2012/10/29
平家滅亡のカウントダウン 自費研修旅行
大河ドラマ 平清盛 も残すところあと8話。
視聴率最悪
と言われてますが普通に面白いけど…。
先日、平清盛紀行で紹介されたのが


伊豆山神社です。大河ドラマ紀行はこちら⇒ ☆

神社からの眺め。もうちょっと
だったらなー。
右側の線路が新幹線
、左側が東海道線です。

源頼朝と北条政子が腰掛けて語り合ったらしい石
縁結び
としても有名らしですね>伊豆山神社

タクシー
の運転士さんが教えてくれた。
本当の「逢初橋」

ここ。
北条政子って悪女とか怖いとか言われてますが…
今回の政子(杏さん)はなかなかキュート
ですよ。
平清盛(松山ケンイチ)が主人公なのに、最近じゃ源氏が
。
頼朝が岡田将生くん、義経が神木隆之介くんなもんで、つい…(^_^;)。
神木くん、2005年大河ドラマ「義経」で幼少の頃の義経役。
顔のパーツがタッキーに似てるような
。
最終回どうでもいい臨時ニュースを出さないでいただきたい
。
「龍馬伝」の字幕テロ事件は思い出してもムっと来ます
。
龍馬伝の字幕テロ事件の詳細は ⇒ ☆(下の方にあります)

にほんブログ村
0
視聴率最悪

先日、平清盛紀行で紹介されたのが



伊豆山神社です。大河ドラマ紀行はこちら⇒ ☆

神社からの眺め。もうちょっと


右側の線路が新幹線


源頼朝と北条政子が腰掛けて語り合ったらしい石

縁結び


タクシー

本当の「逢初橋」


ここ。
北条政子って悪女とか怖いとか言われてますが…

今回の政子(杏さん)はなかなかキュート

平清盛(松山ケンイチ)が主人公なのに、最近じゃ源氏が

頼朝が岡田将生くん、義経が神木隆之介くんなもんで、つい…(^_^;)。
神木くん、2005年大河ドラマ「義経」で幼少の頃の義経役。
顔のパーツがタッキーに似てるような

最終回どうでもいい臨時ニュースを出さないでいただきたい

「龍馬伝」の字幕テロ事件は思い出してもムっと来ます

龍馬伝の字幕テロ事件の詳細は ⇒ ☆(下の方にあります)

にほんブログ村

2012/10/24
深呼吸なんて忘れてた 自費研修旅行
カネと欲望の渦巻く(イメージ)土地で働いてるから
軽井沢からのバス
降りた瞬間から
ぷはぁ〜〜


東京から60分、こんな空気の綺麗なトコあったんだ。
な〜んて事も、すっかり忘れてた。

軽井沢星野リゾート。
リゾートのカリスマ:星野佳路氏は業界では超有名です
。
私、20年前くらいに昔の「星野温泉旅館」に行った事ありますが…
すっげ〜変わってた
。

ハルニレテラスをうろつく。
マルシェもあり…「あ〜、買って帰りたい。」

村民食堂で 美肌御膳 をいただきましたっ
ローズヒップとりんごジュースのソーダ割り
季節野菜のコラーゲン寄せ
卯の花とクリームチーズのコロケット トマトソース
きのこの八方煮
信州サーモン
フカヒレあんかけの十穀ご飯(栗・サツマイモ入)
スッポンのスープ
蕎麦のサラダ風
豆乳の杏仁 季節の果物のソース添え
早食いの私が、ゆっくりいただきましたよ
。
HAちゃんも「幸せ〜〜
」とな。
「毎日毎日、お昼なんてかっ込むだけだよ
」…わかる。

そして最後に 星野温泉トンボの湯
星野さん、ステキなお休みありがと〜〜
!
あと、企画してくれたJR東日本「びゅう」もサンキュー
。
ちなみにこの企画、日帰り女性限定です
。
心が浄化されたような気がした。

にほんブログ村
1

軽井沢からのバス





東京から60分、こんな空気の綺麗なトコあったんだ。
な〜んて事も、すっかり忘れてた。

軽井沢星野リゾート。
リゾートのカリスマ:星野佳路氏は業界では超有名です

私、20年前くらいに昔の「星野温泉旅館」に行った事ありますが…
すっげ〜変わってた


ハルニレテラスをうろつく。
マルシェもあり…「あ〜、買って帰りたい。」

村民食堂で 美肌御膳 をいただきましたっ










早食いの私が、ゆっくりいただきましたよ

HAちゃんも「幸せ〜〜

「毎日毎日、お昼なんてかっ込むだけだよ


そして最後に 星野温泉トンボの湯
星野さん、ステキなお休みありがと〜〜


あと、企画してくれたJR東日本「びゅう」もサンキュー

ちなみにこの企画、日帰り女性限定です


心が浄化されたような気がした。

にほんブログ村

タグ: 星野リゾート
2012/10/21
長野新幹線開業15周年をお祝いする 自費研修旅行
長野新幹線が開業して15年か〜〜早い

というわけで
20日、HAちゃんと出かけてきました。

N1編成です。記念にふさわしい
。
JR東日本の新幹線、SUICAペンギンのラッピング。
詳しくはこちら ⇒ ラッピング新幹線
私たちの乗車したのは、こんな感じ


真田幸村と善光寺

小布施の栗と軽井沢サイクリング

軽井沢カフェペンギン、そして湯田中
スノーモンキー

15周年ステッカー。…ヨコカル廃止から15年か…
。
ヨコカルとは、碓氷峠越え。
信越線の横川ー軽井沢間は機関車連結して峠を越えてました。

行き先はココ。
帰りに撮った
画像だから暗くてスミマセン。
レポは次回にします
。

にほんブログ村
0


というわけで


N1編成です。記念にふさわしい

JR東日本の新幹線、SUICAペンギンのラッピング。
詳しくはこちら ⇒ ラッピング新幹線
私たちの乗車したのは、こんな感じ




真田幸村と善光寺



小布施の栗と軽井沢サイクリング



軽井沢カフェペンギン、そして湯田中


15周年ステッカー。…ヨコカル廃止から15年か…

ヨコカルとは、碓氷峠越え。
信越線の横川ー軽井沢間は機関車連結して峠を越えてました。

行き先はココ。
帰りに撮った

レポは次回にします


にほんブログ村

2012/10/16
変わる熱海温泉 自費研修旅行
私、熱海サンビーチの眺めはかな〜り好きなんですが


駅前のこの風景も、変わろうとしています。

機関車は、商店街の方に移動するとか。
間欠泉は移動できないからこのままの位置で…
足湯はどうなりますやら

只今、工事急ピッチ中。1年半後には新しくなりそうですよ。

ここ、昔の南明ホテル。なんとっ
大江戸温泉物語に食われてました。
ちなみに2007年8月4日に宿泊してるんだよねー。
西武系の西熱海ホテルは廃業、高級旅館だった玉乃井本館も廃業、
東海岸沿いのつるや、グランドホテルも廃業、観光ホテルも廃業…
そしてニューフジヤと金城館、大野屋が伊東園に食われ…
更に高級旅館「蓬莱」は星野リゾートに食われました
。
時代は変わってます。
それでも、「元に戻った」のを見つけました。

185系「踊り子号」です。国鉄色ですよ〜
。
やっぱ踊り子号は、クリームと緑のツートンが似合います。

既に熱海で待ってたのが修善寺編成。
伊豆急下田から来た湘南色の185系「踊り子」が併合。
河津桜
の頃は満席。海水浴シーズンより混むらしいよ。
早く春にならないかなぁ
(最近寒いよぉ)。

にほんブログ村
0



駅前のこの風景も、変わろうとしています。


機関車は、商店街の方に移動するとか。
間欠泉は移動できないからこのままの位置で…
足湯はどうなりますやら


只今、工事急ピッチ中。1年半後には新しくなりそうですよ。

ここ、昔の南明ホテル。なんとっ

大江戸温泉物語に食われてました。
ちなみに2007年8月4日に宿泊してるんだよねー。
西武系の西熱海ホテルは廃業、高級旅館だった玉乃井本館も廃業、
東海岸沿いのつるや、グランドホテルも廃業、観光ホテルも廃業…

そしてニューフジヤと金城館、大野屋が伊東園に食われ…

更に高級旅館「蓬莱」は星野リゾートに食われました

時代は変わってます。
それでも、「元に戻った」のを見つけました。

185系「踊り子号」です。国鉄色ですよ〜

やっぱ踊り子号は、クリームと緑のツートンが似合います。

既に熱海で待ってたのが修善寺編成。
伊豆急下田から来た湘南色の185系「踊り子」が併合。
河津桜

早く春にならないかなぁ



にほんブログ村

2012/10/14
10月14日、鉄道の日=結婚記念日 自費研修旅行
今日は鉄道開通140年記念の日

、
第19回ウチの結婚記念日です
。
珍しく土日に当たりました。
先週いきなり「どっか行く」
となったのですが…
シーズン中の土日ですから高いし混んでるし
。
というわけで、伊東園グループに初宿泊です
。

熱海温泉 ホテル大野屋

こちらのローマ風呂は…ジブリ作品 おもひでぽろぽろ
…に、実際に出てきてるそうですよ。
主人公が小学生時代に熱海温泉に行き、大野屋に宿泊。
2年くらい前だったか…熱海温泉がラブプラス+とタイアップ。
二次元の恋人とか私にゃ理解できませぬが…盛況だったとか(^_^;)。

バイキング
にでかい大浴場
。
息子、大喜び。娘は中間テストのため欠席
。
2食付、90分飲み放題でお一人様9800円(365日同一料金)
。
生き残りをかける伊東園グループ。12時チェックアウトは嬉しいよ
。

にほんブログ村
0



第19回ウチの結婚記念日です

珍しく土日に当たりました。
先週いきなり「どっか行く」

シーズン中の土日ですから高いし混んでるし

というわけで、伊東園グループに初宿泊です



熱海温泉 ホテル大野屋

こちらのローマ風呂は…ジブリ作品 おもひでぽろぽろ
…に、実際に出てきてるそうですよ。
主人公が小学生時代に熱海温泉に行き、大野屋に宿泊。
2年くらい前だったか…熱海温泉がラブプラス+とタイアップ。
二次元の恋人とか私にゃ理解できませぬが…盛況だったとか(^_^;)。

バイキング


息子、大喜び。娘は中間テストのため欠席

2食付、90分飲み放題でお一人様9800円(365日同一料金)

生き残りをかける伊東園グループ。12時チェックアウトは嬉しいよ


にほんブログ村

2012/10/8
カレンダー的に3連休 お休みの日に思ったこと
私は4連休。…と言っても金曜日(5日)は用事の年休
。
むしろ平日仕事へ行くより忙しかったりしたんですが
。
特に遠出とかはしなかったんですけどねー。
土曜日(6日)、ダンナと息子とちょいお出かけ。
湘南新宿ラインってば便利
。

連休初日で混んでるから…グリーン車にしてみた
。

グリーン車の座席上。
SUICAをタッチするか、おねいさん
に車内改札を受けると…
青ランプに変わります。(普段は赤ランプね)
真ん中は黄色なのかしら?どういう時に点灯するんだ?

行き先はココ
。 湘南平塚太古の湯
平塚駅西口から徒歩2分の好立地。浴室はそこそこの広さです。
露天風呂
もかなり広め。
露天風呂って〜と和風を想像しますが、ここなぜか洋風
。

平塚駅西口…(^_^;)。取って付けたような感じですな。
南口・北口はかなり開けてるのにねー。

帰り、183系発見

修学旅行臨の回送だったのか
急に涼しくなりましたね
。体調管理には十分気をつけましょう
。

にほんブログ村
0

むしろ平日仕事へ行くより忙しかったりしたんですが

特に遠出とかはしなかったんですけどねー。
土曜日(6日)、ダンナと息子とちょいお出かけ。
湘南新宿ラインってば便利


連休初日で混んでるから…グリーン車にしてみた


グリーン車の座席上。
SUICAをタッチするか、おねいさん

青ランプに変わります。(普段は赤ランプね)
真ん中は黄色なのかしら?どういう時に点灯するんだ?

行き先はココ


平塚駅西口から徒歩2分の好立地。浴室はそこそこの広さです。
露天風呂

露天風呂って〜と和風を想像しますが、ここなぜか洋風


平塚駅西口…(^_^;)。取って付けたような感じですな。
南口・北口はかなり開けてるのにねー。

帰り、183系発見


修学旅行臨の回送だったのか

急に涼しくなりましたね



にほんブログ村

2012/10/3
おやつ♪北から南から♪ グルメ・クッキング
お子ちゃまがいらっしゃらないとか、未就学児
であるとか…
旅行代金が若干下がってから出かけられる皆様から土産ラッシュ
。

「旭山動物園、娘ッコが喜んでさぁ」
職員Kさんより

「南紀白浜のパンダちゃん見てきたよっ」
職員Mさんより
「たま駅長も見てきたよっ」

「私もホノルルの動物園に行ってきたよ〜」
スタッフYOちゃんより
そしてそして、極めがこれです


魔法のじゃがポックルをくださった偉人職員さんより。
某日、私が1日一回行くか行かないかの箇所へ入室した数秒後…
偉人さんがグッドタイミングで後から入室。しかも!!
「スミマセン、僕、明日から休暇を頂いてまして…(以下略。」
という話を責任者にしはじめたものだから(* ̄∇ ̄*)ニヤッ
「明日もう出発ですか?」(11連休だったか?)
「いやいや、明日はダラダラして○日からです。」
内心…Σ( ̄口 ̄*)ゲッ、またこいつかよ
「那覇には行かれるんですか?」
「行かないんですよ〜、○島と△△島と★★島で云々〜」
「あんまり日焼けしないでくださいませね。」
ニコニコ ←あんた誰?
「大丈夫〜、日陰で飲んでるだけですよ。」
「(^ー^* )フフ♪ 紅いもタルトが食べたいですぅ〜〜」
まさしくこれも「魔法の紅いもタルト」です。
スタッフからは「瑞穂っ
も〜〜、アンタはっ
」
はいっ
いい気になったりしませんっ
。
旅行のおすそ分けは本当、嬉しいです
。
みなさん、ありがとぉ〜〜っ ヽ(^◇^*)/ ワーイ

にほんブログ村
0

旅行代金が若干下がってから出かけられる皆様から土産ラッシュ


「旭山動物園、娘ッコが喜んでさぁ」

職員Kさんより


「南紀白浜のパンダちゃん見てきたよっ」

職員Mさんより

「たま駅長も見てきたよっ」


「私もホノルルの動物園に行ってきたよ〜」

スタッフYOちゃんより

そしてそして、極めがこれです



魔法のじゃがポックルをくださった偉人職員さんより。
某日、私が1日一回行くか行かないかの箇所へ入室した数秒後…

偉人さんがグッドタイミングで後から入室。しかも!!
「スミマセン、僕、明日から休暇を頂いてまして…(以下略。」
という話を責任者にしはじめたものだから(* ̄∇ ̄*)ニヤッ


内心…Σ( ̄口 ̄*)ゲッ、またこいつかよ








まさしくこれも「魔法の紅いもタルト」です。

スタッフからは「瑞穂っ


はいっ


旅行のおすそ分けは本当、嬉しいです


みなさん、ありがとぉ〜〜っ ヽ(^◇^*)/ ワーイ


にほんブログ村
