2011/6/30
もう一度やり直し
2本目の話を描いていたら、こっちは丁度15ページくらいになりそう?と思ったので、1話目は没にして説明部分だけスライドさせ、2話目を描くことにしました。
そしてこれだと春に描いた表紙に合わないなってんで、表紙もあらためて描き直す事にします。
要はまるっと仕切りなおしという訳ですな!HAHAHAHA!
まあ、うろうろしてしまいましたが、なんとか話が固まりそうでよかったな。
昨日と今日は、午前中真夏の暑さで煮えたぎり、午後からこれまた真夏のような夕立風の土砂降りが続いています。
大体外回りの用事は朝のうちに済ませているから、今のところはガチあたっていませんが、バイクや自転車で通勤しているちゃまや、下校時間に土砂降りにあうちびちび達は大変そうです。
0
そしてこれだと春に描いた表紙に合わないなってんで、表紙もあらためて描き直す事にします。
要はまるっと仕切りなおしという訳ですな!HAHAHAHA!
まあ、うろうろしてしまいましたが、なんとか話が固まりそうでよかったな。
昨日と今日は、午前中真夏の暑さで煮えたぎり、午後からこれまた真夏のような夕立風の土砂降りが続いています。
大体外回りの用事は朝のうちに済ませているから、今のところはガチあたっていませんが、バイクや自転車で通勤しているちゃまや、下校時間に土砂降りにあうちびちび達は大変そうです。

2011/6/28
こんな短編だったとは
コンテをきってみたら、14〜5ページくらいになるかなーと思っていた話が8枚で終わってしまってアイアンショック!
いやーん、これでは何本書けばいいんだぜ。いやーまたミニマム短編集かな。
気を取り直して2話目にとっかかります。全体像が見えないことには、紙におとしようもないからがんばるぞ。
1
いやーん、これでは何本書けばいいんだぜ。いやーまたミニマム短編集かな。
気を取り直して2話目にとっかかります。全体像が見えないことには、紙におとしようもないからがんばるぞ。

2011/6/27
あちゃーと思う
午前中、あれやこれやと駆け回ってさあやっと机に迎えそう…と思っていたら、母校の卒業生会の役員仕事が一つすっこ抜けていたのが発覚。
あわててあちこち連絡とりまくったんだけど、今だ解決を見ず。ああ何かやりそうだと思ったんだよなあ、しょんぼり。
とりあえず、他に今週残り3回の役員仕事と引継ぎと写真撮影は忘れないようにせねば。
なかなか原稿に集中できませんな。というかお話考えている場合じゃないぞ、とほほ。
まったくこの程度で右往左往とはみっともない。
0

あわててあちこち連絡とりまくったんだけど、今だ解決を見ず。ああ何かやりそうだと思ったんだよなあ、しょんぼり。

とりあえず、他に今週残り3回の役員仕事と引継ぎと写真撮影は忘れないようにせねば。
なかなか原稿に集中できませんな。というかお話考えている場合じゃないぞ、とほほ。
まったくこの程度で右往左往とはみっともない。

2011/6/25
普通日記
6月だというのに37℃を記録した昨日とうって変わって、今日は梅雨らしいしとしと肌寒いお天気…
と思ったけど、やっぱり夕立みたいな土砂降りになって、これはもう夏のお天気ですな!とほほ。
午前中から学校に行って、交通安全教室の写真係をしてきました。
午後は机でちまちまコンテかき。うう、この作業が苦手で何十年やってもするするとは行きませんな。
行き詰ったときはTVでやってる「世界の街角から」とかなんかの市街地めぐり番組を見て、通路の図面なんかを引いてみると、設定つくりやすくていいんだよな。とか言って、気がつくとムキになって地図つくっていました。どうしたコンテは。
ああせっかくウィンブルドンやっているのに、この機会にペンいれ作業ができないのがくちおしい〜。
いや、前半だらだらしていた自業自得なんだけどな!
だらだらといえば、昨日寝る前に勢いで「薄紅天女」を読みました。いやあ、やっぱり萩原和風ファンタジーは面白いなあ!
逆境設定の作り方がものすごく緻密なんだけど、最後の逆転の力技が力技すぎないか!?と突っ込みたくなるのよ。でもやっぱりこの荒力技がすかっとした読後感になるんだろうな。
でもって、奥付を見てこれが2作目じゃなくて3作目だったと知りました。しまった、前後してたか。
2作目は来週読もう。今夜は資料本を読んでしまわんことには。
1
と思ったけど、やっぱり夕立みたいな土砂降りになって、これはもう夏のお天気ですな!とほほ。
午前中から学校に行って、交通安全教室の写真係をしてきました。
午後は机でちまちまコンテかき。うう、この作業が苦手で何十年やってもするするとは行きませんな。
行き詰ったときはTVでやってる「世界の街角から」とかなんかの市街地めぐり番組を見て、通路の図面なんかを引いてみると、設定つくりやすくていいんだよな。とか言って、気がつくとムキになって地図つくっていました。どうしたコンテは。
ああせっかくウィンブルドンやっているのに、この機会にペンいれ作業ができないのがくちおしい〜。
いや、前半だらだらしていた自業自得なんだけどな!
だらだらといえば、昨日寝る前に勢いで「薄紅天女」を読みました。いやあ、やっぱり萩原和風ファンタジーは面白いなあ!
逆境設定の作り方がものすごく緻密なんだけど、最後の逆転の力技が力技すぎないか!?と突っ込みたくなるのよ。でもやっぱりこの荒力技がすかっとした読後感になるんだろうな。
でもって、奥付を見てこれが2作目じゃなくて3作目だったと知りました。しまった、前後してたか。
2作目は来週読もう。今夜は資料本を読んでしまわんことには。

2011/6/23
ぼちぼち片付いてきました
今日は依頼分の原稿終了〜。
友達のところのと、学校で頼まれたお料理カット。あと柄トーンを残すのみ!だったので、午前中に画材屋まで走って、お昼に仕上げて発送できました。
学校の新聞の担当分も昨日なんとか入稿。しかし写真点数が多かったので、ゲラ出しに10日以上かかるといわれてしまったよ、オオゴッド。
まあしかたないか。夏休み前になんとか間に合ってくれい。
そんなじたばた週間だったんですが、先週末はちゃまたっての希望で榛名行き。
なにしろこの季節はまめに行って草むしりして芝刈りやらないと、すぐぼうぼうになってしまいますからな!
土曜は大雨くらってしまいましたが、根性で芝刈り&芝かきをして、日曜日はいいお天気だったので、木の実系を摘んで帰りました。いちごとクワトジューンベリーのジャムが出来たよ。どうすんだい、こんなに。
夕方ベランダで工具を洗っていたら、なんとモグラに遭遇。おのれ、いつも芝を荒らしおって!とは思うものの、思っていたよりちっちゃくてなんだかかわいかったです。
てな訳で激写。

2
友達のところのと、学校で頼まれたお料理カット。あと柄トーンを残すのみ!だったので、午前中に画材屋まで走って、お昼に仕上げて発送できました。
学校の新聞の担当分も昨日なんとか入稿。しかし写真点数が多かったので、ゲラ出しに10日以上かかるといわれてしまったよ、オオゴッド。
まあしかたないか。夏休み前になんとか間に合ってくれい。
そんなじたばた週間だったんですが、先週末はちゃまたっての希望で榛名行き。
なにしろこの季節はまめに行って草むしりして芝刈りやらないと、すぐぼうぼうになってしまいますからな!
土曜は大雨くらってしまいましたが、根性で芝刈り&芝かきをして、日曜日はいいお天気だったので、木の実系を摘んで帰りました。いちごとクワトジューンベリーのジャムが出来たよ。どうすんだい、こんなに。
夕方ベランダで工具を洗っていたら、なんとモグラに遭遇。おのれ、いつも芝を荒らしおって!とは思うものの、思っていたよりちっちゃくてなんだかかわいかったです。
てな訳で激写。

