2014/1/30
相模原の人工温泉 日記
久しぶりにウルトラ飲んだせいか…
26日、目が重いと思ったら顔が浮腫んでた
頭痛とか吐き気はなかったんですが
若い頃は終電で帰っても、翌日元気に出社したものです
それは置いといて。
息子と相模原の健康ランドに行く約束してたんで、
そこでアルコールを飛ばすかぁ、と元気よく出かけましたw。

相模原健康ランド JNファミリー
24時間営業してて、宿泊施設もあるみたい。

人工でもいい、
恋しい。
寒いし、あっちこっち痛いし、臓器は劣化してるし

横浜線の快速が停車する駅なのに…なんか寂しい
画像は、南口駅前のさがみ夢大通り。
JNファミリーはここから徒歩7分くらいでした。

隣の橋本駅の方が活気あるような気がしますが(^_^;)。
相模原市と言うと、将来リニアモーターカーが停車!
神奈川県では横浜、川崎の次に政令指定都市に

風呂上りにこんなの食べてたら、デブになるわけです。
息子はどうして太らないのか
体脂肪率6%とかそんなもんですよ
そして今週、同僚たちが次々に病欠、遅参。
一応ノロやインフルではないらしいのですが…
。
今、うつされたらたまったもんじゃない。
自分も予防のマスクして、手の消毒とうがいは仕事中も2時間おき。
よく食べて、よく寝ましょう(-_-)゜zzz…
。

にほんブログ村
0
26日、目が重いと思ったら顔が浮腫んでた

頭痛とか吐き気はなかったんですが

若い頃は終電で帰っても、翌日元気に出社したものです

それは置いといて。
息子と相模原の健康ランドに行く約束してたんで、
そこでアルコールを飛ばすかぁ、と元気よく出かけましたw。

相模原健康ランド JNファミリー
24時間営業してて、宿泊施設もあるみたい。

人工でもいい、

寒いし、あっちこっち痛いし、臓器は劣化してるし


横浜線の快速が停車する駅なのに…なんか寂しい

画像は、南口駅前のさがみ夢大通り。
JNファミリーはここから徒歩7分くらいでした。

隣の橋本駅の方が活気あるような気がしますが(^_^;)。
相模原市と言うと、将来リニアモーターカーが停車!
神奈川県では横浜、川崎の次に政令指定都市に


風呂上りにこんなの食べてたら、デブになるわけです。
息子はどうして太らないのか

体脂肪率6%とかそんなもんですよ

そして今週、同僚たちが次々に病欠、遅参。
一応ノロやインフルではないらしいのですが…

今、うつされたらたまったもんじゃない。
自分も予防のマスクして、手の消毒とうがいは仕事中も2時間おき。
よく食べて、よく寝ましょう(-_-)゜zzz…


にほんブログ村

2014/1/26
25年前に戻って…( ^^)/▽▽\(^^ ) 日記
25日土曜日、都内某所で大宴会
。
今回集まったのは、25年前に一緒に働いてた方たち。
場所を特定されると大騒ぎなんで(爆…
。
都内某所とさせていただきます。
11月に亡くなった課長を偲ぶ会でもやりましょうか、と、
Cちゃんと話して当時の仲良しに声かけました。
おじちゃん、おばちゃんが9人集まって大盛り上がり。
待ち合わせ場所は当時働いてたトコの近くでした。
み〜んな、口を揃えて
「周りの店、すっごい変わったねぇっΣ(゚д゚lll)」
っていうから大笑いですよ
。
18時から飲み始めて
、話は尽きることなかったですねー
ここんとこ、しんどかったんでビールが栄養剤になったよ。
なんか、昔に戻った安心感がありました。
旧姓や名前に「ちゃん付け」で呼ばれるのも100万年ぶりか
久しぶりに会ったF姐さん、今はなんとHAちゃんと同じとこ。
HAちゃんが移動になって4年後くらいにF姐さんが移動してきたので…
私たち3人は被ってないのです。不思議な縁です
。
当時の管理職たちより私たちの方が年上って事実が衝撃的
。
「昔は」って話はあまりしたくないのですが、当時の管理職って薄っぺらな人、いなかったですね。みんな骨太と言うか…部下のこと思いやる人が多かった。にも関わらず
【プー】【チャーリーブラウン】【オイラ】等等、
隠語(あだ名)で飲み会の席で悪口言ってスミマセンm(_ _)m。
チャム課長(仮名)と同じとこ行ったらまだダメだよ
、
健康でいれたらまた美味い
飲めるんだから。
次、集まるときも元気でいようねっ
!
と、約束して(*^-^*)ノ~~マタネー
。

いつもは鬼混みの武蔵小杉駅乗り換え通路。
土曜日のこの時間は人、少な〜〜い
。
みんな、色々あるけど頑張ってんだなぁ〜
。
また、美味い酒
飲めるように私も頑張るよ。
いい人たちといい仕事できたの、誇りです。
この日はちょいと飲みすぎた感ありますが、心地よい酔でした
。

にほんブログ村
0

今回集まったのは、25年前に一緒に働いてた方たち。
場所を特定されると大騒ぎなんで(爆…

都内某所とさせていただきます。
11月に亡くなった課長を偲ぶ会でもやりましょうか、と、
Cちゃんと話して当時の仲良しに声かけました。
おじちゃん、おばちゃんが9人集まって大盛り上がり。
待ち合わせ場所は当時働いてたトコの近くでした。
み〜んな、口を揃えて
「周りの店、すっごい変わったねぇっΣ(゚д゚lll)」
っていうから大笑いですよ

18時から飲み始めて


ここんとこ、しんどかったんでビールが栄養剤になったよ。
なんか、昔に戻った安心感がありました。
旧姓や名前に「ちゃん付け」で呼ばれるのも100万年ぶりか

久しぶりに会ったF姐さん、今はなんとHAちゃんと同じとこ。
HAちゃんが移動になって4年後くらいにF姐さんが移動してきたので…
私たち3人は被ってないのです。不思議な縁です

当時の管理職たちより私たちの方が年上って事実が衝撃的

「昔は」って話はあまりしたくないのですが、当時の管理職って薄っぺらな人、いなかったですね。みんな骨太と言うか…部下のこと思いやる人が多かった。にも関わらず
【プー】【チャーリーブラウン】【オイラ】等等、
隠語(あだ名)で飲み会の席で悪口言ってスミマセンm(_ _)m。
チャム課長(仮名)と同じとこ行ったらまだダメだよ

健康でいれたらまた美味い


次、集まるときも元気でいようねっ

と、約束して(*^-^*)ノ~~マタネー


いつもは鬼混みの武蔵小杉駅乗り換え通路。
土曜日のこの時間は人、少な〜〜い

みんな、色々あるけど頑張ってんだなぁ〜

また、美味い酒


いい人たちといい仕事できたの、誇りです。
この日はちょいと飲みすぎた感ありますが、心地よい酔でした


にほんブログ村

2014/1/23
お年玉付き年賀状 日記
毎年((o(´∀`)o))ワクワクしながら調べます。
が、ここ最近は当選、少ないですねぇ
。
今年なんて、末等がたったの1枚だけ当たりました
100枚に2枚の確率で当たるようです。
ちなみに、当選番号のご案内こちら ⇒ ☆
瑞穂、毎年120枚くらい出してるのになぁ〜〜
ダンナも子どもたちも0枚(^_^;)。
ですが、もう一回、とても楽しみなチャンスがあります
勿論、これの当選番号


一番右側に写ってるのはGLAYのJIROさん
真ん中がTERUさん
左側はHISASHIさん
え〜っと、TAKUROさんは…トリミングから外れまして(^_^;)
そうなんです、毎年これにも抽選があるんですよー
!
1等がライヴチケット。好きな日にち、地域、席が選べます。
チョー確率低そう(´;ω;`)。
でも確率は0じゃない

次のFC会報まで楽しみにすることにします
!

にほんブログ村
0
が、ここ最近は当選、少ないですねぇ

今年なんて、末等がたったの1枚だけ当たりました

100枚に2枚の確率で当たるようです。
ちなみに、当選番号のご案内こちら ⇒ ☆
瑞穂、毎年120枚くらい出してるのになぁ〜〜

ダンナも子どもたちも0枚(^_^;)。
ですが、もう一回、とても楽しみなチャンスがあります

勿論、これの当選番号



一番右側に写ってるのはGLAYのJIROさん

真ん中がTERUさん

左側はHISASHIさん

え〜っと、TAKUROさんは…トリミングから外れまして(^_^;)
そうなんです、毎年これにも抽選があるんですよー

1等がライヴチケット。好きな日にち、地域、席が選べます。
チョー確率低そう(´;ω;`)。
でも確率は0じゃない


次のFC会報まで楽しみにすることにします


にほんブログ村

タグ: お年玉付き年賀はがき
2014/1/19
明治神宮 家族
18日、一人で出掛けてきました。
週末、一人お出かけって久しぶりです(*´∀`*)。
目的地は、ここ


明治神宮。
初詣というわけではありません
。

初めて知りました〜
!
昭憲皇太后の100年祭に来たわけでもなく。

1月も18日、しかも15時過ぎてるのにこの行列。
外国人観光客がヽ(´Д`;)ノビックリしてました
。
みんな、何をお願いに来ているんだろう?

さすがにここは閉まってたか
。
初詣客のための臨時ホーム。原宿駅3番線。

私多分、高校んときに降りたことあります。
な〜んか、不思議な感じでしたね。
ちなみに、SUICAは1月4日まで「簡易式」が設置されるとか。
この臨時ホーム、初詣客には好評ですが…
竹下通りに行きたい人には不評でしょうなぁ〜
。
いつもなら改札出るとすぐ竹下通りなのに500メートル位歩くのでは?
臨時ホーム使ってる期間、外回りのお客は全てこの改札を利用。
この日、明治神宮参拝の目的はこれです


父が昨年、肋骨を折って入院しました。
入院中に肺に水が溜まり…呼吸補助機器を付けてます。
17日に違う病院に転院。見舞うたびに弱ってるような
。
父、(私の)母を亡くしてから川崎大師にはガンとして行かず。
(別に川崎大師のせいじゃないっての(^_^;)
というわけで明治神宮に行ってきたとそういうわけでした
。

にほんブログ村
0
週末、一人お出かけって久しぶりです(*´∀`*)。
目的地は、ここ



明治神宮。
初詣というわけではありません


初めて知りました〜

昭憲皇太后の100年祭に来たわけでもなく。

1月も18日、しかも15時過ぎてるのにこの行列。
外国人観光客がヽ(´Д`;)ノビックリしてました

みんな、何をお願いに来ているんだろう?

さすがにここは閉まってたか

初詣客のための臨時ホーム。原宿駅3番線。

私多分、高校んときに降りたことあります。
な〜んか、不思議な感じでしたね。
ちなみに、SUICAは1月4日まで「簡易式」が設置されるとか。
この臨時ホーム、初詣客には好評ですが…

竹下通りに行きたい人には不評でしょうなぁ〜

いつもなら改札出るとすぐ竹下通りなのに500メートル位歩くのでは?
臨時ホーム使ってる期間、外回りのお客は全てこの改札を利用。
この日、明治神宮参拝の目的はこれです




父が昨年、肋骨を折って入院しました。
入院中に肺に水が溜まり…呼吸補助機器を付けてます。
17日に違う病院に転院。見舞うたびに弱ってるような

父、(私の)母を亡くしてから川崎大師にはガンとして行かず。
(別に川崎大師のせいじゃないっての(^_^;)
というわけで明治神宮に行ってきたとそういうわけでした


にほんブログ村

2014/1/17
「聖橋」「檸檬」…さだまさし 家族
さだまさしさんの曲「檸檬」…
【あの日、湯島聖堂の白い石の階段腰掛けて…】

で始まる名曲です。
この曲の舞台である聖橋。

聖橋の上から。御茶ノ水駅出てすぐ。
左側(川を渡ってる)の線路が丸ノ内線、
右側の電車がJR中央・総武緩行線です。
この曲「檸檬」で、檸檬を川に向かって投げる場面があります。
ところが今じゃ見られない場面。歌詞にあるのが
【快速電車の赤い色がそれとすれ違う】
そう、昔は201系という赤い電車だったのです。
今じゃE233系というステンレス車(^_^;)。
そして、画像奥に総武線各駅停車が見えると思います。
【各駅停車のレモン色がそれを噛み砕く】
っていう歌詞も、過去のものとなってしまいました。
そう、昔は103系のレモンイエロー。
今じゃE231系という、これまたステンレス車(^_^;)。
古くからのさだファンはΣ(゚д゚lll)ガーン。だと思いますね。

ニコライ堂。
橋の反対側にあるのが「湯島聖堂」
「聖橋」とはこの二つに因んで付けられた、と言われています。
この付近は大学病院が点在するのでバリアフリー化工事中。
綺麗に聖橋を撮影できるところ、今んとこないかもしれません。
で、この日は別にさださんの曲の風景を撮りに行ったのではなく…

息子に「お母さん、今日はここに行きたいです。」
と 江戸遊 神田店に行ったのであった(^_^;)。
ちなみにねぇ、やっぱり混んでいましたねー。
寒いからスーパー銭湯、日帰り温泉施設
商売繁盛
?
ここは近いし、安いけどちょっと規模は小さかったかな?
というオチ。

にほんブログ村
0
【あの日、湯島聖堂の白い石の階段腰掛けて…】


で始まる名曲です。
この曲の舞台である聖橋。

聖橋の上から。御茶ノ水駅出てすぐ。
左側(川を渡ってる)の線路が丸ノ内線、
右側の電車がJR中央・総武緩行線です。
この曲「檸檬」で、檸檬を川に向かって投げる場面があります。
ところが今じゃ見られない場面。歌詞にあるのが
【快速電車の赤い色がそれとすれ違う】
そう、昔は201系という赤い電車だったのです。
今じゃE233系というステンレス車(^_^;)。
そして、画像奥に総武線各駅停車が見えると思います。
【各駅停車のレモン色がそれを噛み砕く】
っていう歌詞も、過去のものとなってしまいました。
そう、昔は103系のレモンイエロー。
今じゃE231系という、これまたステンレス車(^_^;)。
古くからのさだファンはΣ(゚д゚lll)ガーン。だと思いますね。

ニコライ堂。
橋の反対側にあるのが「湯島聖堂」
「聖橋」とはこの二つに因んで付けられた、と言われています。
この付近は大学病院が点在するのでバリアフリー化工事中。
綺麗に聖橋を撮影できるところ、今んとこないかもしれません。
で、この日は別にさださんの曲の風景を撮りに行ったのではなく…


息子に「お母さん、今日はここに行きたいです。」
と 江戸遊 神田店に行ったのであった(^_^;)。
ちなみにねぇ、やっぱり混んでいましたねー。
寒いからスーパー銭湯、日帰り温泉施設


ここは近いし、安いけどちょっと規模は小さかったかな?
というオチ。

にほんブログ村

2014/1/14
娘、誕生日18歳。女性19歳の本厄 家族
今日は娘の18歳の誕生日
。
「平成8年生まれ」、女性の数え年19歳の【本厄】です
昨年の【前厄】の記録は⇒ ☆
ウチの娘は早生まれですので、「同級生」たちは昨年ですねー。

お祓い済ませてあります。
厄年の数え方ってよく分からなかったんですが…
学年や誕生日に関係なく「生まれ年」だそうですね。
で、仕事帰りに「何食べたい?外食でもいいよ。」とメール
したら
「王将のラーメン」

セットにして追悼餃子も付けました。
みんなしてお腹いっぱい

にも関わらず、ケーキ食べるか
右下のハートのロウソクは「10のかたまり」w。
そして、来月3日の息子の誕生日まで、ウチの子たちは「18歳」。
月日の経つのは早いですねぇ(^_^;)。

にほんブログ村
1

「平成8年生まれ」、女性の数え年19歳の【本厄】です

昨年の【前厄】の記録は⇒ ☆
ウチの娘は早生まれですので、「同級生」たちは昨年ですねー。

お祓い済ませてあります。
厄年の数え方ってよく分からなかったんですが…
学年や誕生日に関係なく「生まれ年」だそうですね。
で、仕事帰りに「何食べたい?外食でもいいよ。」とメール

「王将のラーメン」


セットにして追悼餃子も付けました。
みんなしてお腹いっぱい


にも関わらず、ケーキ食べるか

右下のハートのロウソクは「10のかたまり」w。
そして、来月3日の息子の誕生日まで、ウチの子たちは「18歳」。
月日の経つのは早いですねぇ(^_^;)。

にほんブログ村

2014/1/12
ハーブと、ケーキと、いちごと… 自費研修旅行
成東駅から送迎バスで、九十九里ハーブガーデンへ。
な〜んと、ここ、2008年3月に来てるんですよね⇒ ☆
今回もここを組み入れました
。

経営者は自動車会社を定退されてお勉強した人。
勉強楽しかったらしいから、合ってたんだねぇ
。

生まれて初めてリース作り。
左画像に拳銃みたいな白いの、「糊」です。
これを蔓の輪に塗って、まず苔を付けます。

そして、自分の好きなようにお花を糊付けしていく。
左画像、HAちゃんの完成品。右画像が私の完成品
初めてにしてはなかなかです

食事〜
!!
6年前のと変わらない!と思ったら…
イワシが一本多いじゃないですか〜〜
。
前回、3匹だったもんなぁ。
ローズマリー揚げとか自宅じゃ作らないから…(^_^;)。

デザート〜〜

ケーキは何種類かから選べます。
私もHAちゃんも同じ「ベリー&ベリーチーズケーキ」。
お皿のハーブも全部食べられます。
お茶は勿論、ハーブティーです。香りがいいですねー。

その後、ハーブについてお勉強した後。
送迎車で
農園へGO
。
後ろ姿はHAちゃん。「1年分食べる」って(^_^;)。

あきひめ、とちおとめ、紅ほっぺ、さちのか…
年齢の数以上に食べたかもしれない(^_^;)
内容の濃い1日を過ごしました
!
彼女も「最近、職場で全然いいことないヽ(`Д´)ノ」
ってq( ゚д゚)pブーブーブー。みんな、同じかぁ(-_-;)…。
まぁ、溜まったらまた一気に吐き出そうぜぇ、次回はどこに…
と、帰りの特急の中で前向きに話すことができるのは嬉しい(#^.^#)。
それと、年齢相応のキツさもありますからなぁ…二人して。
早く春になってほしい
。

にほんブログ村
0
な〜んと、ここ、2008年3月に来てるんですよね⇒ ☆
今回もここを組み入れました


経営者は自動車会社を定退されてお勉強した人。
勉強楽しかったらしいから、合ってたんだねぇ



生まれて初めてリース作り。
左画像に拳銃みたいな白いの、「糊」です。
これを蔓の輪に塗って、まず苔を付けます。


そして、自分の好きなようにお花を糊付けしていく。
左画像、HAちゃんの完成品。右画像が私の完成品

初めてにしてはなかなかです


食事〜

6年前のと変わらない!と思ったら…
イワシが一本多いじゃないですか〜〜


前回、3匹だったもんなぁ。
ローズマリー揚げとか自宅じゃ作らないから…(^_^;)。

デザート〜〜


ケーキは何種類かから選べます。
私もHAちゃんも同じ「ベリー&ベリーチーズケーキ」。
お皿のハーブも全部食べられます。
お茶は勿論、ハーブティーです。香りがいいですねー。

その後、ハーブについてお勉強した後。
送迎車で


後ろ姿はHAちゃん。「1年分食べる」って(^_^;)。

あきひめ、とちおとめ、紅ほっぺ、さちのか…

年齢の数以上に食べたかもしれない(^_^;)
内容の濃い1日を過ごしました

彼女も「最近、職場で全然いいことないヽ(`Д´)ノ」
ってq( ゚д゚)pブーブーブー。みんな、同じかぁ(-_-;)…。
まぁ、溜まったらまた一気に吐き出そうぜぇ、次回はどこに…
と、帰りの特急の中で前向きに話すことができるのは嬉しい(#^.^#)。
それと、年齢相応のキツさもありますからなぁ…二人して。
早く春になってほしい



にほんブログ村

タグ: 九十九里ハーブガーデン いちご狩り
2014/1/11
2014年 鉄始め 自費研修旅行
私にもやっと休日がやってきた
!!
久しぶりHAちゃんと日帰り旅行。
「鉄始め」…東急東横線でしょう、というツッコミは無しで。

東京駅地下ホーム。
武蔵小杉から横須賀線で一本だから楽チン

E257系500番台
JR千葉 房総ビューエクスプレスであります。

特急しおさい…なんとまぁ、満席
房総特急が満席とは…3連休の1日目だねぇ。
行き先はココ


総武本線・成東駅です
(東金線の終点ですね)。

余談ですが、HAちゃんから北海道土産。
「じゃがポックル」と並ぶ銘菓「じゃがピリカ」。
と、旭川壺屋総本店の「き花」。
「もうすぐ北斗星もカシオペアも廃止になるねぇ。
トワイライトエクスプレス、一回フル区間乗ってみたいよ!」
と言ってました
長い時間かけて北海道着くと、やっぱ「キタ━(゚∀゚)━!」って気分。
あ、勿論「寝台特急」
。
飛行機じゃ90分
。…早いのはいいんだけど
で、成東からの行動は次回にします。
笑い話。帰りの「しおさい号」を成東駅で待ってたんですよ…
ちゃんと「特急・2号車」って表示があるトコで。
ところが…

かなり手前で停車〜〜
走って1号車に飛び乗るHAちゃん。右側に写ってる女性も猛ダッシュ
優雅に写真撮ってる私
(左下の影ね)。
天気が良くて
爽やかな休日でした。

にほんブログ村
0

久しぶりHAちゃんと日帰り旅行。
「鉄始め」…東急東横線でしょう、というツッコミは無しで。

東京駅地下ホーム。
武蔵小杉から横須賀線で一本だから楽チン


E257系500番台
JR千葉 房総ビューエクスプレスであります。

特急しおさい…なんとまぁ、満席

房総特急が満席とは…3連休の1日目だねぇ。
行き先はココ



総武本線・成東駅です


余談ですが、HAちゃんから北海道土産。
「じゃがポックル」と並ぶ銘菓「じゃがピリカ」。
と、旭川壺屋総本店の「き花」。
「もうすぐ北斗星もカシオペアも廃止になるねぇ。
トワイライトエクスプレス、一回フル区間乗ってみたいよ!」
と言ってました
長い時間かけて北海道着くと、やっぱ「キタ━(゚∀゚)━!」って気分。
あ、勿論「寝台特急」

飛行機じゃ90分


で、成東からの行動は次回にします。
笑い話。帰りの「しおさい号」を成東駅で待ってたんですよ…
ちゃんと「特急・2号車」って表示があるトコで。
ところが…

かなり手前で停車〜〜

走って1号車に飛び乗るHAちゃん。右側に写ってる女性も猛ダッシュ

優雅に写真撮ってる私

天気が良くて



にほんブログ村

2014/1/9
武蔵小杉駅、事故現場(-_-;) 日記
8日午前8時20分ごろ、川崎市中原区の武蔵小杉駅構内で、上りエスカレーターが急停止し、乗っていた20〜80代の男女10人が折り重なって後ろに倒れた。消防によると、男性4人、女性6人が市内の病院に搬送された。男性(39)が右足骨折の重傷、9人は腰や胸などを打って軽傷。
エスカレーターは東急東横線とJR南武線を結ぶ連絡通路にあり、朝の通勤ラッシュで混雑していた。急停止後に乗客の重さで後進したとみられ、昇り口付近の10人が後方に倒れた。エスカレーターは、川崎市が管理。市によると、三菱電機製で1996年に設置。月に2回、メンテナンス会社が定期点検し、これまで異常はなかった。川崎市は記者会見で、原因について「誤作動の可能性がある」と述べた。神奈川県警が実況見分して原因などを捜査、国土交通省も調べている。
スポーツ報知ニュースより

ご心配のメール等、ありがとうございます。
「上り」のエスカレーターでございますので…
朝、我が家からは乗る者はおりません○┓ペコリ。
(上りエスカレーターは、殆どの乗客が東急からJRに乗り換える人じゃないかな?)
で、ニュースとかで
「手すりを持ちましょう」
的な事を言ってましたが、私、ど〜もそういうとこ潔癖症で
だって誰が触ったかわからないのよ〜〜
。
電車のつり革もなるべく握らないようにしてるのです。
危ないってわかってるんですがね…
。
あ、「下り」のエスカレーターも点検のため止まってます。
階段、ちょいと辛いかもしれません。
更に、事故とは全然関係ないのですが

JR武蔵小杉駅北口エスカレーター。
工事のため3月まで使えません
12月から工事してます。
お年寄り(私も含める)とか身体の不自由な方はキツイ。
エレベーターは遅いです。
極悪犯(捕まったらしいが)の逃走といい、川崎市は
。
税金の無駄遣いするなや(゚Д゚)ゴルァ!!

にほんブログ村
0
エスカレーターは東急東横線とJR南武線を結ぶ連絡通路にあり、朝の通勤ラッシュで混雑していた。急停止後に乗客の重さで後進したとみられ、昇り口付近の10人が後方に倒れた。エスカレーターは、川崎市が管理。市によると、三菱電機製で1996年に設置。月に2回、メンテナンス会社が定期点検し、これまで異常はなかった。川崎市は記者会見で、原因について「誤作動の可能性がある」と述べた。神奈川県警が実況見分して原因などを捜査、国土交通省も調べている。
スポーツ報知ニュースより

ご心配のメール等、ありがとうございます。
「上り」のエスカレーターでございますので…
朝、我が家からは乗る者はおりません○┓ペコリ。
(上りエスカレーターは、殆どの乗客が東急からJRに乗り換える人じゃないかな?)
で、ニュースとかで
「手すりを持ちましょう」
的な事を言ってましたが、私、ど〜もそういうとこ潔癖症で

だって誰が触ったかわからないのよ〜〜

電車のつり革もなるべく握らないようにしてるのです。
危ないってわかってるんですがね…

あ、「下り」のエスカレーターも点検のため止まってます。
階段、ちょいと辛いかもしれません。
更に、事故とは全然関係ないのですが

JR武蔵小杉駅北口エスカレーター。
工事のため3月まで使えません

12月から工事してます。
お年寄り(私も含める)とか身体の不自由な方はキツイ。
エレベーターは遅いです。
極悪犯(捕まったらしいが)の逃走といい、川崎市は


税金の無駄遣いするなや(゚Д゚)ゴルァ!!


にほんブログ村

タグ: 武蔵小杉
2014/1/7
2014年、初スーパー銭湯(温泉?) 自費研修旅行
副業バイトが非番だった4日、ダンナと息子と3人で
。
な、なんと、予想はしてたものの鬼混みヽ(´Д`;)ノ
ロッカーが全然空いてないのです。
日帰り温泉施設でのロッカー待ちなんて生まれて初めて

日帰り天然温泉 竜泉寺の湯 湘南茅ヶ崎店
ここの特徴は、今大人気の「炭酸泉」の浴槽がデカイ

他の施設の炭酸泉ってちょっと狭くて。
誰かが出るの、チラチラと見ながら待ってる人が多いのですが。
ここはそんな心配ご無用でありました。
炭酸泉の効能
いい事ばっか書いてありますが、長湯はやめましょう( ̄∀ ̄)。

寿司と蕎麦で大満足の息子。
ウチの息子、冬休み中に日帰り温泉施設に何件行ったんだ
?
ダンナと一緒に前橋やら渋川の方まで行ったぞ
(長岡一泊で)
あと座間とか光が丘とか。
お肌すべすべじゃなかろうか≧(´▽`)≦
?
しかし、増えましたねぇ>日帰り温泉施設
今年は何件行くことやら?本書けそう
。

にほんブログ村
0

な、なんと、予想はしてたものの鬼混みヽ(´Д`;)ノ
ロッカーが全然空いてないのです。
日帰り温泉施設でのロッカー待ちなんて生まれて初めて


日帰り天然温泉 竜泉寺の湯 湘南茅ヶ崎店
ここの特徴は、今大人気の「炭酸泉」の浴槽がデカイ


他の施設の炭酸泉ってちょっと狭くて。
誰かが出るの、チラチラと見ながら待ってる人が多いのですが。
ここはそんな心配ご無用でありました。
炭酸泉の効能
いい事ばっか書いてありますが、長湯はやめましょう( ̄∀ ̄)。

寿司と蕎麦で大満足の息子。
ウチの息子、冬休み中に日帰り温泉施設に何件行ったんだ

ダンナと一緒に前橋やら渋川の方まで行ったぞ

あと座間とか光が丘とか。
お肌すべすべじゃなかろうか≧(´▽`)≦

しかし、増えましたねぇ>日帰り温泉施設

今年は何件行くことやら?本書けそう


にほんブログ村

タグ: 竜泉寺の湯