2014/7/31
夏の仕込み
昨日、ホームセンターに行って小鳥餌と見切り品のバラを買ってきました。花の時期が終わると、みんな半額になってくれるのでうれしいな〜。
帰宅してから大きめの鉢に植え替えました。秋に山の家に植えつけよう。
午後、部長親分が学校の会議を終えて報告に来てくれました。
小学校の周年事業では、本部も学校側も「知らないから」を前面に出してびっくりするほど何も仕切ってくれなかったですよ。結果、気を配った人がほぼ全部丸投げされてしまってえらいことに!状態でした。
なので親分ちょっと臨戦態勢で行ったみたいなんだけど、中学校の本部&事務長さんは、のっけからびしびし仕事の配分や確認を指定・分別していってくれてたそうで。「責任の所在不明事項がないように」系に親分感激して帰って来られました。
いやあほんとよかった。今度は普通に頑張るだけでいいみたいだYO!
今日の鳥さん。
尻毛問題は、何度か時間差放鳥しているうちに収まってくれた模様。
萌えを抑えるのに湿度を低めにするって案がネットに載っていたので、ためしにフリーだった水浴びは朝1回だけにしてお皿を片付けてみました。
お年頃ちゃんだからまたこういう事もあると思うけど、それまでにせめて小籠の出入り管理くらい出来るように(私が)がんばるYO!
1
帰宅してから大きめの鉢に植え替えました。秋に山の家に植えつけよう。
午後、部長親分が学校の会議を終えて報告に来てくれました。
小学校の周年事業では、本部も学校側も「知らないから」を前面に出してびっくりするほど何も仕切ってくれなかったですよ。結果、気を配った人がほぼ全部丸投げされてしまってえらいことに!状態でした。
なので親分ちょっと臨戦態勢で行ったみたいなんだけど、中学校の本部&事務長さんは、のっけからびしびし仕事の配分や確認を指定・分別していってくれてたそうで。「責任の所在不明事項がないように」系に親分感激して帰って来られました。
いやあほんとよかった。今度は普通に頑張るだけでいいみたいだYO!

尻毛問題は、何度か時間差放鳥しているうちに収まってくれた模様。
萌えを抑えるのに湿度を低めにするって案がネットに載っていたので、ためしにフリーだった水浴びは朝1回だけにしてお皿を片付けてみました。
お年頃ちゃんだからまたこういう事もあると思うけど、それまでにせめて小籠の出入り管理くらい出来るように(私が)がんばるYO!

2014/7/29
思春期難しい(鳥の)

大変です!百合っぷるがこじれてマジケンカになってしまった模様。
今まで、放鳥中の水まわりとかメヒシバコーナーだけだったケンカが籠の中に持ち込まれてしまい、ぽーさんの尻毛が抜かれてプチハゲが!

これは一旦冷却期間を置いたほうがいいのかな。と思って、小さい籠に粟の穂とかハコベ花束とかの罠を仕掛けてぽーさんを避難させようとしました。しかし私がフタを閉めるのがとろくて失敗。
とりあえず、二羽時間差で放鳥することにしました。
せめて夜はどっちか小籠に入ってくれないかな!と頑張ったけど無理でした!(飼い主無力)
しょむないので速攻お休み布をかけて寝ていただいたけど、さて明日はどっちだ。

2014/7/28
炭水化物天国
今日は久しぶりにみんなでご飯を食べにいきました。ショッピングモール内だけど!
すっっかり忘れていたけれど、7月は結婚記念日だったじゃないか!しかもモールのレストランから記念日割引の葉書もきてたというにー!って事で、ちゃまがお休みの今日行くことに。
焼きたてパン食べ放題のお店なんだけど、小さくてバラエティ一杯のパンが後から後から焼かれてくるのYO!
炭水化物大好きな自分には危険がいっぱい。割引葉書を持っていったら、お土産パンまでもらってしまった。ううむ、メタボの妖精が踊っているわ。
帰りにモールの食料品店で、またコーヒー豆をがっつり買ってまいりました。やあ、やっぱり食べ物があるとしあわせだなあ。
今日の鳥さん。
ちびちびが部活帰りにとってきたメヒシバで乾杯してるところ。
(教科書にはうんP避けをかけました。後手後手でごめ!)

もりもり。

こんなに小さい実の、どの部分を食べるのかな?とほじってみたんだけど、小さな実の更に皮を剝いた芯の部分は薄っぺたくてホコリのようです。
次は本の下のお皿で水浴び。

アタマの羽が立ってます。

「外野放っておいてください。」
1
すっっかり忘れていたけれど、7月は結婚記念日だったじゃないか!しかもモールのレストランから記念日割引の葉書もきてたというにー!って事で、ちゃまがお休みの今日行くことに。
焼きたてパン食べ放題のお店なんだけど、小さくてバラエティ一杯のパンが後から後から焼かれてくるのYO!
炭水化物大好きな自分には危険がいっぱい。割引葉書を持っていったら、お土産パンまでもらってしまった。ううむ、メタボの妖精が踊っているわ。
帰りにモールの食料品店で、またコーヒー豆をがっつり買ってまいりました。やあ、やっぱり食べ物があるとしあわせだなあ。

ちびちびが部活帰りにとってきたメヒシバで乾杯してるところ。
(教科書にはうんP避けをかけました。後手後手でごめ!)

もりもり。

こんなに小さい実の、どの部分を食べるのかな?とほじってみたんだけど、小さな実の更に皮を剝いた芯の部分は薄っぺたくてホコリのようです。
次は本の下のお皿で水浴び。

アタマの羽が立ってます。

「外野放っておいてください。」

2014/7/27
夕立がきた
今週は気合の入った猛暑が続いていましたが、今日やっと久しぶりに夕立がきてくれました。
一度地面が濡れてくれただけで、夕方の気温がまるで違いますな。お湿りありがたや。
しかしそんな日に限って、家中のタオルケットと枕マバーを洗ってしまっていたんだぜ。夜までに乾いてくれるかな。
今日の鳥さん
最近の秘密基地はカゴとカーテンの隙間です。

ここここ。誰にも見つかりそうにありませんね!

そしてなんだかいちゃいちゃと鳴いております。うーん、これは百合っぷるかな。
というか壁はカゴですからふつうに丸見えだYO!

ぽーさんのつぶらな瞳が激ぷりであります。
2
一度地面が濡れてくれただけで、夕方の気温がまるで違いますな。お湿りありがたや。
しかしそんな日に限って、家中のタオルケットと枕マバーを洗ってしまっていたんだぜ。夜までに乾いてくれるかな。

最近の秘密基地はカゴとカーテンの隙間です。

ここここ。誰にも見つかりそうにありませんね!

そしてなんだかいちゃいちゃと鳴いております。うーん、これは百合っぷるかな。
というか壁はカゴですからふつうに丸見えだYO!

ぽーさんのつぶらな瞳が激ぷりであります。

2014/7/26
どろ〜ん
…というのが、今いろんな国で開発されている小型無人飛行機だそうです。
アマ○ンがこれで小形の荷物の搬送をするぞ!とかネットの通信設備もこの機体を使えば世界中どこでもできるようになるぞ!とか日本もオールジャパンで開発競争参加するぞ!とか言ってるニュースを見ました。
ワタシ、ワルモノじゃアリマセンが、ちょっとこの映像見ただけでもうまいことさくっと通信妨害して機体をゲットして武器を付け足してプログラムをちょちょっと書き換えて、悪事に使う計画を想像できちゃったYO!
こういう連想を反射的にして、漠然と不安感というか生理的な嫌悪感を抱く人ってある程度いると思うんだけどどうだろう。
ついでに暑さでもどろ〜ん。
今日の鳥さん
小松菜を食べた今日のうんPは、豆芽や青梗菜の時より緑が濃い模様。
(だけかい!)
2
アマ○ンがこれで小形の荷物の搬送をするぞ!とかネットの通信設備もこの機体を使えば世界中どこでもできるようになるぞ!とか日本もオールジャパンで開発競争参加するぞ!とか言ってるニュースを見ました。
ワタシ、ワルモノじゃアリマセンが、ちょっとこの映像見ただけでもうまいことさくっと通信妨害して機体をゲットして武器を付け足してプログラムをちょちょっと書き換えて、悪事に使う計画を想像できちゃったYO!
こういう連想を反射的にして、漠然と不安感というか生理的な嫌悪感を抱く人ってある程度いると思うんだけどどうだろう。
ついでに暑さでもどろ〜ん。

小松菜を食べた今日のうんPは、豆芽や青梗菜の時より緑が濃い模様。
(だけかい!)
