2013/9/29
晴天日曜日
今日は自治会の防災訓練。
過去に、当日になって育成会から人が出ないと困る〜と連絡が来て右往左往ってことがあったそうなんで、今年は年度初めに参加者を決めておきました。
でも半年もたつと忘れちゃって仕事いれてまう人もいるのよー…ってことで、代理出撃。
セオリーどおり、消火器やAEDの使い方とか担架の作り方とかチェーンソーや投光機の使い方をレクチャーしてもらってきました。2泊3日のサバイバルくらいならいけそうだYO!
(それはさておき、昨日2時までコンテいじくっていたので、朝起きたら集合時間の20分前になっててびっくりしたんだぜ!)
帰りに炊き出しのカレーを食べてきました。福神漬け付きウマー。
帰宅した午後は、籠ってコンテの続き。
さぞかし進んだであろう
って、残念ながら実に牛歩な進捗状況YO!
はじめのプロットだと、同じようなネタを前に描いたよなあ、と思って主人公を変えて書き直してみたのだ。
そしたらなんかウェットになりすぎちゃって座り心地が悪い〜。ってことで、キャラを増やして別視点で描き始めました。
今度は人物が増えた分、連絡用会話が増えすぎてうっとおしい!
結局最初の案で、聞き手の人物だけ挿げ替えてさらに書き直し。
別にこんなんはよくある事だけど、冒頭部分を延々描いていると基本的な設定を何度も描く事になって、ずばりめんどくさっ。
そうそう、よくやるんだよね。このへんが面倒くさくなってコンテの時すっとばして、ついに原稿に落とすときも入れ忘れてしまって、最後の最後に泣きながら5ページ増やすとかいうの。ああ縁起でもない〜。
夜は育成会の運動会打ち合わせ。
今年の担当リーダーさんは、初心者ながら丁寧な下準備を用意してくれてとてもすっきりでした。
基本的にうちの育成会では、大雑把に全員の担当や参加競技を最初に一人のチーフがはめ込んで、特に変更希望がある箇所だけ入れ替える方式でやっています。
船頭が多いと船が山に登っちゃうからね!って要は船頭さんが大変なんだけどな!
開催まで日も少ないので、大変そうだけど集中してできるかなっと。
なんかでっかい模造紙を渡されて、スケジュール表を書いてねと言われてしもうた。
字のまがる私には重い使命だYO!
1
過去に、当日になって育成会から人が出ないと困る〜と連絡が来て右往左往ってことがあったそうなんで、今年は年度初めに参加者を決めておきました。
でも半年もたつと忘れちゃって仕事いれてまう人もいるのよー…ってことで、代理出撃。
セオリーどおり、消火器やAEDの使い方とか担架の作り方とかチェーンソーや投光機の使い方をレクチャーしてもらってきました。2泊3日のサバイバルくらいならいけそうだYO!
(それはさておき、昨日2時までコンテいじくっていたので、朝起きたら集合時間の20分前になっててびっくりしたんだぜ!)
帰りに炊き出しのカレーを食べてきました。福神漬け付きウマー。
帰宅した午後は、籠ってコンテの続き。
さぞかし進んだであろう

はじめのプロットだと、同じようなネタを前に描いたよなあ、と思って主人公を変えて書き直してみたのだ。
そしたらなんかウェットになりすぎちゃって座り心地が悪い〜。ってことで、キャラを増やして別視点で描き始めました。
今度は人物が増えた分、連絡用会話が増えすぎてうっとおしい!
結局最初の案で、聞き手の人物だけ挿げ替えてさらに書き直し。
別にこんなんはよくある事だけど、冒頭部分を延々描いていると基本的な設定を何度も描く事になって、ずばりめんどくさっ。
そうそう、よくやるんだよね。このへんが面倒くさくなってコンテの時すっとばして、ついに原稿に落とすときも入れ忘れてしまって、最後の最後に泣きながら5ページ増やすとかいうの。ああ縁起でもない〜。
夜は育成会の運動会打ち合わせ。
今年の担当リーダーさんは、初心者ながら丁寧な下準備を用意してくれてとてもすっきりでした。
基本的にうちの育成会では、大雑把に全員の担当や参加競技を最初に一人のチーフがはめ込んで、特に変更希望がある箇所だけ入れ替える方式でやっています。
船頭が多いと船が山に登っちゃうからね!って要は船頭さんが大変なんだけどな!
開催まで日も少ないので、大変そうだけど集中してできるかなっと。
なんかでっかい模造紙を渡されて、スケジュール表を書いてねと言われてしもうた。
字のまがる私には重い使命だYO!

2013/9/26
のそのそ日記まんま
今日もコンテ。1ヶ月くらい絵を描いていないと、まったく勝手がわからなくなるため、たかがコンテ絵ですら絶賛滞り中。
まあしかし、これでじんわり手を慣らせていくしかないな。さりさり。
ペン入れの時に流そう!と岩合さんの猫番組とか世界町歩きとか神の数式とかいう算数番組まで録画してるのに、肝心の骨格が進まないとはこれいかに。
せめて10月中には1話仕上げるぞ。おー。
1
まあしかし、これでじんわり手を慣らせていくしかないな。さりさり。
ペン入れの時に流そう!と岩合さんの猫番組とか世界町歩きとか神の数式とかいう算数番組まで録画してるのに、肝心の骨格が進まないとはこれいかに。
せめて10月中には1話仕上げるぞ。おー。

2013/9/25
暑かったり肌寒かったり
今日はPTA活動の後半開始。
夏休み明けて約ひと月、わりとゆっくり目なスタートでしたが、これは学校の行事が例年とやや違ってきているためかと。
最初は顔みせ&作業の流れの説明、だいたいの企画をたてて班わけしておおざっぱなスケジュール確認。これから2ヶ月くらいかけてのんびりなっと。
スタッフの一人がお家の都合で急遽出られなくなっちゃった〜!とお知らせついでに差し入れオヤツをこんもり
持ってきてくれたので、次回の編集で全員揃ったときに食べよう!とこっそりしまってまいりました。忘れないようにメモメモ。
元部長親分も体調不良でお休みだったのだ。いろいろ厳しい季節の変わり目。みんなーお大事にーーー。
しばらくお留守にしていた冬の原稿のコンテももぞもぞ始めました。
時間をおいてしまうと、この話いまさらなんだよな〜という気が満々になってしまうから、始めるからには気合いれんとな!
1
夏休み明けて約ひと月、わりとゆっくり目なスタートでしたが、これは学校の行事が例年とやや違ってきているためかと。
最初は顔みせ&作業の流れの説明、だいたいの企画をたてて班わけしておおざっぱなスケジュール確認。これから2ヶ月くらいかけてのんびりなっと。
スタッフの一人がお家の都合で急遽出られなくなっちゃった〜!とお知らせついでに差し入れオヤツをこんもり

元部長親分も体調不良でお休みだったのだ。いろいろ厳しい季節の変わり目。みんなーお大事にーーー。
しばらくお留守にしていた冬の原稿のコンテももぞもぞ始めました。
時間をおいてしまうと、この話いまさらなんだよな〜という気が満々になってしまうから、始めるからには気合いれんとな!

2013/9/23
運動靴ゲット
一昨日のライヴの筋肉痛がやっと出ました、年とると時間かかるんだよね〜。みしみしとな。
横浜で買ったお茶&月餅
をさっそくいただいております。
ヘビィなお菓子に、何度もお湯さして飲めるお茶がおいしいYO!
そういえば、おとといライヴ後急いで会場を出たんだけど、コンサート会場を出た時に見かけたお嬢さんを最寄の電車の中でも見かけ、新幹線のホームでも見かけ、終電の駅を降りたところでもお見かけしました。
いやあおたがい焦ったよね!それでも最後の「オツカレ!」までは見ていきたいよね〜、としみじみ。
今日はちびちびと久しぶりに地元のデパートに出かけてきました。
ちびちびは原稿用紙とスライムストラップを探しに、私は運動靴を新調してきたYO!ウサギ球団優勝記念セールだったので半額。
帰ってから下駄箱の掃除をして、冬の革靴の手入れを片付けました。すっきり
。
2
横浜で買ったお茶&月餅

ヘビィなお菓子に、何度もお湯さして飲めるお茶がおいしいYO!
そういえば、おとといライヴ後急いで会場を出たんだけど、コンサート会場を出た時に見かけたお嬢さんを最寄の電車の中でも見かけ、新幹線のホームでも見かけ、終電の駅を降りたところでもお見かけしました。
いやあおたがい焦ったよね!それでも最後の「オツカレ!」までは見ていきたいよね〜、としみじみ。
今日はちびちびと久しぶりに地元のデパートに出かけてきました。
ちびちびは原稿用紙とスライムストラップを探しに、私は運動靴を新調してきたYO!ウサギ球団優勝記念セールだったので半額。
帰ってから下駄箱の掃除をして、冬の革靴の手入れを片付けました。すっきり


2013/9/21
久々ライブ
今日はお待ちかね〜の横浜行きです。
お昼に中華街うろうろして、夕方からは新横浜まで移動してB'ZのLIVE-GYM。
場所が日産スタジアムでサッカー場だったので、初の野外ライブでした。
おいちゃんたちは元気よくかっこよく喋りはちゃらけていて、だけど締めるところはびしっと締まっていて、やっぱかっこよかったYO!
どうもいままで野外で大雨に降られたことが重なったらしくて、しみじみ「いい天気だね!」「天気予報をみんなしばらくチェックしてたけど、誰も話題にだせなかったね!」と語ってたのがおかしかった…途中からいい感じの月
が上がってきて、これまたムードたっぷり。
今回松本さんのソロが、かなり聴き応えあってきゅんとしてしもうた。
ほんとにしみじみ堪能いたしました〜。
ところで、中華街も久しぶりだったんです。
お茶っぱも買えたし、チェックしていたチャイナカフェにも行けて楽しかったYO!
…だけど、おばさん的にはもっといろいろ萌え所があったんだ。しかしこのあとライブに行くのに漬物だの食器だの買って行く訳にはいかん!とぐっと自重したんだわ。
うーん、このリベンジはいつかまた
。寒い季節の方が食材選びは燃えるから、これからの季節のお楽しみですな。
お誘い&お付き合いくだすったI氏、ありがとーーーー
。無事終電に間に合ったYO!
1
お昼に中華街うろうろして、夕方からは新横浜まで移動してB'ZのLIVE-GYM。

場所が日産スタジアムでサッカー場だったので、初の野外ライブでした。
おいちゃんたちは元気よくかっこよく喋りはちゃらけていて、だけど締めるところはびしっと締まっていて、やっぱかっこよかったYO!
どうもいままで野外で大雨に降られたことが重なったらしくて、しみじみ「いい天気だね!」「天気予報をみんなしばらくチェックしてたけど、誰も話題にだせなかったね!」と語ってたのがおかしかった…途中からいい感じの月

今回松本さんのソロが、かなり聴き応えあってきゅんとしてしもうた。
ほんとにしみじみ堪能いたしました〜。

ところで、中華街も久しぶりだったんです。
お茶っぱも買えたし、チェックしていたチャイナカフェにも行けて楽しかったYO!
…だけど、おばさん的にはもっといろいろ萌え所があったんだ。しかしこのあとライブに行くのに漬物だの食器だの買って行く訳にはいかん!とぐっと自重したんだわ。
うーん、このリベンジはいつかまた

お誘い&お付き合いくだすったI氏、ありがとーーーー

