。
一ノ関で伯父さま、叔母さまが待ってますんで…
台風にはハラハラしたけど予定通りで良かったよ。

にほんブログ村
0
北海道編成を期待してたんだけど…
残念ながら東日本編成。別にどう違うってわけじゃないけど悔しい。
また次回に期待

さて…自分の目の黒いうちに青函トンネルを新幹線で駆け抜けるとは。


竜飛海底駅、吉岡海底駅もチェックしましたよ。
北斗星やカシオペア、特急白鳥からも見えたっけな、
快速海峡では降りて見学したっけな〜と色々考えてました。
またいつか、ドラえもんワールドを開催することを祈りつつ。


北海道限定のペットボトルのお茶「うらら」。
北海道新幹線がいかに期待されてるか!盛り上がってるか!

盛岡で「やまびこ」に乗り換えます。
一ノ関で伯父さま、叔母さまが待ってますんで…
台風にはハラハラしたけど予定通りで良かったよ。

にほんブログ村

タグ: 北海道新幹線
2017/2/13 22:13
投稿者:瑞穂
2017/2/13 12:56
投稿者:北東航
昨年、仙台へ出かけたときに乗った新青森止まりの「はやぶさ」がH5系だったことは、かなりの「儲けもの」なんでしょうね😁
2016/10/20 22:46
投稿者:瑞穂
>北東航さん
いやぁ、考えたんだけどそれこそ「ポケモンGO」で白滝シリーズ駅とか留萌線沿線の駅にレアポケモンや伝説ポケモン配置して、しかも列車に乗車した記念乗車券からシリアルナンバー取得ないとゲットできないとかw。
更に「Kitaka」オリジナルポケモンデザインの販売とかw。
とはいうものの、東京駅の記念のときみたいに徹夜で並ぶとは思えない現状が悲しい。
いやぁ、考えたんだけどそれこそ「ポケモンGO」で白滝シリーズ駅とか留萌線沿線の駅にレアポケモンや伝説ポケモン配置して、しかも列車に乗車した記念乗車券からシリアルナンバー取得ないとゲットできないとかw。
更に「Kitaka」オリジナルポケモンデザインの販売とかw。
とはいうものの、東京駅の記念のときみたいに徹夜で並ぶとは思えない現状が悲しい。
2016/10/17 14:27
投稿者:北東航
JR北海道は列車の運行どころか会社の経営そのものがピンチなんですから、冗談抜きで真剣に考えるべきです>東日本との合併
まあ、東日本の株主の皆さんがどう思うかは知りませんが、このまま手をこまねいているよりははるかにマシでしょう。
まあ、東日本の株主の皆さんがどう思うかは知りませんが、このまま手をこまねいているよりははるかにマシでしょう。
2016/10/17 0:14
投稿者:瑞穂
>北東航さん
函館で「道南いさり火鉄道」ってなんやねん?状態でした。
もう18きっぷも使えなくなる区間いっぱいだなぁ。昔の「ワイド周遊券」は元取れなさそう(そんなバカな)ですね。
JR北海道、ついに留萌線廃止を発表しましたね。私が経営者だったら、とっくのとうに東日本との合併申請してるかと。昨日のニュースで、自動車と特急北斗が喧嘩したらしいのですが、自動車の負けは目に見えてました。も〜危ない!迷惑なんだから自動車、気を付けて!って言いたいですね。
函館で「道南いさり火鉄道」ってなんやねん?状態でした。
もう18きっぷも使えなくなる区間いっぱいだなぁ。昔の「ワイド周遊券」は元取れなさそう(そんなバカな)ですね。
JR北海道、ついに留萌線廃止を発表しましたね。私が経営者だったら、とっくのとうに東日本との合併申請してるかと。昨日のニュースで、自動車と特急北斗が喧嘩したらしいのですが、自動車の負けは目に見えてました。も〜危ない!迷惑なんだから自動車、気を付けて!って言いたいですね。
2016/10/15 11:50
投稿者:北東航
青函トンネルが出来て28年、ずいぶんと待たされたものです。
ただ、これで在来線のネットワークが事実上「断たれた」わけでして…
(これからはJR貨物サンに“おんぶにだっこ”状態です)
一日も早く札幌まで走らせて欲しいところです。
(その前にJR北海道をどうにかすべき、か?)
ただ、これで在来線のネットワークが事実上「断たれた」わけでして…
(これからはJR貨物サンに“おんぶにだっこ”状態です)
一日も早く札幌まで走らせて欲しいところです。
(その前にJR北海道をどうにかすべき、か?)
ほんっと!
宇都宮まで行くのに、はやぶさ+こまちの編成(「なすの」)で、こまちがE6系だったときの喜びといったらもうw。
転職してから机の上に時刻表がないので(^^;)、なかなかじっくり見ることもなくなり…東海道新幹線のレツ番が現在どうなってるのか?わかんないっす。