2010/7/28
地域限定スタバカード グルメ・クッキング
があるなんて知らなかった
!!
もっとも、地元にあってもほとんど行きませんし…
(コーヒー
好きくないんで)、
なんかどうも「高い」ってイメージがありまして
。
で、モノを集めるのが趣味
のダンナのお友達から
「神奈川県のスタバカード買っておいて」
とお願いされて「(゚Д゚)ハァ?何それ?」
と近所のスタバで買ってきた神奈川県デザインのものがこれ

「へぇぇ〜〜
」と、東京都内で買ってみたのがこれ

ダンナのお友達、きっと全国集めるつもりだろうなぁ。
私が沖縄へ行った時「スタバの沖縄限定のマグカップ買ってきて」と頼まれた事あったしなー。
あ、でもね、これ3年間使わないと無効になるらしっす
要注意
0

もっとも、地元にあってもほとんど行きませんし…


なんかどうも「高い」ってイメージがありまして

で、モノを集めるのが趣味

「神奈川県のスタバカード買っておいて」
とお願いされて「(゚Д゚)ハァ?何それ?」
と近所のスタバで買ってきた神奈川県デザインのものがこれ


「へぇぇ〜〜



ダンナのお友達、きっと全国集めるつもりだろうなぁ。
私が沖縄へ行った時「スタバの沖縄限定のマグカップ買ってきて」と頼まれた事あったしなー。
あ、でもね、これ3年間使わないと無効になるらしっす



2010/7/27
山手線のホームドア グルメ・クッキング
…が先行導入された目黒駅近くで、あるオフ会に参加しました
>7月24日。

JRさんの、ホームにおける事故防止対策の一環らしいです
。
目黒駅と、もうひとつ恵比寿駅にも設置しとりました。
ホームの構造上の問題でいち早く導入したとか。
オフ会は
あたしが普段なら行かないような豪華中華料理屋さん
!
ウマ〜〜〜
かったです♪
しかし、人の縁とは不思議なものですねぇ〜
特に、最近の
。
ご学友と再会したり、お友達のお友達とお友達になれたり
。
この年齢になっても楽しんでおります
。
あ、料理の
撮る暇なかった(^_^;)。
今日の管理画面、重いなぁ…
0


JRさんの、ホームにおける事故防止対策の一環らしいです

目黒駅と、もうひとつ恵比寿駅にも設置しとりました。
ホームの構造上の問題でいち早く導入したとか。
オフ会は



ウマ〜〜〜

しかし、人の縁とは不思議なものですねぇ〜


ご学友と再会したり、お友達のお友達とお友達になれたり

この年齢になっても楽しんでおります


あ、料理の

今日の管理画面、重いなぁ…


2010/7/22
253系直流電車 日記
…ってタイトルだと(?_?)ナンデスカ、ソレ


だと思いますが、「初代成田エクスプレス」と書けば「あぁ!!」でしょうか。
この253系、6月いっぱいで引退しました。
1991年(平成3年)3月デビュー。バブル真っ只中、乗り鉄子さんは開業初日に乗車。
「瑞穂、アンタ、テレビ
に出てたでしょ
?」と言われ…
「あははぁ、見〜たぁ〜なぁ〜〜」←あみだババァか

「赤パンダ」のような顔でしたね
。
ところがこの列車、「売る」方にとって座席位置泣かせ。
普通「4人で」って申し込まれたらBOXになるように「ABAB」とか「CDCD]で座席指定するわけです。
しか〜〜し!初期の頃はこの列車…「ABCD」でワンボックス。
更に、「1人で」「2人で」と申し込まれると…
見ず知らずのお客さんとワンボックスになるのだ

そう、新幹線とか在来線の特急のように、全部の椅子が前を向いてなかったんです。

座席は回転しません。画像のように、真ん中にテーブルがありましたっけ。
烏龍茶の缶、懐かしくありません
?JR東日本ブランドです
。
グリーン車
はソフトドリンク飲み放題でした。いいサービスだったなぁ←おい
で、右画像に思わず懐かしくてアップした「成田空港使用料」。今は保安料込みで2540円。
ちなみに、「これから香港に行くぞ」写真です。平成6年かぁ〜
。
印象的だったのが2002年に亡くなられた海老一染太郎さんの御遺影がNEX車内でした。
何で分かったかって…テツだから(^_^;)。
2代目NEXに乗って、どこへ高飛びしようかな。スカイアクセスも捨てがたいですが。
0



だと思いますが、「初代成田エクスプレス」と書けば「あぁ!!」でしょうか。
この253系、6月いっぱいで引退しました。
1991年(平成3年)3月デビュー。バブル真っ只中、乗り鉄子さんは開業初日に乗車。
「瑞穂、アンタ、テレビ


「あははぁ、見〜たぁ〜なぁ〜〜」←あみだババァか


「赤パンダ」のような顔でしたね

ところがこの列車、「売る」方にとって座席位置泣かせ。
普通「4人で」って申し込まれたらBOXになるように「ABAB」とか「CDCD]で座席指定するわけです。
しか〜〜し!初期の頃はこの列車…「ABCD」でワンボックス。
更に、「1人で」「2人で」と申し込まれると…
見ず知らずのお客さんとワンボックスになるのだ


そう、新幹線とか在来線の特急のように、全部の椅子が前を向いてなかったんです。


座席は回転しません。画像のように、真ん中にテーブルがありましたっけ。
烏龍茶の缶、懐かしくありません


グリーン車

で、右画像に思わず懐かしくてアップした「成田空港使用料」。今は保安料込みで2540円。
ちなみに、「これから香港に行くぞ」写真です。平成6年かぁ〜

印象的だったのが2002年に亡くなられた海老一染太郎さんの御遺影がNEX車内でした。
何で分かったかって…テツだから(^_^;)。
2代目NEXに乗って、どこへ高飛びしようかな。スカイアクセスも捨てがたいですが。

2010/7/20
もう一つのサンインセン 自費研修旅行
最近では「成田スカイアクセス」開業

そして「さよなら253系(初代成田エクスプレス)」
等で盛り上がる鉄道ネタ。あ、さよなら400系(初代「山形新幹線つばさ」)の記事忘れてる
こっち(関東地方)では小さな記事の扱いでしたが、山陰線(not参院選)のニュース。
JR西日本の山陰本線
「鎧駅〜餘部駅」にかかる餘部橋梁が、7月16日に使命を終え…

新しく付け替えられる事になりました。
現在、香住ー浜坂間は代行バス
が8月11日まで運行しています。
上記画像は定番中の定番である撮影の「お立ち台」から撮影したものです
。
餘部駅(山の上の無人駅、乗降客一日200人くらい?)を少し上ったところにあります。
やっぱりアングルはいいです
この餘部橋梁、国鉄からJRになる少し前に惨事がありました。
昭和61年12月28日、回送中のお座敷列車「みやび」が日本海からの突風
に煽られて機関車の一部を残して転落…
橋の真下にあった水産加工工場を直撃、従業員の主婦5人と車掌1人が死亡。
今は慰霊碑が立てられてて、毎年法要が営まれてるそうです。
列車転落後には風速規制を強化したことから遅延・運休が相次ぎ、通勤通学にも大きな影響が出ました。
そこで「架け替え」案が浮上した、というわけだと思います(それだけじゃないと思うけど)。
よく鳥取県と間違えられてるそうですが、ここは兵庫県です。

「エーデル北近畿号」で餘部橋梁を渡りましたぁ
。勿論展望席でした
この数年前に寝台特急「出雲」で渡ってるはずですが、多分寝てたと
←おい
今度は新しくなった餘部橋梁を渡りに行きたいですねー…
とは言うものの、ウチから遠く感じます
0


そして「さよなら253系(初代成田エクスプレス)」

等で盛り上がる鉄道ネタ。あ、さよなら400系(初代「山形新幹線つばさ」)の記事忘れてる

こっち(関東地方)では小さな記事の扱いでしたが、山陰線(not参院選)のニュース。
JR西日本の山陰本線


新しく付け替えられる事になりました。
現在、香住ー浜坂間は代行バス

上記画像は定番中の定番である撮影の「お立ち台」から撮影したものです

餘部駅(山の上の無人駅、乗降客一日200人くらい?)を少し上ったところにあります。
やっぱりアングルはいいです

この餘部橋梁、国鉄からJRになる少し前に惨事がありました。
昭和61年12月28日、回送中のお座敷列車「みやび」が日本海からの突風

橋の真下にあった水産加工工場を直撃、従業員の主婦5人と車掌1人が死亡。
今は慰霊碑が立てられてて、毎年法要が営まれてるそうです。
列車転落後には風速規制を強化したことから遅延・運休が相次ぎ、通勤通学にも大きな影響が出ました。
そこで「架け替え」案が浮上した、というわけだと思います(それだけじゃないと思うけど)。
よく鳥取県と間違えられてるそうですが、ここは兵庫県です。

「エーデル北近畿号」で餘部橋梁を渡りましたぁ


この数年前に寝台特急「出雲」で渡ってるはずですが、多分寝てたと

今度は新しくなった餘部橋梁を渡りに行きたいですねー…

とは言うものの、ウチから遠く感じます


タグ: 餘部橋梁
2010/7/16
中坊の夏季休暇は明日から。 日記
2期制なんで、通信簿無しで夏休みに入ります
。
下のは受験生。夏期講習の申し込みも済みまして、どんな生活する事やら…
!
上のコは20日が終業式。ズレると何となくイヤなもんです
。
先日、中学の夏休み前
懇談会がありまして、行って来ました。
毎年、生徒指導部から「夏休み中の諸注意」
的なプリントが配られるのですが、その中にこんなのがあります

友人同士で家に泊まりに行ったり泊めたりすることはないようにしてください。
うわ、つまんね
。あたしなんてしょっちゅう泊まりに行ってたけどな
。
(夏休みに限らずね)
「泊り込みで勉強する」
とか言って、勉強:くだらんトークが2:8とかね
。
野宿生活者へのいたずら等の軽率な行動は慎みましょう。
せんわ

!!
こういうコメントがあるって事は、過去にトラブったのかと突っ込みたくなります。
瑞穂家は、下の子の予定がてんこ盛り?のため、まだ夏の計画はありません
明日開業の成田スカイアクセスで、成田空港周辺のホテルでノンビリ、とか考えます。
で、帰りはNEXの新型車で武蔵小杉直行〜〜
どうなりますやら?
0

下のは受験生。夏期講習の申し込みも済みまして、どんな生活する事やら…

上のコは20日が終業式。ズレると何となくイヤなもんです

先日、中学の夏休み前

毎年、生徒指導部から「夏休み中の諸注意」

的なプリントが配られるのですが、その中にこんなのがあります



うわ、つまんね


(夏休みに限らずね)
「泊り込みで勉強する」



せんわ



こういうコメントがあるって事は、過去にトラブったのかと突っ込みたくなります。
瑞穂家は、下の子の予定がてんこ盛り?のため、まだ夏の計画はありません

明日開業の成田スカイアクセスで、成田空港周辺のホテルでノンビリ、とか考えます。
で、帰りはNEXの新型車で武蔵小杉直行〜〜

どうなりますやら?

タグ: 夏休み
2010/7/14
【ネタバレあり】ROCK AROUND THE WORLD ホールツアー GLAY♪ 日記
生まれて初めて
GLAYのホールツアーに当選
しまして…
7月6日、会社半休取って横須賀芸術劇場へ行って来ました
。
何万人も入るスタジアムを満席にするGLAY、横須賀芸術劇場のキャパは1800人。
すっげ〜倍率を勝った私
!今年の運は使い果たしましたかね(^_^;)。

汐入駅は、開場前からめちゃ暑かったです
。
「譲ってください」看板を持った方もかなり…。
久しぶりにライヴで聞いた 「生きてく強さ」
「天国にいる俺たちの先輩に届ける!!」 とTERUさん。
やっぱり横須賀ですね。hideさんを思う気持ち。
この曲で思い出すのは、どこかのお祭りで焼き蕎麦売りのおじちゃんがアカペラで歌ってた事。
で、最後の一節
あなたを迎えに行くぅ〜〜
のあと、「キマッタ〜
」と一人ノリノリ。
おじちゃん、娘か奥さんがファンなのかな、と当時は思ってたのですが…
最近のライヴは男性
が多いんですよね〜〜。あと、私みたいな
おばちゃん。
隣の人なんて「○月に孫が生まれるから、アリーナツアーどうしようかな」なんて会話を…
アンコールの話。
「アンコール
」「アンコール
」って叫んでた時に、なぜか「オイッ
」と合いの手が。
「アンコール
」「オイッ
」「アンコール
」「オイッ
」
と、「合いの手入り」アンコール。
GLAYがステージに戻ってきて、「や〜、素晴らしいアンコールだったね
」。
今回のホールツアーでは「みんなで歌おう」的コーナーがあり… 「BELOVED」大合唱。
こんな懐かしい曲をフルコーラス合唱できるのは、GLAYが16年頑張ってきた賜物ですね
あぁ〜〜、早く次のライヴ行きたいっ
0


7月6日、会社半休取って横須賀芸術劇場へ行って来ました

何万人も入るスタジアムを満席にするGLAY、横須賀芸術劇場のキャパは1800人。
すっげ〜倍率を勝った私


汐入駅は、開場前からめちゃ暑かったです

「譲ってください」看板を持った方もかなり…。
久しぶりにライヴで聞いた 「生きてく強さ」
「天国にいる俺たちの先輩に届ける!!」 とTERUさん。
やっぱり横須賀ですね。hideさんを思う気持ち。
この曲で思い出すのは、どこかのお祭りで焼き蕎麦売りのおじちゃんがアカペラで歌ってた事。
で、最後の一節


のあと、「キマッタ〜

おじちゃん、娘か奥さんがファンなのかな、と当時は思ってたのですが…
最近のライヴは男性


隣の人なんて「○月に孫が生まれるから、アリーナツアーどうしようかな」なんて会話を…

アンコールの話。
「アンコール





「アンコール






と、「合いの手入り」アンコール。
GLAYがステージに戻ってきて、「や〜、素晴らしいアンコールだったね

今回のホールツアーでは「みんなで歌おう」的コーナーがあり… 「BELOVED」大合唱。
こんな懐かしい曲をフルコーラス合唱できるのは、GLAYが16年頑張ってきた賜物ですね

あぁ〜〜、早く次のライヴ行きたいっ



2010/7/13
大銀杏、頑張れ! 自費研修旅行
って言っても大相撲ではなくて
鶴岡八幡宮の大銀杏です
。

今年の3月、強風で
倒れてしまったのは、記憶に新しいですよね
倒壊から約一ヶ月、再生の努力が実を結び、若芽が確認されています
。
安心したところで、美味しいランチでもしに
←おい

七夕で盛り上がってた江ノ島神社
。

あたしはしらす丼

HAちゃん、イカ焼き定食

湘南海岸にも、もうすぐ本格的な夏がやって来ますね

!!
0

鶴岡八幡宮の大銀杏です



今年の3月、強風で


倒壊から約一ヶ月、再生の努力が実を結び、若芽が確認されています

安心したところで、美味しいランチでもしに



七夕で盛り上がってた江ノ島神社


あたしはしらす丼


HAちゃん、イカ焼き定食


湘南海岸にも、もうすぐ本格的な夏がやって来ますね




2010/7/12
疲れた時には甘いモン♪ グルメ・クッキング
鎌倉から江ノ電で一つ目の「和田塚」で下車。徒歩5秒(爆。

これ、お店の入り口から見た和田塚駅と江ノ電。

で、和田塚駅から見たお店。無心庵さんです

雰囲気、よいです
江ノ電見ながらおやつタイム〜!

豆かん。貧血にいいんだよね
!
画像の急須みたいなのには黒蜜が入ってます。お茶と
間違わないように
「小さい頃さぁ、栄太郎のみつ豆の豆、避けてなかった?」
「あ、避けてた〜〜!あとさぁ、黒蜜<白蜜じゃなかった?」
「そうだった、そうだった!今はすっかり反対だよねー!!」
などとくだらなくも懐かしい話をしながら、ノホホン〜
。いい時間です。
0


これ、お店の入り口から見た和田塚駅と江ノ電。

で、和田塚駅から見たお店。無心庵さんです



雰囲気、よいです



豆かん。貧血にいいんだよね

画像の急須みたいなのには黒蜜が入ってます。お茶と





などとくだらなくも懐かしい話をしながら、ノホホン〜


2010/7/11
梅雨の季節に休止?! 自費研修旅行
してたわけではないのですが、更新できず申し訳ございません
。
W杯
見てたら時差ボケができたり
残業だったり、発熱⇒声が出なくなったり、GLAYだったり
休みの日は出かけたり…
、
占領されたり。
一度タイミングを外すとズルズルですね
。
九州では豪雨
で被害が出てるようです。
こちらも時たまゲリラ豪雨
。お気をつけてお過ごし下さい。

梅雨の晴れ間だった7月4日、鎌倉へ行って来ました。

極楽寺の「成就院」です。

そろそろ見納めですね〜>紫陽花も。ホっとする光景でした。

高台から見下ろす海岸も
、この日はすっかり夏
だったのですが。
週間予報見ると、こちらは今週いっぱいジメっとしてるようです。
仕事も今週は毎日残業の予感です
。選挙終わったら落ち着くのか
0

W杯



残業だったり、発熱⇒声が出なくなったり、GLAYだったり

休みの日は出かけたり…


一度タイミングを外すとズルズルですね

九州では豪雨


こちらも時たまゲリラ豪雨



梅雨の晴れ間だった7月4日、鎌倉へ行って来ました。

極楽寺の「成就院」です。

そろそろ見納めですね〜>紫陽花も。ホっとする光景でした。


高台から見下ろす海岸も


週間予報見ると、こちらは今週いっぱいジメっとしてるようです。
仕事も今週は毎日残業の予感です


