忙しい中
足を運んでくれた皆々さま
ありがとうございました!!
楽しんでもらえていたなら幸いでございます。
昼間は春の陽気…
夜からは真冬に逆戻り?
帰り道はさぞかし寒かったことでしょうね。
わたくしはと言えば
どうせ最後はいつも独りだから〜…
と心の中で呟きながら…
木枯らしの吹く阿佐ヶ谷から深夜バスに乗り
遅い夕食をと思い
コンビニでおにぎりを買い…
家路についたのでした。苦笑
転換BGM
「THE ROAD original film score」
1.カリフォルニア
2.崩れ落ちた橋の下
3.スロウダウン
4.BLUE
5.太陽の子
6.I am zero
暗→→→明→憂な流れでした。笑
最近
昔、読み終えた本を最初から読み直しておりまして…
三年も経つと内容もすっかり忘れているもんでして
初めて読むような感覚なんです。笑
なかでもこの一節が頭の中でぐるぐると巡るのです。↓
「ことばは沈黙に
光は闇に
生は死の中にこそあるものなれ
飛翔するタカの
虚空にこそ輝ける如くに」
…
このような文体が昔から好きでしてね。
まぁこれは
ル=グウィン「ゲド戦記・1」の中の一節なんですけどね。笑
風の谷のナウシカでもありましたよね?
確か…
「その者
蒼き衣を纏い
金色(こんじき)の野に立つ」
…みたいな?笑
予言書や古文書を日本語に訳した時のような文体…
この言葉数の少なさが逆に読み手の想像力をかきたてるのです。
そして
日本語がたまらなく美しいなぁと想えるのです。
隙間(行間)は沈黙。
言葉は沈黙に
沈黙は言葉に
光は闇に
闇は光に
…ってね。
俺も最終的にはそこへ行き着きたいものです。
次回のライブです↓
阿佐ヶ谷ネクストサンデー
3.25(金)
OPEN 18:30/START 19:00
1,500YEN 1Drink付
高橋孝次
localstyle
BLUEHOUR
矢島歩実
お時間ございましたら〜。
ありがとうございました。

2