2014/4/29
木の花季節
昨日の晩に出かけて、今日は1日榛名の庭仕事をしてました。
お天気がもったので木の剪定もできたし芝も敷きなおせたし、畑もがっつり耕してきたYO!
ハナミズキや芝桜がきれいでした。
夜に封殺原稿のペン入れ主線仕上げ。細かい書き込みはまた明日〜。

庭日記も更新。
1
お天気がもったので木の剪定もできたし芝も敷きなおせたし、畑もがっつり耕してきたYO!
ハナミズキや芝桜がきれいでした。
夜に封殺原稿のペン入れ主線仕上げ。細かい書き込みはまた明日〜。

庭日記も更新。

2014/4/27
印刷物のお取り扱い
ちゃまの部屋から昔の封殺本「天路歴程」がひとかたまり出てきました。
グライダーの翼の先が折れないように、本の包みにビニールを巻いて台にしていたんだって〜。なんてことを。
まったく、実家にいた頃本の表紙を別刷りしておいたら、おかんにキッチンペーパー代わりに使われてしまった以来の衝撃だYO!ほんと印刷物に関して容赦ないなー。
仕方ないので、いまさらだけど5月のシティに持って行きます。指さして笑ってくだされい。
春休みからこっちポケモン(漫画版)に嵌ったちびちびが、ネットでサカキさまアンソロジー発行予告を見つけて「イベントに買いにいきたい!」とくねくねし始めました。いやだよ、来るとこまで来ちまったねえ。
これがまだGWのシティだったら考えてやらんでもないけど、その翌週のイベントだよ!
おまい、大阪までの交通費にいくらかかるか目の前の魔法の箱で調べてみなさい。
…と言ったら完全に沈黙しました。片道3千円くらいで行けると思っていたらしい。こうして田舎モノは世の中に回っているお金のケタっちうものを学ぶのね。
ところでサカキさまとはシリーズの前の方に出てくる悪役のおじさんです。おたくが趣味につっこむのは野暮だと判ってはいるけど、このチョイスもどうであろうか。
5
グライダーの翼の先が折れないように、本の包みにビニールを巻いて台にしていたんだって〜。なんてことを。
まったく、実家にいた頃本の表紙を別刷りしておいたら、おかんにキッチンペーパー代わりに使われてしまった以来の衝撃だYO!ほんと印刷物に関して容赦ないなー。
仕方ないので、いまさらだけど5月のシティに持って行きます。指さして笑ってくだされい。
春休みからこっちポケモン(漫画版)に嵌ったちびちびが、ネットでサカキさまアンソロジー発行予告を見つけて「イベントに買いにいきたい!」とくねくねし始めました。いやだよ、来るとこまで来ちまったねえ。
これがまだGWのシティだったら考えてやらんでもないけど、その翌週のイベントだよ!
おまい、大阪までの交通費にいくらかかるか目の前の魔法の箱で調べてみなさい。
…と言ったら完全に沈黙しました。片道3千円くらいで行けると思っていたらしい。こうして田舎モノは世の中に回っているお金のケタっちうものを学ぶのね。
ところでサカキさまとはシリーズの前の方に出てくる悪役のおじさんです。おたくが趣味につっこむのは野暮だと判ってはいるけど、このチョイスもどうであろうか。

2014/4/23
歴史編纂
今週は掃除スピリットが燃え上がっているので、いろいろハンパものを片して整理して処分しております。
押入れの最奥に埋もれていた、学生時代に描いてたノート漫画までゴミ袋に詰めました。
でもなんでだか、ぱっと見あまり変化がないんだよなあ家の中。強いてあげればあちこちの引き出しがするっと開くようになったくらい?今までどんだけみっしり詰め込んでいたのか!
それから本棚もね!本を処分する前にファイルが減らせないかといろいろ掘り出して、ついでに写真の整理も始めました。
自分の分はもうポケットファイルをやめて、ちょっとお高くてもフエルアルバムに写したのだ。余分なとこを切り落としてコンパクトに並べたら2冊で済みそうだYO!
この先用にちょっと追加ページを買っておこう。これで文庫の台にしていた聖書と英和が本棚におさまるぞ(不謹慎である)
ところで処分ノートの中に「九枝の森」のモトネタ話があってびっくりした。きれいに忘れていたけど、ハッピーエンドじゃなかった。ああ黒歴史。
2
押入れの最奥に埋もれていた、学生時代に描いてたノート漫画までゴミ袋に詰めました。
でもなんでだか、ぱっと見あまり変化がないんだよなあ家の中。強いてあげればあちこちの引き出しがするっと開くようになったくらい?今までどんだけみっしり詰め込んでいたのか!
それから本棚もね!本を処分する前にファイルが減らせないかといろいろ掘り出して、ついでに写真の整理も始めました。
自分の分はもうポケットファイルをやめて、ちょっとお高くてもフエルアルバムに写したのだ。余分なとこを切り落としてコンパクトに並べたら2冊で済みそうだYO!
この先用にちょっと追加ページを買っておこう。これで文庫の台にしていた聖書と英和が本棚におさまるぞ(不謹慎である)
ところで処分ノートの中に「九枝の森」のモトネタ話があってびっくりした。きれいに忘れていたけど、ハッピーエンドじゃなかった。ああ黒歴史。

2014/4/21
筋肉の戦い
この春から四十肩を克服すべく、再びスポーツジムに行っております。
一番痛かった頃にお医者さんに行って、これまたしみじみ痛い筋肉注射を受けたところ、薬代と合わせてけっこうなお値段。これなら2週通う金額でジム月額とトントンだわ!って事で再開しました。
基本的に片腕がさっぱり上がらないから、こじゃれたフィットネスは無理で、音楽聴きながら機械でえっちらおっちらと45分。あとは15分自転車こいで15分柔軟やって終了。
めっさぬるい。
しかしこれくらいぬるくないと、根性ない私には長期戦が続きそうにないからさ!
そしておかげさまで、寝ている間すら衝撃で跳ね起きていた痛みがきれいに取れて、腕もだいぶ上まで上がるようになってくれましたYO!
めでたく利き腕で髪をがしがし洗える位になったのだ。目標はネックレスの金具が外せるくらいかな。がんばるぞー。
ちなみに最初にジムに入った時は、これまた壊滅的な腰痛で「せめてソファに座れるようになるぞ」状態だったんだけど、プールでこれまたのそのそと水中ウオーキングを4ヶ月やって完治させたのでした。
最初に、炎症が治まっているかだけお医者さんに診てもらわなきゃいけないけど、動かしてOKだったらやっぱり自主トレがいいねえ。
それにしてもどさくさまぎれにちょっとは体重減ってくれないかと思ったけど、びたいち動かないのはなぜなんだぜ。
3
一番痛かった頃にお医者さんに行って、これまたしみじみ痛い筋肉注射を受けたところ、薬代と合わせてけっこうなお値段。これなら2週通う金額でジム月額とトントンだわ!って事で再開しました。
基本的に片腕がさっぱり上がらないから、こじゃれたフィットネスは無理で、音楽聴きながら機械でえっちらおっちらと45分。あとは15分自転車こいで15分柔軟やって終了。
めっさぬるい。
しかしこれくらいぬるくないと、根性ない私には長期戦が続きそうにないからさ!
そしておかげさまで、寝ている間すら衝撃で跳ね起きていた痛みがきれいに取れて、腕もだいぶ上まで上がるようになってくれましたYO!
めでたく利き腕で髪をがしがし洗える位になったのだ。目標はネックレスの金具が外せるくらいかな。がんばるぞー。
ちなみに最初にジムに入った時は、これまた壊滅的な腰痛で「せめてソファに座れるようになるぞ」状態だったんだけど、プールでこれまたのそのそと水中ウオーキングを4ヶ月やって完治させたのでした。
最初に、炎症が治まっているかだけお医者さんに診てもらわなきゃいけないけど、動かしてOKだったらやっぱり自主トレがいいねえ。
それにしてもどさくさまぎれにちょっとは体重減ってくれないかと思ったけど、びたいち動かないのはなぜなんだぜ。

2014/4/20
4月も下旬
一息ついたので、描きかけの封殺原稿を再開。
ほのぼの漫画のつもりで描いていたらだるだる延びてしまったので、下書き段階でもうちょっと詰められないか検討中。8ページが6ページになる程度だけどな!
夜にちびちびの散髪。
今時は縛った髪のほつれげでも厳しく禁!ほつれげ出して整えるのもおされになってるもんね。
うちのはただのぼっさーでしたんで、きっちり揃えさせていただきました。
これから月末にかけて、心置きなく家の中を大掃除できるかな!ってんで、箱や袋を掘り出しました。
春先に3分の一くらいは終わったんで、残りをじんわりがんばるぞー。
ちっとはきれいな環境で絵を描きたいものだYO!
2
ほのぼの漫画のつもりで描いていたらだるだる延びてしまったので、下書き段階でもうちょっと詰められないか検討中。8ページが6ページになる程度だけどな!
夜にちびちびの散髪。
今時は縛った髪のほつれげでも厳しく禁!ほつれげ出して整えるのもおされになってるもんね。
うちのはただのぼっさーでしたんで、きっちり揃えさせていただきました。
これから月末にかけて、心置きなく家の中を大掃除できるかな!ってんで、箱や袋を掘り出しました。
春先に3分の一くらいは終わったんで、残りをじんわりがんばるぞー。
ちっとはきれいな環境で絵を描きたいものだYO!
