2011/9/28
しあわせ反射
今日は午前中、学校に行ってPTAの作業をしてきました。
一緒に参加された方の中で、2歳くらいのちびっこちゃんを連れてこられた方がおりました。
私の隣で委員長さんが書類を作ってたとき、ふとした弾みでその紙が落ちまして、ちびっこちゃんの足元に。
冗談半分で「ひろって〜」といいつつ、まだちびっこちゃんだから言葉はわからないだろうな。と思ったんですが、ちびっこちゃん、おもむろに立ち上がって拾い委員長さんに手渡してくれました。
思わず二人で「ありがとーーー」と声をそろえてしまったんだけど、そしたらちびっこちゃん、大変嬉しそうに笑ったんですよ。
それでふと思い出したんだけど、人間は何の得にならない事でも「人の役にたつ」「誰かに感謝される」という状況を幸せに思う反射があるそうで。
この説が発表された頃は、人間も動物なんだから闘争して勝ってなんぼ!という反応が基本だと言われていたので、そんな訳はなかろうと随分反発もされたそうだけど、でもこの反射というか、感覚って人間が仕事に向うときに得る幸せと同じだよね、と漠然と思ったのよ。
まだ言葉の世界に入る前のいい笑顔に会えました。眼福。
5
一緒に参加された方の中で、2歳くらいのちびっこちゃんを連れてこられた方がおりました。
私の隣で委員長さんが書類を作ってたとき、ふとした弾みでその紙が落ちまして、ちびっこちゃんの足元に。
冗談半分で「ひろって〜」といいつつ、まだちびっこちゃんだから言葉はわからないだろうな。と思ったんですが、ちびっこちゃん、おもむろに立ち上がって拾い委員長さんに手渡してくれました。
思わず二人で「ありがとーーー」と声をそろえてしまったんだけど、そしたらちびっこちゃん、大変嬉しそうに笑ったんですよ。
それでふと思い出したんだけど、人間は何の得にならない事でも「人の役にたつ」「誰かに感謝される」という状況を幸せに思う反射があるそうで。
この説が発表された頃は、人間も動物なんだから闘争して勝ってなんぼ!という反応が基本だと言われていたので、そんな訳はなかろうと随分反発もされたそうだけど、でもこの反射というか、感覚って人間が仕事に向うときに得る幸せと同じだよね、と漠然と思ったのよ。
まだ言葉の世界に入る前のいい笑顔に会えました。眼福。

2011/9/27
「オリンポスのポロン」のこと
ちびちびが学校で星座の話を教えてもらってきてから、そろそろギリシャ神話の話に興味を持ち始めたので、岩波文庫の本を貸してあげました。
しかしあのカタカナの長い名前が覚えられない、とぼやくので、ついうっかり往年の名作漫画「オリンポスのポロン」を貸してしまったのよ。(吾妻ひでお著・秋田書店)
ちびちび大変はまって読み出したのはいいんだけど、やっぱギリシャ神話の神様が納豆食べてたりホッケ背負ってどぶろく飲んでるのは違うよな。すまんちびちび。
しかし吾妻氏といい鬼籍にはいられたあすなひろし氏といい、7〜80年代にほんとにいい作品を描かれた作家さんたちが、ハゲしくドロップアウトしていったのはなぜなんだろうか。
今みたいにネットなんかでそこそこ情報がはいってくる作家さんたちと違って、漫画をかくとなったら、本気で世間と隔絶されていたからなんだろうか。
しみじみ。
本屋さんから注文してた本が入ったとの連絡あり。
本なんて密林でぽちればよさげなんだけど、一応新刊本だし町の本屋さんを通したいので、出向いて注文をしております。
こんな本まで出してくれるなんて!とびっくりなみすず書房の本まで取り揃えてくれている、地方都市には珍しい本屋さんなのよ。縮小しないで頑張ってくれるといいな。
メールの一つをBccにし忘れてccメールで送ってしまった、やばしーーー!
これからお詫びを打ちにいきます。
2
しかしあのカタカナの長い名前が覚えられない、とぼやくので、ついうっかり往年の名作漫画「オリンポスのポロン」を貸してしまったのよ。(吾妻ひでお著・秋田書店)
ちびちび大変はまって読み出したのはいいんだけど、やっぱギリシャ神話の神様が納豆食べてたりホッケ背負ってどぶろく飲んでるのは違うよな。すまんちびちび。
しかし吾妻氏といい鬼籍にはいられたあすなひろし氏といい、7〜80年代にほんとにいい作品を描かれた作家さんたちが、ハゲしくドロップアウトしていったのはなぜなんだろうか。
今みたいにネットなんかでそこそこ情報がはいってくる作家さんたちと違って、漫画をかくとなったら、本気で世間と隔絶されていたからなんだろうか。
しみじみ。
本屋さんから注文してた本が入ったとの連絡あり。
本なんて密林でぽちればよさげなんだけど、一応新刊本だし町の本屋さんを通したいので、出向いて注文をしております。
こんな本まで出してくれるなんて!とびっくりなみすず書房の本まで取り揃えてくれている、地方都市には珍しい本屋さんなのよ。縮小しないで頑張ってくれるといいな。
メールの一つをBccにし忘れてccメールで送ってしまった、やばしーーー!
これからお詫びを打ちにいきます。

2011/9/23
のろのろビーム中
やること山積なのにタマシイが抜けて、スタートダッシュの掃除すら滞っております。やばし。
取り急ぎ、というか遅ればせながら、9月の通販分を発送しました。溜め込んでてごめんなさいー!
卒業生会の通信を作ったので、今夜発送予定。
1
取り急ぎ、というか遅ればせながら、9月の通販分を発送しました。溜め込んでてごめんなさいー!

卒業生会の通信を作ったので、今夜発送予定。

2011/9/17
長くて短い旅であった
昨日は学校行って、秋の文化祭もどきの打ち合わせ。
長くなるかと思っていたらプリント配ってさくっと終わってしまったので、なんだか肩透かしくらった感じでした。
でも時間が沢山できた!というわけで、役員仲間とご飯食べにいって本屋さんにまで行ってしまったよ!
前回入っていなかった日高先生の最後から2番目の本を見つけたので、うはうは購入。
「帰ってきたファーブル」、虐げられていた博物学についてのアツいトークでのっけからとばしています。高い本だから、寝る前に大事に読むんだ〜
。
今日は卒業生会の役員会で町まで出かけてきました。
今年の役員は私を含めて3人いるんだけど、他の二人はお子さんが受験だ就職だでシャレでなく忙しいもんだから、否応なく私が参加して後で二人に報告、というパターンになってしまいます。
それはいいんだけど、やっぱ遠いよ母校!
交通に5時間・打ち合わせ30分じゃグレるわー。せめて前回みたいにJR沿いでやってくれないかなー。
さすがに疲れました。もーご飯は卵かけ
。
4
長くなるかと思っていたらプリント配ってさくっと終わってしまったので、なんだか肩透かしくらった感じでした。
でも時間が沢山できた!というわけで、役員仲間とご飯食べにいって本屋さんにまで行ってしまったよ!
前回入っていなかった日高先生の最後から2番目の本を見つけたので、うはうは購入。
「帰ってきたファーブル」、虐げられていた博物学についてのアツいトークでのっけからとばしています。高い本だから、寝る前に大事に読むんだ〜

今日は卒業生会の役員会で町まで出かけてきました。
今年の役員は私を含めて3人いるんだけど、他の二人はお子さんが受験だ就職だでシャレでなく忙しいもんだから、否応なく私が参加して後で二人に報告、というパターンになってしまいます。
それはいいんだけど、やっぱ遠いよ母校!
交通に5時間・打ち合わせ30分じゃグレるわー。せめて前回みたいにJR沿いでやってくれないかなー。
さすがに疲れました。もーご飯は卵かけ


2011/9/14
小休止
なにやら色々疲れて体も頭も動かないわー。
絵と字が書けなくなっておたく的に黄色信号なので、ちょっと沈むとします。
そのうちまた、忙しくなったら嫌でも浮かんでくると思うのよ。
2
絵と字が書けなくなっておたく的に黄色信号なので、ちょっと沈むとします。
そのうちまた、忙しくなったら嫌でも浮かんでくると思うのよ。
