2016/3/30
月末間近
原稿完成、表紙も大体できて印刷屋さんにもポスト予約を入れました。
あとは発注書書いて出すだけ。だけなんだけど、これがなんか毎度怖くてな!つるかめつるかめ。
これが終わったら7月のオンリーイベント用の原稿に入ります。
去年からプロットはできていたんだけど、長めの話だったのでなかなか手をつけられなんだ。
もうほんとに線ががたがたでしょんぼりしきりなので、せめて手を慣らしてもうちょっと筆圧つけるべく修行してきます。なんでいつもこうなってしまうかなあ。
1
あとは発注書書いて出すだけ。だけなんだけど、これがなんか毎度怖くてな!つるかめつるかめ。
これが終わったら7月のオンリーイベント用の原稿に入ります。
去年からプロットはできていたんだけど、長めの話だったのでなかなか手をつけられなんだ。
もうほんとに線ががたがたでしょんぼりしきりなので、せめて手を慣らしてもうちょっと筆圧つけるべく修行してきます。なんでいつもこうなってしまうかなあ。

2016/3/29
つれづれごと
トーン貼り終わりましたー。最後のホワイトかけ、先日買ってきたちゃんとした細い筆を使ってみたんだけど…
むっちゃ使いやすい!!!
なんだったの今まで!?と思うくらいちゃんと細い線が引けたYO!もっと早く買っておけばよかった、がっくり。
あとはノンブル貼って文章頁作ればおわり!じゃなくて表紙があったか…ああデジタル怖い。とほほ。
ちょっと早めに本文できたから、落書きCGで練習してから描こうかな。
デジタルといえば、昨日7月のオンリーイベント・カラーズのオンライン申し込みをやりました。ああ始めてだったので大変おっかなかった!不備ないといいな!
そもそも窓で絵を圧縮するのすら初めてで、zipってどこにあるの!?から始めたんですが(Macでは名前入れて探せば見つかった)、ネット神のところで「大体バーか右クリックのどっかに仕舞われています」と書いてあったからいじりまくって無事発見できました。あんまり簡単な事って、見つけるのに難儀しますなよぼ。
鳥さんが昨日今日と続けてオタマを産んでいます。う〜んカゴから出られなければ出られないなりに、ゆりゆりちゅんちゅん言っているからなあ。
今日はためしに半日、片方だけ放鳥して片方をカゴのトリにしてみたところ、外のぷーさんが切なげにカゴの脇でしゃがみこんでぽーぽー鳴いていました。
うっ胸が痛む…。
1
むっちゃ使いやすい!!!
なんだったの今まで!?と思うくらいちゃんと細い線が引けたYO!もっと早く買っておけばよかった、がっくり。
あとはノンブル貼って文章頁作ればおわり!じゃなくて表紙があったか…ああデジタル怖い。とほほ。
ちょっと早めに本文できたから、落書きCGで練習してから描こうかな。
デジタルといえば、昨日7月のオンリーイベント・カラーズのオンライン申し込みをやりました。ああ始めてだったので大変おっかなかった!不備ないといいな!
そもそも窓で絵を圧縮するのすら初めてで、zipってどこにあるの!?から始めたんですが(Macでは名前入れて探せば見つかった)、ネット神のところで「大体バーか右クリックのどっかに仕舞われています」と書いてあったからいじりまくって無事発見できました。あんまり簡単な事って、見つけるのに難儀しますなよぼ。
鳥さんが昨日今日と続けてオタマを産んでいます。う〜んカゴから出られなければ出られないなりに、ゆりゆりちゅんちゅん言っているからなあ。
今日はためしに半日、片方だけ放鳥して片方をカゴのトリにしてみたところ、外のぷーさんが切なげにカゴの脇でしゃがみこんでぽーぽー鳴いていました。
うっ胸が痛む…。

2016/3/28
春掃除いろいろ
お天気がよかったので、日中外回りの鉢植えの整理&大掃除をやりました。
春の新芽が出る前に株を減らしてとっとと剪定しなくっちゃな!と思っていたんだけどずるずる後回しにしていたのだった。やあすっきりしました。
あとはベランダの鉢ものだな…今月中に片付けよう。
7月のオンリーイベントの振込みをしたので、この後オンラインの申し込みをしよう。
ああ初心者にはなにやるにもハードルが高くて怖いな〜。でも去年振込み氏名に文字を足すように、との指令がATMではどうやってもできなかったので悩んでいたら、今年のフォーマットには「文字入れられなかった人はぽちって」コーナーができていた…よかった。
後でカット描いたら申し込みに挑戦します。
トーン貼り続行中。1話目が終わったから、後は2話目21ページだけだ。
1話目描いている時はちびっこたちかわいいな〜
とさりさりやっていたけれど、2話目ではおっさんわりかしかわいいな〜〜
になっております。
そしてこの期に及んでタイトルを考えていなかったオオゴッド。
コミティアの案内が届きました。スペースはX-52b・TIMESです。
1
春の新芽が出る前に株を減らしてとっとと剪定しなくっちゃな!と思っていたんだけどずるずる後回しにしていたのだった。やあすっきりしました。
あとはベランダの鉢ものだな…今月中に片付けよう。
7月のオンリーイベントの振込みをしたので、この後オンラインの申し込みをしよう。
ああ初心者にはなにやるにもハードルが高くて怖いな〜。でも去年振込み氏名に文字を足すように、との指令がATMではどうやってもできなかったので悩んでいたら、今年のフォーマットには「文字入れられなかった人はぽちって」コーナーができていた…よかった。
後でカット描いたら申し込みに挑戦します。
トーン貼り続行中。1話目が終わったから、後は2話目21ページだけだ。
1話目描いている時はちびっこたちかわいいな〜


そしてこの期に及んでタイトルを考えていなかったオオゴッド。
コミティアの案内が届きました。スペースはX-52b・TIMESです。

2016/3/27
トーン中
鋭意トーン貼り作業中。
気がついたんだけど、前みたいに半日トーンを削っても上半身がかゆくならないYO!
かゆがっていた頃はリミッター振り切れ寸前状態だったのかな。あまり長い期間かゆい人生だったから、原稿描く量ががったり減ってかゆみがとまった時、初めて異常に気がついたという間抜けっぷりですYO。
この半年はわりかし原稿描いている方だと思うのだけど、それでも全くなんともないという事は、どんだけご無沙汰してやがったという話ですな。中指のペンだこもまだ復活していません。
指の静止筋もへっぽこいままなようで、線を引いてもはみ出るしトーンを貼ったら紙まで切るしでがたがたです。
でもやっぱりまんが描くの、楽しいな〜。
0
気がついたんだけど、前みたいに半日トーンを削っても上半身がかゆくならないYO!
かゆがっていた頃はリミッター振り切れ寸前状態だったのかな。あまり長い期間かゆい人生だったから、原稿描く量ががったり減ってかゆみがとまった時、初めて異常に気がついたという間抜けっぷりですYO。
この半年はわりかし原稿描いている方だと思うのだけど、それでも全くなんともないという事は、どんだけご無沙汰してやがったという話ですな。中指のペンだこもまだ復活していません。
指の静止筋もへっぽこいままなようで、線を引いてもはみ出るしトーンを貼ったら紙まで切るしでがたがたです。
でもやっぱりまんが描くの、楽しいな〜。

2016/3/26
ぢ・悪運
今朝の話。ちびちびが塾のテスト日だったので、ちゃまに頼んで会場まで車で送ってもらいました。
15分後ちびちびから電話があり「会場間違えちゃったんだけどお父さんがもう帰ってしまってピンチ。」
ピンチじゃねえええええ。
まあ、帰ってきたちゃまに頼んで再び行ってもらい、早めに出ていたこともあって無事テストには間に合ったんだけど、まったくもって膝をつくことしきりでした。
弁当とか持ち物とか教科ごとの時間をチェックしておきながら、なぜ会場を間違えるかな。(なんとなく去年と同じ場所と思い込んでいた模様)
私もいつもなら奴の絶対は50%と思って確認するのに、今回に限って会場をネットで調べなおすことをしなかったよ…。
そういえば1年前の春コミでも、出かけたちびちびの財布がひとつ、ころりと服の下からでてきてオオゴッド!と膝をついたんだったな…(交通費だけで行ったのかよ!と思っていたらお年玉袋がお出かけ用のリュックに1つ、出し忘れていたおかげで困らなかったそうな。)
今回も「電話代どうしたの」と聞いたら「お茶を買うために持っていった中から10円玉を使った」とな。
なんか奴についている守護霊にはツノが生えてるんじゃないかと想像。
4
15分後ちびちびから電話があり「会場間違えちゃったんだけどお父さんがもう帰ってしまってピンチ。」
ピンチじゃねえええええ。
まあ、帰ってきたちゃまに頼んで再び行ってもらい、早めに出ていたこともあって無事テストには間に合ったんだけど、まったくもって膝をつくことしきりでした。
弁当とか持ち物とか教科ごとの時間をチェックしておきながら、なぜ会場を間違えるかな。(なんとなく去年と同じ場所と思い込んでいた模様)
私もいつもなら奴の絶対は50%と思って確認するのに、今回に限って会場をネットで調べなおすことをしなかったよ…。
そういえば1年前の春コミでも、出かけたちびちびの財布がひとつ、ころりと服の下からでてきてオオゴッド!と膝をついたんだったな…(交通費だけで行ったのかよ!と思っていたらお年玉袋がお出かけ用のリュックに1つ、出し忘れていたおかげで困らなかったそうな。)
今回も「電話代どうしたの」と聞いたら「お茶を買うために持っていった中から10円玉を使った」とな。
なんか奴についている守護霊にはツノが生えてるんじゃないかと想像。
