2013/3/30
Hollywoodのパフォーマーには注意されたし 自費研修旅行
メトロレッドライン Hollywood hightland駅を出ると…

映画
の都、Hollywoodです。
先月アカデミー賞授賞式が開催されたのも記憶に新しい。

駅の上にあるショッピングモール。
そして、大通り Hollywood Blvd.にあるのが
Walk of Fameです。
自分の足元に向かってシャッターを切ってる。
名前の下のシンボルマーク…カメラは映画
、レコードは音楽
、
テレビは
、マスクは演劇…という分野で活躍した人たち。
現在は2500人くらいいるらしい。
舗道に埋め込まれている敷石が道路両側に延々と続いてます。

画像左、見えないよね〜m(_ _)m、ウォルト・ディズニーさん。
画像右、シルベスター・スタローンさん。
マイケルジャクソンさんの、事情により撮影できず
。

Hollywood壁画。至るところにあります。
多分、これが一番有名な「You are the Star」。
チャーリー・チャップリンやマリリン・モンローが劇場にいるw

そしてグローマンズ・チャイニーズシアター。
Hollywoodのランドマークですね。
スターの手形足形、サインが敷石にあります。
ここで((o(´∀`)o))ワクワクしながら有名人のを探したかったのよ。
でもね…とんでもない人たちがたくさんいるわけ
とんでもない人たちというのは、パフォーマー(コスプレイヤー
)。
いきなりスパイダーマンが現れたと思ったら、背後にはスーパーマン。
スターウォーズシリーズもよくわかんないけどゾロゾロ。
ここで写真撮影などしたらチップを要求されるのだ。
それと、自分のCDやらビデオを売りつけようとする人たち。
最初は穏やかに「No,thank you」
って断ってたんだけど。あんまりしつっこいもんで
「要らないって言ってるんだろうがぁ〜(#゚Д゚)ゴルァ!!」
って一喝してやりました。日本語バリバリ堪能だったりして(^_^;)。
よくわかんないけど、ミッキーマウスとミニーマウスもいた
。
お国は本家だけど…
ダメじゃね
娘は「中の人、中○人
じゃ?」…正解かもねぇ〜。
だって、明らかに「変な顔」で違和感あったからね。
アキバのコスプレイヤーやGLAYライブでコスしてる人。
写真撮影に気軽に応じてくれますよ〜。チップ不要です
。

にほんブログ村
0

映画

先月アカデミー賞授賞式が開催されたのも記憶に新しい。

駅の上にあるショッピングモール。
そして、大通り Hollywood Blvd.にあるのが
Walk of Fameです。
自分の足元に向かってシャッターを切ってる。
名前の下のシンボルマーク…カメラは映画


テレビは

現在は2500人くらいいるらしい。
舗道に埋め込まれている敷石が道路両側に延々と続いてます。


画像左、見えないよね〜m(_ _)m、ウォルト・ディズニーさん。
画像右、シルベスター・スタローンさん。
マイケルジャクソンさんの、事情により撮影できず


Hollywood壁画。至るところにあります。
多分、これが一番有名な「You are the Star」。
チャーリー・チャップリンやマリリン・モンローが劇場にいるw

そしてグローマンズ・チャイニーズシアター。
Hollywoodのランドマークですね。
スターの手形足形、サインが敷石にあります。
ここで((o(´∀`)o))ワクワクしながら有名人のを探したかったのよ。
でもね…とんでもない人たちがたくさんいるわけ

とんでもない人たちというのは、パフォーマー(コスプレイヤー

いきなりスパイダーマンが現れたと思ったら、背後にはスーパーマン。
スターウォーズシリーズもよくわかんないけどゾロゾロ。
ここで写真撮影などしたらチップを要求されるのだ。
それと、自分のCDやらビデオを売りつけようとする人たち。
最初は穏やかに「No,thank you」

って断ってたんだけど。あんまりしつっこいもんで
「要らないって言ってるんだろうがぁ〜(#゚Д゚)ゴルァ!!」
って一喝してやりました。日本語バリバリ堪能だったりして(^_^;)。
よくわかんないけど、ミッキーマウスとミニーマウスもいた

お国は本家だけど…


娘は「中の人、中○人

だって、明らかに「変な顔」で違和感あったからね。
アキバのコスプレイヤーやGLAYライブでコスしてる人。
写真撮影に気軽に応じてくれますよ〜。チップ不要です


にほんブログ村

2013/3/28
Miyako Hotel Los Angeles 宿泊記 自費研修旅行
3月17日はLAマラソンだったんですよ〜
!
ドジャーススタジアムからサンタモニカまで。
「東京マラソン」と似たようなものか

午前8時くらいでしょうか?
1st St.(ファーストストリート)を走る走る。
車椅子の方から子ども、じ〜ちゃん
も。

そのファーストストリート沿いにあるのが…
Miyako Hotel Los Angeles です。
little tokyo駅から歩いて3〜4分。
夜も比較的出歩けるリトルトーキョーにあります。

エキストラベッドって病院ちっく
。
瑞穂家、大人3人で荷物はこのスーツケース1個のみ。
(行きも帰りも)

違和感あると思ったら、お部屋に「鏡」がなかった。
化粧するとき若干不便だなぁ〜
。
このホテルの便利なところは…場所もそうですが
チェックインからアウトまで 日本語OK
あ、歯ブラシは自分たちのです。
アメニティはシャンプー、コンディショナー、ボディソープ、石鹸。
どうも異国のシャンプーは髪がパサパサになる
。
(わかってても日本から持っていかないけど>邪魔だから)

もう1枚、LAマラソン。
日本人参加者もいましたよ
。
娘に「ファイト♪。゜+.o((◕ฺ∀ ◕✿ฺ))o」って言ったらダメ、と注意。
「あ、知ってる!こっちじゃ喧嘩ふっかけてるんでしょ?」
おぉ、よく知っとるじゃない。
「ファイト」の「頑張れ」というのは和製英語らしい(^_^;)。
中坊時代の先生が教えてくれたっけ〜
。

にほんブログ村
0

ドジャーススタジアムからサンタモニカまで。
「東京マラソン」と似たようなものか


午前8時くらいでしょうか?
1st St.(ファーストストリート)を走る走る。
車椅子の方から子ども、じ〜ちゃん


そのファーストストリート沿いにあるのが…
Miyako Hotel Los Angeles です。
little tokyo駅から歩いて3〜4分。
夜も比較的出歩けるリトルトーキョーにあります。

エキストラベッドって病院ちっく

瑞穂家、大人3人で荷物はこのスーツケース1個のみ。
(行きも帰りも)


違和感あると思ったら、お部屋に「鏡」がなかった。
化粧するとき若干不便だなぁ〜

このホテルの便利なところは…場所もそうですが
チェックインからアウトまで 日本語OK

あ、歯ブラシは自分たちのです。
アメニティはシャンプー、コンディショナー、ボディソープ、石鹸。
どうも異国のシャンプーは髪がパサパサになる


(わかってても日本から持っていかないけど>邪魔だから)

もう1枚、LAマラソン。
日本人参加者もいましたよ

娘に「ファイト♪。゜+.o((◕ฺ∀ ◕✿ฺ))o」って言ったらダメ、と注意。
「あ、知ってる!こっちじゃ喧嘩ふっかけてるんでしょ?」
おぉ、よく知っとるじゃない。
「ファイト」の「頑張れ」というのは和製英語らしい(^_^;)。
中坊時代の先生が教えてくれたっけ〜


にほんブログ村

2013/3/26
Downtownを歩いてみる 自費研修旅行
瑞穂家の基本…「公共交通機関で街歩き」
メトロレール3路線
でGO!!

これ、アメリカ
の歩行者用信号機。
「STOP」
って感じ。
ちなみに、青信号はヒトが歩いてる普通の。

ウォルト・ディズニーコンサートホール。
フランク・ゲーリーが手がけた有名建築です。
ここでGLAY観たいよーーー

コンサートって日本より安いらしい。

アメリカ現代美術館「MOCA」。
レンガ色の外壁とガラスのピラミッド…
これ、日本人建築家の磯崎新が設計したらしいです。
ミュージアムストアにはかわいい小物がいっぱいでした。

チャイナタウン
。
漢字の看板が多くて派手派手。アメリカで中華料理はパス。

シビックセンター。日本でいうところの霞ヶ関。
平日だったら展望室に入れたらしいです。
この辺りは警察署、裁判所、州庁舎が立ち並ぶLAの心臓部。

ここ!ロス市警察
です。
「疑惑の銃弾」…三浦○義が拘留、死亡したとこ。
ロス疑惑もなんだか釈然としないまま終わってしまった。
わたし的には、三○和義は消されたんじゃないかと…
?

名前はわかりませんが、咲いてました
。
「日本も今頃5分咲くらいかねぇ?」
と話してました。現地3月16日。
「ジャポネーゼのソメイヨシノの方がbeautifulぜよ」
↑ アンタ、どこの人
ウチの娘だが…
で、現地の人に言われたのですが…
*暗くなったら道は歩かない
*夜間の地下鉄はもっと危険だから乗らない
*明るくても裏道には入らない
*夜、移動するときは必ずタクシー
で!
いや、無事に帰国できてよかった…
。

にほんブログ村
0

メトロレール3路線


これ、アメリカ

「STOP」

ちなみに、青信号はヒトが歩いてる普通の。

ウォルト・ディズニーコンサートホール。
フランク・ゲーリーが手がけた有名建築です。
ここでGLAY観たいよーーー


コンサートって日本より安いらしい。

アメリカ現代美術館「MOCA」。
レンガ色の外壁とガラスのピラミッド…
これ、日本人建築家の磯崎新が設計したらしいです。
ミュージアムストアにはかわいい小物がいっぱいでした。

チャイナタウン

漢字の看板が多くて派手派手。アメリカで中華料理はパス。

シビックセンター。日本でいうところの霞ヶ関。
平日だったら展望室に入れたらしいです。
この辺りは警察署、裁判所、州庁舎が立ち並ぶLAの心臓部。

ここ!ロス市警察

「疑惑の銃弾」…三浦○義が拘留、死亡したとこ。
ロス疑惑もなんだか釈然としないまま終わってしまった。
わたし的には、三○和義は消されたんじゃないかと…


名前はわかりませんが、咲いてました


「日本も今頃5分咲くらいかねぇ?」
と話してました。現地3月16日。
「ジャポネーゼのソメイヨシノの方がbeautifulぜよ」

↑ アンタ、どこの人


で、現地の人に言われたのですが…

*暗くなったら道は歩かない
*夜間の地下鉄はもっと危険だから乗らない
*明るくても裏道には入らない
*夜、移動するときは必ずタクシー

いや、無事に帰国できてよかった…


にほんブログ村

2013/3/24
世界で一番短い鉄道に乗ってきた 自費研修旅行
当然ですが鉄道にも乗ってきました。
ロサンゼルスには「世界一短い鉄道」が走ってます。
メトロのレッドラインPershing Square駅そば。
エンゼルズフライト

駅員さんがいる、坂の上の駅。
メトロ1日券を持ってれば、一人片道25¢。

ケーブルカーの中は、ノスタルジックでした。
(実際、階段使えば坂の登り下りできるんだけどね)
100メートルないので、眼下が見えます
。

全長はこんな感じ。
坂の下にはグランドセントラルマーケットがあります。
地元の人の生活の場が観れる、数少ないトコだそうだ。
…が、異国の生野菜、果物ってなんか苦手(^_^;)…かな〜?
全然関係ないのですが、マーケット向かいに「刃物屋」
があり、なぜかウチの子どもたちは興味津々。
画像じゃ分かり辛いのですが、左側に包丁が
。
で、お店の中にはハサミ、ナイフ、カミソリ等。
あと床屋さんの道具もあったから本当はソレ系なのかも。

娘はペーパーカッターを買ってたのですが…
サーベルみたいな形しててカッコいいんだけど。
「機内持ち込み禁止だからねヽ(`Д´)ノ!」
と言ったのは言うまでもない。

にほんブログ村
0
ロサンゼルスには「世界一短い鉄道」が走ってます。
メトロのレッドラインPershing Square駅そば。
エンゼルズフライト

駅員さんがいる、坂の上の駅。
メトロ1日券を持ってれば、一人片道25¢。

ケーブルカーの中は、ノスタルジックでした。
(実際、階段使えば坂の登り下りできるんだけどね)
100メートルないので、眼下が見えます


全長はこんな感じ。
坂の下にはグランドセントラルマーケットがあります。
地元の人の生活の場が観れる、数少ないトコだそうだ。
…が、異国の生野菜、果物ってなんか苦手(^_^;)…かな〜?
全然関係ないのですが、マーケット向かいに「刃物屋」

画像じゃ分かり辛いのですが、左側に包丁が

で、お店の中にはハサミ、ナイフ、カミソリ等。
あと床屋さんの道具もあったから本当はソレ系なのかも。

娘はペーパーカッターを買ってたのですが…
サーベルみたいな形しててカッコいいんだけど。
「機内持ち込み禁止だからねヽ(`Д´)ノ!」
と言ったのは言うまでもない。

にほんブログ村

タグ: エンゼルズフライト
2013/3/20
カリフォルニア ディズニーランドへ行ってきました 自費研修旅行
昨夜、無事に米国
より帰国いたしました。
江戸時代の人は「アメリカン」が「メリケン」と聞こえてたらしい。
ま、発音は「メリケン」に近いですが。
今回の一番の目的は本家本元のディズニーランドパーク
オプショナルで行ったんですけど。
ダウンタウンのホテルから
で約3〜40分でありました。
いやもう飛ばす飛ばすw。道路広いし
。

ウォルト・ディズニーさん、どもです
。背後の城は…
眠れる森の美女の城。(シンデレラ城じゃないよ
)

画像左・アメリカ版「ホーンテッドマンション」
画像右・アメリカ版「イッツ・ア・スモールワールド」
スモールワールド、日本人形の扱いが若干寂しかったかなー
(日本語で歌ってたけどねw)
子ども二人のリクエストで、一番最初に行きました(爆。

ホテルとパークを結ぶモノレール。カッコイイ

ファインディング・ニモ・サブマリンヴォヤッジ。
オススメのアトラクションの上位に入ってますね。

潜水艦でニモを探す旅に出ます。
背中合わせなんで、向こう側も気になったりする…(^_^;)。

ストーリーブック・ランド・カナルボート
向こう側は、ディズニーの童話の世界のミニチュア。

不思議の国のアリス。
イモムシ型のカートに乗ると、昔読んだ絵本の世界が
。

ホースドローン・ストリート・カーズ。
背後にそびえるのが、マッターホルンボブスレー。

マッターホルン・ボブスレーはカリフォルニアだけのアトラクション。
氷の洞窟を、超スピードで駆け抜ける。雪男も出るぞぉ
シンプルだけど結構怖い。息子は腰を抜かしてた(スマン
。

そして
「ファンタズミック」

光と水のショー。日本ではディズニーシーで催されますね。
日本の方が派手かな?別物のような気がしますね。
アメリカもすっごい混んでるのですが…(むしろ
より混んでる)
アトラクションの待ち時間がウルトラ少ない
!
どんなに長く待っても30分でしたよ。
レストランもすぐ入れてすぐ座れました
!
というわけで、9時30分〜22時まで滞在
乗ったアトラクションは20個弱
土産は会社用と姪ッコのだけ(爆。
ダウンタウンディズニーで見た、一番ヽ(´Д`;)ノビックリしたのが

LEGO屋(謎)の入口。これ、LEGOよ。
次はディズニー・カリフォルニア・アドベンチャーパークにも行ってみたい。
(カーズランドとかある方ね。隣接してます。)
本当に好きな人は、アナ・ハイム滞在をオススメします。
まる1日いたけど、私でさえ遊び足らないっすわぁ〜〜


にほんブログ村
0

江戸時代の人は「アメリカン」が「メリケン」と聞こえてたらしい。
ま、発音は「メリケン」に近いですが。
今回の一番の目的は本家本元のディズニーランドパーク

オプショナルで行ったんですけど。
ダウンタウンのホテルから

いやもう飛ばす飛ばすw。道路広いし


ウォルト・ディズニーさん、どもです

眠れる森の美女の城。(シンデレラ城じゃないよ



画像左・アメリカ版「ホーンテッドマンション」

画像右・アメリカ版「イッツ・ア・スモールワールド」

スモールワールド、日本人形の扱いが若干寂しかったかなー

(日本語で歌ってたけどねw)
子ども二人のリクエストで、一番最初に行きました(爆。

ホテルとパークを結ぶモノレール。カッコイイ


ファインディング・ニモ・サブマリンヴォヤッジ。
オススメのアトラクションの上位に入ってますね。


潜水艦でニモを探す旅に出ます。
背中合わせなんで、向こう側も気になったりする…(^_^;)。

ストーリーブック・ランド・カナルボート
向こう側は、ディズニーの童話の世界のミニチュア。

不思議の国のアリス。
イモムシ型のカートに乗ると、昔読んだ絵本の世界が


ホースドローン・ストリート・カーズ。
背後にそびえるのが、マッターホルンボブスレー。


マッターホルン・ボブスレーはカリフォルニアだけのアトラクション。
氷の洞窟を、超スピードで駆け抜ける。雪男も出るぞぉ

シンプルだけど結構怖い。息子は腰を抜かしてた(スマン


そして


光と水のショー。日本ではディズニーシーで催されますね。
日本の方が派手かな?別物のような気がしますね。
アメリカもすっごい混んでるのですが…(むしろ

アトラクションの待ち時間がウルトラ少ない

どんなに長く待っても30分でしたよ。
レストランもすぐ入れてすぐ座れました

というわけで、9時30分〜22時まで滞在

乗ったアトラクションは20個弱

土産は会社用と姪ッコのだけ(爆。
ダウンタウンディズニーで見た、一番ヽ(´Д`;)ノビックリしたのが

LEGO屋(謎)の入口。これ、LEGOよ。
次はディズニー・カリフォルニア・アドベンチャーパークにも行ってみたい。
(カーズランドとかある方ね。隣接してます。)
本当に好きな人は、アナ・ハイム滞在をオススメします。
まる1日いたけど、私でさえ遊び足らないっすわぁ〜〜



にほんブログ村

タグ: ディズニーランドパーク
2013/3/13
【あれから2年】そして【あれから7年】 日記
2年前の3月11日。東日本大震災。
ここんとこず〜っとニュース等で取り上げていましたね。
仕事中に黙祷いたしました。
そして、7年前の3月11日。
瑞穂、ブログを始めた日です。
何で今年まで気がつかなかったんだろう
何を書いていいのかわからんとです
。
ところで、15日から海外へ逃亡します
。
行き先はメリケンです(すぐわかった人、江戸時代の人ですね
)。
というわけで、帰国したら東急東横線が大変身してる

21日、遅刻しないように早めに家を出なきゃぁ〜〜
出国前のサヨナラ。>東急線

日比谷線へ直通する1000系。
地方の私鉄に譲渡かな…
?
昭和64年制という珍しい車両なのだ
池上線とは仕様が異なるので東急には残れないらしい。

そして9000系。
大井町線へ転属になるらしい。
オリジナルの前面赤帯は見納めです。
最近の東横線・渋谷駅は撮り鉄(「にわか」も含む)だらけ。
駅は撮影場所じゃないんだから乗客に迷惑かけないでねっ


にほんブログ村
1
ここんとこず〜っとニュース等で取り上げていましたね。
仕事中に黙祷いたしました。
そして、7年前の3月11日。
瑞穂、ブログを始めた日です。

何で今年まで気がつかなかったんだろう

何を書いていいのかわからんとです


ところで、15日から海外へ逃亡します

行き先はメリケンです(すぐわかった人、江戸時代の人ですね

というわけで、帰国したら東急東横線が大変身してる


21日、遅刻しないように早めに家を出なきゃぁ〜〜

出国前のサヨナラ。>東急線

日比谷線へ直通する1000系。
地方の私鉄に譲渡かな…

昭和64年制という珍しい車両なのだ

池上線とは仕様が異なるので東急には残れないらしい。

そして9000系。
大井町線へ転属になるらしい。
オリジナルの前面赤帯は見納めです。
最近の東横線・渋谷駅は撮り鉄(「にわか」も含む)だらけ。
駅は撮影場所じゃないんだから乗客に迷惑かけないでねっ



にほんブログ村

タグ: 東日本大震災
2013/3/9
また来年です(´ー`)/~~ 日記
雛人形
をしまう時期。
3月中旬、晴れた日
、できれば大安で
。
節句という節目を超えていつまでも出しておくものではない
衣替えの時期を過ぎても冬服を着てるのと同じ例えだそうです。

お雛様ばかり脚光を浴びるので、たまにはお内裏様
というわけで、瑞穂家は明日(10日)片付けます。
実は、毎日残業ばっかで片付けられなかっただけなんですが。
「早く仕舞わないと婚期が遅れる」
というのは、根拠はないそうです。
「いつまでも出しておくもんじゃないヽ(`Д´)ノ」
という戒めの意味じゃないかな?
参考文献:【天鳳堂資料室】

にほんブログ村
0

3月中旬、晴れた日


節句という節目を超えていつまでも出しておくものではない

衣替えの時期を過ぎても冬服を着てるのと同じ例えだそうです。

お雛様ばかり脚光を浴びるので、たまにはお内裏様
というわけで、瑞穂家は明日(10日)片付けます。
実は、毎日残業ばっかで片付けられなかっただけなんですが。
「早く仕舞わないと婚期が遅れる」
というのは、根拠はないそうです。
「いつまでも出しておくもんじゃないヽ(`Д´)ノ」

という戒めの意味じゃないかな?
参考文献:【天鳳堂資料室】

にほんブログ村

タグ: 雛人形
2013/3/7
アダプターで暖を取る お仕事日記
日中はすっかり春の陽気らしいですねー
!
…が

オフィスはめっちゃくちゃ寒いままであります
。
残業中はダウンジャケット着て仕事してます(マジです
。
更に、足が冷えるんですよ
。
どーしょーもない時はブーツ
履いてますが…
パンプスで来たときには仕事中だけ靴下+オフィスサンダル。
もう最終手段が、コレ


アダプター。
この上に足
を乗せる。
(*´∀`*)アッタカーイ
絶対に臭いよ、職場のアダプター
。
ファブリーズしたら故障しそうだし。さて、どうするか

にほんブログ村
0

…が


オフィスはめっちゃくちゃ寒いままであります

残業中はダウンジャケット着て仕事してます(マジです

更に、足が冷えるんですよ

どーしょーもない時はブーツ

パンプスで来たときには仕事中だけ靴下+オフィスサンダル。
もう最終手段が、コレ



アダプター。
この上に足

(*´∀`*)アッタカーイ
絶対に臭いよ、職場のアダプター

ファブリーズしたら故障しそうだし。さて、どうするか


にほんブログ村

タグ: アダプター
2013/3/5
卒業まで、あと少し
って、GLAYの歌のタイトルにもありましたね〜
横蟻ライヴまで、あと少し〜
!
今日は息子の学校
で最後の保護者会。
そして、3年生による卒業ライヴも開催
。

左から2番目がウチの息子なのだが…
(キャンディーズの「春一番」を歌って踊った
)
こういうシュミあったんかい
左から7番目のマントの男子はアリスの「チャンピオン」
(なんか、昭和の懐かしい歌ばかりで
)
最後は、金爆の「女々しくて」を全員で。
↑ 私、この曲、年末から頭の中ぐるぐるしてます

で

卒業式当日は、私たち母親による歌がありまして。
Kiroroの【Best Friend】
AKB48の【GIVE ME FIVE!】
今日、保護者会の後に練習したんですが、ひどいもんでした
。
youtube見て練習しますよ。
娘に言われた…
「BBA48か…」
←ぶっとばす

にほんブログ村
0

横蟻ライヴまで、あと少し〜


今日は息子の学校

そして、3年生による卒業ライヴも開催


左から2番目がウチの息子なのだが…
(キャンディーズの「春一番」を歌って踊った

こういうシュミあったんかい

左から7番目のマントの男子はアリスの「チャンピオン」

(なんか、昭和の懐かしい歌ばかりで

最後は、金爆の「女々しくて」を全員で。
↑ 私、この曲、年末から頭の中ぐるぐるしてます


で


卒業式当日は、私たち母親による歌がありまして。
Kiroroの【Best Friend】
AKB48の【GIVE ME FIVE!】
今日、保護者会の後に練習したんですが、ひどいもんでした

youtube見て練習しますよ。
娘に言われた…
「BBA48か…」



にほんブログ村

タグ: 卒業
2013/3/4
よく食べた、よく語った! グルメ・クッキング
崖観音から連れて行ってもらったところが…
かんべレタスの農園でした。
「かんべ」は「神戸」と書きます。
今年は寒くて苦労したそうです

レタスは睡眠促進効果があるそうですよ
。
長距離のトラック運転手は食べない方がいいらしい。

採れたて、シャキシャキ、美味いヽ(´▽`)/
上の画像は、お土産のレタスと食用菜花です
。
レタス食べたらますますお腹が空いた゚(゚´Д`゚)゚。

お昼ご飯ですっ
。
「いこいの村たてやま」のレストランで海鮮炙り丼。
サザエのつぼ焼きなんて、久しぶりに食べました。

南房総・道楽園に立ち寄り。
ここで海産物詰め放題とお土産ショッピング
。

手前のが私の(爆。しばらく夕飯は魚シリーズです。
奥で蓋を閉じようとしてるのがMAさんの。
無理やり詰めたと威張ってました
。

蜂を気にしながら
を食べ歩くMAさん。
ちなみにここは「とちおとめ」でした。
なんと、ここ、このときのいちご農園です。
MAさんも「ここ、あん時の…
」と同じこと言ってました。
間違いないと思います。あれはもう5年前…。

職場は5年前とは二人共違います。
でも、こうして元気に仕事して一緒に美味しいもん食べて…
笑顔&しかめっ面で近況報告できるのは幸せですねー
。
帰りの「新宿さざなみ号」の中でお土産を網棚によいしょっと置き、
「なんか電車で行くバスツアーだねぇ」
と大笑いしました
。

にほんブログ村
0
かんべレタスの農園でした。
「かんべ」は「神戸」と書きます。
今年は寒くて苦労したそうです



レタスは睡眠促進効果があるそうですよ


長距離のトラック運転手は食べない方がいいらしい。

採れたて、シャキシャキ、美味いヽ(´▽`)/
上の画像は、お土産のレタスと食用菜花です

レタス食べたらますますお腹が空いた゚(゚´Д`゚)゚。

お昼ご飯ですっ


「いこいの村たてやま」のレストランで海鮮炙り丼。
サザエのつぼ焼きなんて、久しぶりに食べました。

南房総・道楽園に立ち寄り。
ここで海産物詰め放題とお土産ショッピング


手前のが私の(爆。しばらく夕飯は魚シリーズです。
奥で蓋を閉じようとしてるのがMAさんの。
無理やり詰めたと威張ってました


蜂を気にしながら

ちなみにここは「とちおとめ」でした。
なんと、ここ、このときのいちご農園です。
MAさんも「ここ、あん時の…

間違いないと思います。あれはもう5年前…。

職場は5年前とは二人共違います。
でも、こうして元気に仕事して一緒に美味しいもん食べて…
笑顔&しかめっ面で近況報告できるのは幸せですねー

帰りの「新宿さざなみ号」の中でお土産を網棚によいしょっと置き、
「なんか電車で行くバスツアーだねぇ」

と大笑いしました


にほんブログ村
