2011/8/25
コナコーヒーを語る
これまで飲んでいたコーヒーが尽きたので、ハワイ土産に買ってきたコナコーヒーを開けてみました。
これがげっつ美味しいのよ〜!ビバハワイ
。
コナとの出会いは昔、友達がハワイ島土産に買ってきてくれたものが最初でした。
その友達はコーヒー工場見学に行って直売店でこればっか並んでいたから〜と香りの後付なし・ハワイコナをゲットしてくれたのでした。
当時は銘柄なんてぜんぜん気にしないタチだったので(今もわりと)ハワイでもコーヒーが採れるんだーくらいのキモチで淹れてみたら!あまりのおいしさに悶絶!!!!
だったのでした。
あっという間に飲み終えて、これはコナ探しにいかなくっちゃね!
と輸入食材店に行ってみたら、あるこたあったんだけどなにこのお値段。
あまりの高さに一度もマメを買ったことのないブルマン並じゃないかーーー。
そんな訳で、近場でハワイに行くわよ〜という人には、アツくコナコーヒーをプッシュしてたんですが、どうも一般的なコナコーヒーってのはバニラやココナッツのフレーバーつきなのが多いらしくて、以来一度も普通のコナコーヒーは手に入らなかったのでした。
なんであんなにおいしい香りを一撃で破壊する甘い香りをつけたりするんだろうねえ。ほろほろ。
1
これがげっつ美味しいのよ〜!ビバハワイ

コナとの出会いは昔、友達がハワイ島土産に買ってきてくれたものが最初でした。
その友達はコーヒー工場見学に行って直売店でこればっか並んでいたから〜と香りの後付なし・ハワイコナをゲットしてくれたのでした。
当時は銘柄なんてぜんぜん気にしないタチだったので(今もわりと)ハワイでもコーヒーが採れるんだーくらいのキモチで淹れてみたら!あまりのおいしさに悶絶!!!!

あっという間に飲み終えて、これはコナ探しにいかなくっちゃね!
と輸入食材店に行ってみたら、あるこたあったんだけどなにこのお値段。

そんな訳で、近場でハワイに行くわよ〜という人には、アツくコナコーヒーをプッシュしてたんですが、どうも一般的なコナコーヒーってのはバニラやココナッツのフレーバーつきなのが多いらしくて、以来一度も普通のコナコーヒーは手に入らなかったのでした。
なんであんなにおいしい香りを一撃で破壊する甘い香りをつけたりするんだろうねえ。ほろほろ。
