2010/10/31
いたづらかおごり
今日は夕方、近所のちびたちが集まってハロウィンのいたづらかおごりをやりました。
冗談で始まったこの企画も4年目、大人の対応もやっとサマになってきたようです。
初めは夕暮れ時にちょろちょろ駆け回るちびたちを捕まえるのにいっぱいいっぱいだったけど、今年はちっこい子を先頭に、ちゃんと1列に並んで廻れたよ…シャレじゃなくて一人二人見失いそうで恐かったからなあ。
去年は頑張って裁縫しまくったけど、今年は原稿がかなりせっぱつまっていたので昔買ったアリスドレスでいきました。
今年はやっとぴったりサイズになって友達のお下がりの白タイツもあったからね!
お天気もなんとかもって、お菓子巡りの後はくらーい公園できゃっほきゃっほと遊びまわってから解散。なんだか途中から肝試しになっていたそうです。季節が違うだろう。
原稿もちまちま進めたけど、あんまりペンを入れられそうな原稿が無かったので、イベントの申し込み書のカットをまとめて描きました。
うい〜ん。11月の猫森新刊はムリだろうか。もう思い切って庭本に切り替えたほうがいいか!?(コピー本だから)
しかしいまだふんぎりがつかない…
1
冗談で始まったこの企画も4年目、大人の対応もやっとサマになってきたようです。
初めは夕暮れ時にちょろちょろ駆け回るちびたちを捕まえるのにいっぱいいっぱいだったけど、今年はちっこい子を先頭に、ちゃんと1列に並んで廻れたよ…シャレじゃなくて一人二人見失いそうで恐かったからなあ。
去年は頑張って裁縫しまくったけど、今年は原稿がかなりせっぱつまっていたので昔買ったアリスドレスでいきました。
今年はやっとぴったりサイズになって友達のお下がりの白タイツもあったからね!
お天気もなんとかもって、お菓子巡りの後はくらーい公園できゃっほきゃっほと遊びまわってから解散。なんだか途中から肝試しになっていたそうです。季節が違うだろう。
原稿もちまちま進めたけど、あんまりペンを入れられそうな原稿が無かったので、イベントの申し込み書のカットをまとめて描きました。
うい〜ん。11月の猫森新刊はムリだろうか。もう思い切って庭本に切り替えたほうがいいか!?(コピー本だから)
しかしいまだふんぎりがつかない…

2010/10/30
今日は猫森本
まだちまちま下書き中。
なんだか原稿用紙がちっさくて絵が収まらないよ…ちまちま詰め込むのがいかんと判っちゃいるけど、話の性質上長くさせたくないんで隅っこにきゅっとな。助けて近藤先生。
今日も昼間は猛烈に寒くて、コートとマフラーと昔北国に行ったときに被ったむっくむくの毛帽子かぶって机に向っていましたが、やっぱりこれは風邪でもひいたもよう。
くそう、学生時代は同じ格好でもっと寒い室内でも元気に机に向っていられたのに、やはりトシはとりたくないものです。
でも風邪ひきのときって、妙にテンションあがって集中できるんだよね。うう文豪気分。(何言ってやがる)
進捗状況は芳しくないけど。
0
なんだか原稿用紙がちっさくて絵が収まらないよ…ちまちま詰め込むのがいかんと判っちゃいるけど、話の性質上長くさせたくないんで隅っこにきゅっとな。助けて近藤先生。
今日も昼間は猛烈に寒くて、コートとマフラーと昔北国に行ったときに被ったむっくむくの毛帽子かぶって机に向っていましたが、やっぱりこれは風邪でもひいたもよう。
くそう、学生時代は同じ格好でもっと寒い室内でも元気に机に向っていられたのに、やはりトシはとりたくないものです。
でも風邪ひきのときって、妙にテンションあがって集中できるんだよね。うう文豪気分。(何言ってやがる)
進捗状況は芳しくないけど。

2010/10/28
まずひとーつ
総集編本、やっと書き終わりました〜。
さっき表紙の指定書き込んで、紙の束をビニールふろしきでツツミツツミしたので、あとは発注書を書いてダン箱探してきて詰めれば終わりだ。あとはよろしくお願いします印刷屋さん。
で、つぎは猫森本の原稿の続きにはいります。
ほんとはこっちの方が発行日が早い(予定
)なので、先に出来ればよかったんだけど、なにしろ竜宮の紙の山があまりにかさばって、片付かないうちは机周りで作業が出来なかったからさ!
漫画部分の下書きが半分くらいまできているので、のこりちょこちょこがんばるぞー。
時々カットなんかのペンを入れながらやった方が絶対はかどりそうなので、台割表貼り出すとします。
それにしても今日の寒さはただ事ではありませんでした。
手がかじかんで動かなかったので、紙を台所に持ち込んでナベで湯わかしながら書いていたよ…まだ10月だからストーブを出そうにも灯油がなくってなあ。
1
さっき表紙の指定書き込んで、紙の束をビニールふろしきでツツミツツミしたので、あとは発注書を書いてダン箱探してきて詰めれば終わりだ。あとはよろしくお願いします印刷屋さん。
で、つぎは猫森本の原稿の続きにはいります。
ほんとはこっちの方が発行日が早い(予定

漫画部分の下書きが半分くらいまできているので、のこりちょこちょこがんばるぞー。
時々カットなんかのペンを入れながらやった方が絶対はかどりそうなので、台割表貼り出すとします。
それにしても今日の寒さはただ事ではありませんでした。
手がかじかんで動かなかったので、紙を台所に持ち込んでナベで湯わかしながら書いていたよ…まだ10月だからストーブを出そうにも灯油がなくってなあ。

2010/10/26
猫の本
明け方原稿を描こうと早起きしたら、あまりの寒さにびびり布団にUターンしてしまった。
ああこんな季節になったのねえ(季節のせいにすな)
とりあえず総集編本のほうノンブルまでたどりつきました。
後はカラーの表紙だけだ〜。明日の晩に主線入れまであげたいぞ。
夕方ちびちびを歯医者さんに連れて行って、帰り道に本屋さんに寄って「くるねこ6」(くるねこ大和著・エンターブレイン・刊)を買いました。
シンプルな線の漫画なのに猫のキャラ立ちの見事さは何事。といつもほれぼれしてるんだけど、猫時間の表現がちりばつなのね。としみじみしました。
猫って個体によって流れてる時間が違うじゃないすか。ああかわいいなあ。
猫もだけど飼い主や傷だらけのおいちゃんもなあ。
2
ああこんな季節になったのねえ(季節のせいにすな)
とりあえず総集編本のほうノンブルまでたどりつきました。
後はカラーの表紙だけだ〜。明日の晩に主線入れまであげたいぞ。
夕方ちびちびを歯医者さんに連れて行って、帰り道に本屋さんに寄って「くるねこ6」(くるねこ大和著・エンターブレイン・刊)を買いました。
シンプルな線の漫画なのに猫のキャラ立ちの見事さは何事。といつもほれぼれしてるんだけど、猫時間の表現がちりばつなのね。としみじみしました。
猫って個体によって流れてる時間が違うじゃないすか。ああかわいいなあ。
猫もだけど飼い主や傷だらけのおいちゃんもなあ。

2010/10/24
出ちゃった筋肉痛
昨日の学校祭りは無事終了。
忙しさ自体は同人イベントに比べれば楽っぽいんだけど、やっぱり大変なのは人を動かさないといけないあたりですな。
私の入ってるPTAの仕事は広報係なので、主に新聞作りしてるんだけど、編集作業に何日もこれそうにない、という人は1年に2日だけでいいから運動会とこのお祭の日の手伝いをやってね、ってことになっています。
でもやりたくない人は365日中2日だけでもやりたくないんだよなあ。
厄介だけどサボり魔にはきゃんきゃん注意するだけして、当日の人員手配は別のアタマでやりくりするしかないですな。
2日しかこれない分、気合入れて頑張ってくれた人たちもいてくれた事だし。
ちびっこたちにもわりかし好評で、開場から終幕まで人も途切れずつるつるまわせたのでよかったです。せっかく苦労してすたんばったんだから、楽しくやんないとな!
日曜日は荷物を片付けてだらだら絵を描いて、繕い物やって〜と、筋肉痛がおさまるまで大人しくしていました。とほほ、やっぱり出たか筋肉痛〜。
1
忙しさ自体は同人イベントに比べれば楽っぽいんだけど、やっぱり大変なのは人を動かさないといけないあたりですな。
私の入ってるPTAの仕事は広報係なので、主に新聞作りしてるんだけど、編集作業に何日もこれそうにない、という人は1年に2日だけでいいから運動会とこのお祭の日の手伝いをやってね、ってことになっています。
でもやりたくない人は365日中2日だけでもやりたくないんだよなあ。
厄介だけどサボり魔にはきゃんきゃん注意するだけして、当日の人員手配は別のアタマでやりくりするしかないですな。
2日しかこれない分、気合入れて頑張ってくれた人たちもいてくれた事だし。
ちびっこたちにもわりかし好評で、開場から終幕まで人も途切れずつるつるまわせたのでよかったです。せっかく苦労してすたんばったんだから、楽しくやんないとな!
日曜日は荷物を片付けてだらだら絵を描いて、繕い物やって〜と、筋肉痛がおさまるまで大人しくしていました。とほほ、やっぱり出たか筋肉痛〜。
