2017/11/30
帰宅手段

秋ごろまでは、放鳥後カゴに戻る方法として、たくさん遊んだ後カゴの中にメヒシバをそっとさし掛ければ「オヤツだーー」と帰っていってくれたんですが、自然の恵みはもはや無く。
確か去年は梨が好きだったな…と思って、今シーズン入れてみたんだけど、ぷーさんは梨ちゃんの事をきれいに忘れて、おもくそ不審物扱いです。うう…そうだ、去年は好奇心のカタマリぽーさんがいてくれたんだよね(落涙)。
とりあえず夕方ちょっと肌寒くなってくたかな〜って頃に、鳥さんストーブを付けて(ただの保温機)おうちで温もうかな〜雰囲気をつくってから入ってもらっています。でもマジ寒くなったらこの手も使えなくなるし、悩ましいなあ。

後半の主線15枚目。今夜中に20までいくのが目標、でもぼちぼちアクションシーンだから厳しいかな…

2017/11/28
価値観の話
今日ちびちびが学校でアルコールを摂取した時の反応を習ってきたそうで「ほろ酔いの状態ならえっちまんがや小説がつるつる書けるんじゃ」と言ってきました。
突っ込みどころは山ほどあるのはまあ置いて。
描く側のおたくから言わせていただこう、酔っている状態で話をまとめたり推敲したりは無理や。飲んで書くという人は、多分酔わないで口寂しいから飲むタイプだって。
多分「酔った状態でえっちまんがや小説を読む」のが楽しいだろうって発想がスライドしたものだと思うんだけど、ものを作ることと消費することは真逆な行為なのに、案外一緒くたにされやすいものだな、と思った次第。
ちょっと話はズレるけど連想した話をSNSで見かけたんだ、
「国際的に活躍している理系出身の立派な方が「私は人文学をちっとも学んでなく、歴史もほとんど知らず、外国の人に会う前には、ネットでその国の歴史を10分学べばOKだった。人文学必要論は人文学の中だけで通用するセールストークでは?」みたいなことを言われているのですが、それにどう反論する?(忘却散人(近世文学))」
という問題提起があったのに通じると思うのね。
どう反論する?と聞かれたら「10分で学べば理解できるほどに、知識や考察をまとめた先人のインテリジェンスを提示してもらえたことに、少しは感謝すべきでは?」と答えるかな…と思ったんだけど、多分こんな質問をしてしまう人はどんなジャンルにもいて
物凄く手間のかかった美味しい料理を10分で食べて「10分で食べ終える程度のものに3時間もかける料理人は無能?」と思う人とか
仕事を飛躍的に効率化してくれるプログラムを組んでも、使う人にとってはぱぱっと魔法の杖を振ったようにしか見えないから技術を買い叩かれるとか
描ける人は依頼によってすらすら絵を描けるという理由で、習得するまでに膨大な時間や労力を必要とするイラスト系の仕事が値切られ続けるとか
恐らく想像力の貧困さがメインなんだろうけれど、悪意を持ってるとか強いて他人の技術を侮ろうとして低く見積もるというより、それぞれの技術が門外漢からみると軽く理解するのが難しいほど高くなってしまったせいで、想像が追いつけなくなっているんじゃと思うんだ。
これがそのへんのおばちゃんの世間話のレベルの誤解ならまだしも、たとえば大学の規模や予算の決定権を持っている人などがこんな不明なこと言っていたらかなり恐いと思うし、先の例に出ていた「国際的に活躍している理系出身の立派な」人がこんな貧困な想像力だったりしたら普通に超恐い。
7
突っ込みどころは山ほどあるのはまあ置いて。
描く側のおたくから言わせていただこう、酔っている状態で話をまとめたり推敲したりは無理や。飲んで書くという人は、多分酔わないで口寂しいから飲むタイプだって。
多分「酔った状態でえっちまんがや小説を読む」のが楽しいだろうって発想がスライドしたものだと思うんだけど、ものを作ることと消費することは真逆な行為なのに、案外一緒くたにされやすいものだな、と思った次第。
ちょっと話はズレるけど連想した話をSNSで見かけたんだ、
「国際的に活躍している理系出身の立派な方が「私は人文学をちっとも学んでなく、歴史もほとんど知らず、外国の人に会う前には、ネットでその国の歴史を10分学べばOKだった。人文学必要論は人文学の中だけで通用するセールストークでは?」みたいなことを言われているのですが、それにどう反論する?(忘却散人(近世文学))」
という問題提起があったのに通じると思うのね。
どう反論する?と聞かれたら「10分で学べば理解できるほどに、知識や考察をまとめた先人のインテリジェンスを提示してもらえたことに、少しは感謝すべきでは?」と答えるかな…と思ったんだけど、多分こんな質問をしてしまう人はどんなジャンルにもいて
物凄く手間のかかった美味しい料理を10分で食べて「10分で食べ終える程度のものに3時間もかける料理人は無能?」と思う人とか
仕事を飛躍的に効率化してくれるプログラムを組んでも、使う人にとってはぱぱっと魔法の杖を振ったようにしか見えないから技術を買い叩かれるとか
描ける人は依頼によってすらすら絵を描けるという理由で、習得するまでに膨大な時間や労力を必要とするイラスト系の仕事が値切られ続けるとか
恐らく想像力の貧困さがメインなんだろうけれど、悪意を持ってるとか強いて他人の技術を侮ろうとして低く見積もるというより、それぞれの技術が門外漢からみると軽く理解するのが難しいほど高くなってしまったせいで、想像が追いつけなくなっているんじゃと思うんだ。
これがそのへんのおばちゃんの世間話のレベルの誤解ならまだしも、たとえば大学の規模や予算の決定権を持っている人などがこんな不明なこと言っていたらかなり恐いと思うし、先の例に出ていた「国際的に活躍している理系出身の立派な」人がこんな貧困な想像力だったりしたら普通に超恐い。

2017/11/27
わんこチョコ
イベントでお隣さんがおすそ分けしてくれたわんこのチョコレートがめっさかわいい上においつい。どこのチョコかな、メリーさんぽい感じなんだが

原稿主線が38枚、今夜中に44まで行って前半終らせられるといいな。
1


原稿主線が38枚、今夜中に44まで行って前半終らせられるといいな。

2017/11/26
反省週末
なんだか1日ばたばたして過ごしてしまった…はんせい。
一度にまとめて済ませばよかった用事がだんどり悪くてアレがないとかコレもってくりゃよかったとか悶えて出直しなどやってたので、多分頭使えば半日は空いた筈だ。くくう。
午前中ちびちびはワープロ検定とかで学校へ行きました。
中間とか期末の学科試験はけっこうしぶるのに、受けてもいいよ!受かれば御の字!みたいな試験は好きなんだよなー子どもって。
0
一度にまとめて済ませばよかった用事がだんどり悪くてアレがないとかコレもってくりゃよかったとか悶えて出直しなどやってたので、多分頭使えば半日は空いた筈だ。くくう。
午前中ちびちびはワープロ検定とかで学校へ行きました。
中間とか期末の学科試験はけっこうしぶるのに、受けてもいいよ!受かれば御の字!みたいな試験は好きなんだよなー子どもって。

2017/11/24
通販、雀写真
うっかりメールチェックをし忘れていました、申し訳ない…!
そんな訳で遅ればせながら通販発送してきました。来週頭に届いてくれるといいな。
こちらはパン屋さんで見かけたふくら雀さん。


原稿は主線が25枚目。ざっくりでいいから1日5枚を目標にしています、いつもよりかなり早いです。こけないようにがんばるぞ。
0
そんな訳で遅ればせながら通販発送してきました。来週頭に届いてくれるといいな。
こちらはパン屋さんで見かけたふくら雀さん。


原稿は主線が25枚目。ざっくりでいいから1日5枚を目標にしています、いつもよりかなり早いです。こけないようにがんばるぞ。
