7/20日 早朝 4:30分
目覚ましメールが入る・・
「今から自走(自転車)で会場に向かいます」、
(車は待てないのね・・)
途中ピックアップよろしくという者
1名
標高120mの自宅
待ち合わせの6時より 30分前に
自走で登ってきた者 2名
早速、自転車を車に積み込み
60キロ離れた会場に向かう
会場では
出場する仲間の者 1名
が 昨日より現地入り
で・・・・
計4名は全て女子・・・!!
(まあ〜 見かけだけかもしれませんが・・?)
で、私は本日 運転手
どこに向かうかというと
本日は 年一の 長崎で開催の
長崎大島トライアスロン大会
出場する
Y子ちゃんの応援と、見学の為に
に出動と相成りました、、、
結局、先の 自走の者は 車を待つことなく 会場到着
(車遅い!!・・みたいな、、)
男性諸氏 負けてないかい?
まあ、私は はなから 勝負は挑みませんがね
会場でそろった4人
まだ、Y子ちゃんは 余裕たっぷり
スタート時間の9時
轟音一発 スイム1.5キロから
数分間隔で 5組がスタート

最後の組も 無事スタート
スイム・バトルなんとかクリアーし
次は
バイク 40キロ 大島2周回
次第にスイムを終えて騒然となってくるバイク・ピット

メカニックもこなした ジュニアも バイクへ・・
Y子ちゃんはリレーの部 出場
たすき?を もらい
バイクスタート
一週目の20キロを走り 2週目へ突入 坂だが まだまだ 余裕・・
大会はランにうつり
最後の10キロマラソンへ
そして、夏の炎天下を走りきったものだけの
感動のフィニッシュ!!

リレーの部
私も10年以上トライアスロンにはまり
この大島にも ずいぶんお世話になったものですが
じっくり、観客として見たのは初めての事
どんな感想を持ったかは マッ 秘密ですが!!
チョビットの元気と、かなりの日焼けをもらったことだけは確か・・?
で、、
初 トライアスロン見学の3人は・・・?
気持ちは来年 出場に向いたのか
フィニッシュの余韻も無く 帰途に・・
やっぱ、帰りも 自走ですか・・
・トホホ!!
次の日曜は阿蘇サイクルマラソン75キロ
(10`ヒルクライム付き)だ そうで
さてさて、、
いよいよ手に負えなくなってきた4人

0