もう6月ですか…
ポーティスヘッドを聞く時期と
ロックフェスの季節が近付いておりますな…
なんか
2008年あたりから洋楽系フェスの動員が落ち始め
邦楽フェスの動員が増えてるらしいですな…
若者の洋楽離れが激しい昨今…
これは仕方ない事なのでしょうかね。
まぁ
ワタクシそんなにフェス好きというわけではございませんがね…
サマソニは確か二回…
そして
個人的にトラウマになった…最悪なイメージしかない!
第一回、二回目の
フジロック(拷問フェス!)には参加したのですが…(-_-メ)
随分と快適な環境になったと聞く
苗場に移ってからのフジロックにはいまだ参加できておりませんし…。
さて
今年のフジロックには
レディオヘッドのフロントマン
”トム・ヨーク”
のユニット?…別バンド?
[アトムズ・フォー・ピース]
が来るみたいですね!
(恥ずかしながら最近知りましたけど…)
トム・ヨークのソロアルバム
「ジ・イレイザー」
の曲をやる為のバンドのようですが…
メンバーは↓
ベース:フリー(ご存知!レッドホット・チリ・ペッパーズ)
キーボード:ナイジェル・ゴドリッチ(レディオヘッドには欠かせないプロデューサー)
ドラム:ジョーイ・ワロンカー(BECK、R.E.M.、ノラ・ジョーンズの作品等に参加のセッション・ドラマー)
パーカッション:マウロ・リフォスコ(スイマセン…存じあげませんでした)。
俺の携帯電話で
20秒毎にダウンロードして見れる(苦笑)
ユーチューブのライブ動画を見ましたが…
違うバンドをやっても
トムさんはトムさんで…
フリーさんはフリーさんですな(笑)
…
もちろんイイ意味でです。
ファンの方には申し訳ありませんが…
当時、発売日にワクワクしながら買った
「ジ・イレイザー」は
正直そんなに聞かなかったんです…
なんか流し聞き程度で…
まぁ好きな曲も数曲見つかったんですが
いつの間にか聞かなくなってました…
しかしこの度
ライブ動画を見て
それぞれの”人が演奏する姿”を見て
ちょっと考えが変わりました…
だからまた聞き直します(笑)!!
サウンドやリズムの斬新さよりも
アレンジがどうのよりも
それ以前に
やはり
”人がやる音楽”
が好きみたいです。
コンピュータが全てやるのではなく…
人力かつ肉感的な
人の呼吸が感じられる音楽が〜!。
※感想と感覚には個人差があります(笑)。

4