2017/11/11
文化祭&ポケセン行き
今日はちびちびにつきあって、大学の文化祭見学&ポケセン行ってきました。
実家近くの学校なんだけど、行ったのは久しぶり。専門がはっきりしているから展示はとても楽しいんだけど、展示やパンフ文章や表記の仕方がなんだかえらく見づらいというかまとまっていない…?ともだもだしてしまったYO!
思えば同人誌とかデザフェスみたいなアマチュアのグッズ製作なんかはすごく洗練されてきているし、見やすい表記の形式ができているんだけど、そういうのとは別世界な気がするんだよ!
学内の地図が見づらい、どこに何があるのか不明で模擬店と学部展示もちゃんぽん、建物の入り口も洗面所の位置も判らない。販売ブースを広くとりすぎたせいでお客さんが通る通路が1.6m確保できてない、いかーん突っ込みどころ多すぎていかーん。
真面目な学校だから、お祭り系のノウハウがなかったのかな。でも昔行った時は、ちゃんと地図とタイムテーブルがパンフにのっていたんだけどな。
その後ポケセンに行ってちびちびのお買い物につきあいました。
なんか着ぐるみのサトシがいて、声もがんがん聞こえてるんだけど、動作と声があってないなーと思っていたら、下の階の広場で声優さんたちがトークイベントやっていました。なんか人だかりがあるなと思った、番組1000回記念イベントだったらしいです。
帰りにデパ地下で点心買って帰りました。帰宅して遅めの晩御飯いただきました。おいつい。
1
実家近くの学校なんだけど、行ったのは久しぶり。専門がはっきりしているから展示はとても楽しいんだけど、展示やパンフ文章や表記の仕方がなんだかえらく見づらいというかまとまっていない…?ともだもだしてしまったYO!
思えば同人誌とかデザフェスみたいなアマチュアのグッズ製作なんかはすごく洗練されてきているし、見やすい表記の形式ができているんだけど、そういうのとは別世界な気がするんだよ!
学内の地図が見づらい、どこに何があるのか不明で模擬店と学部展示もちゃんぽん、建物の入り口も洗面所の位置も判らない。販売ブースを広くとりすぎたせいでお客さんが通る通路が1.6m確保できてない、いかーん突っ込みどころ多すぎていかーん。
真面目な学校だから、お祭り系のノウハウがなかったのかな。でも昔行った時は、ちゃんと地図とタイムテーブルがパンフにのっていたんだけどな。
その後ポケセンに行ってちびちびのお買い物につきあいました。
なんか着ぐるみのサトシがいて、声もがんがん聞こえてるんだけど、動作と声があってないなーと思っていたら、下の階の広場で声優さんたちがトークイベントやっていました。なんか人だかりがあるなと思った、番組1000回記念イベントだったらしいです。
帰りにデパ地下で点心買って帰りました。帰宅して遅めの晩御飯いただきました。おいつい。
