2020/11/28
英知を集めて出版社
ジャンプSQでやるちうヘタリアの作家さんの新作、極右のプロパガンダなの?と震え上がってるんだけど、集英社はどうしちゃったの。
ヒロアカの時は海外での商売のためか作家にひかせていたけど、今回の問題はキャラの名前がどうとかのレベルじゃないでしょう。
個人的にヒロアカの件は本当にキャラの名前に障りがあったわけじゃなくて、ヒロアカのアニメが香港の市民運動の精神的な拠りどころとして推されていたのに水を差すため、作者をレイシスト批判した言いがかりだと思ってるんだけど。だとしても集英社はその辺理解した上で無難に引く対応をしたのかと思ってたよ。
いくらなんでも、日本の政治がそろそろ本気でまずいんでは?って流れになりかかってる時に、泥舟にお泊りセットかかえてうきうき乗り込むようなおぼこい事するような会社じゃないと思ってたんだけど違うの?
1
ヒロアカの時は海外での商売のためか作家にひかせていたけど、今回の問題はキャラの名前がどうとかのレベルじゃないでしょう。
個人的にヒロアカの件は本当にキャラの名前に障りがあったわけじゃなくて、ヒロアカのアニメが香港の市民運動の精神的な拠りどころとして推されていたのに水を差すため、作者をレイシスト批判した言いがかりだと思ってるんだけど。だとしても集英社はその辺理解した上で無難に引く対応をしたのかと思ってたよ。
いくらなんでも、日本の政治がそろそろ本気でまずいんでは?って流れになりかかってる時に、泥舟にお泊りセットかかえてうきうき乗り込むようなおぼこい事するような会社じゃないと思ってたんだけど違うの?

2020/11/26
強行採決
昨日、国民投票法改正案明日の審議・採決は延期になったとのニュースがあったけど、今日になって審議の方が省略されて採決だけがされるという緊急動議が発令されました。
これはもうちょっとコロナどころじゃないかもしれない。国会が議論を省略って何なん。仕事せいや。
2
これはもうちょっとコロナどころじゃないかもしれない。国会が議論を省略って何なん。仕事せいや。

2020/11/25
昨日の今日
夜になって、昨日の国民投票法改正案明日の採決は延期になったとのニュースが。
よかった…ていうて、また五月の検察庁法改正の時みたいにちょっと送れて今度はニュースになる前に採決施行されてしまいそうなので、相変わらず心配ではあるんだけど。
こんな時期だからイヤだなあと思いながら夕方のニュースを見ていたんだけど、G0 T0中止に不満の町の声とか野球の話とかばかりで一切触れていなかった。
ニュースの合間に紹介する「便利なグッズ」も、ここ数年「何の努力もしなくても日本の伝統を守れるお役立ち商品」をよく見るんだけど、これってニーズがあるのかな?私はうんこだと思うけど。
なんかこう、積極的にやりたい希望(他人の自由を奪う事だから野望か)を持っている人たちがいるのはいい加減判ってきているのだから「なんで今そんな事をするの?」って可哀想ぶってる場合ではないような気がする。普通に「油断も隙もねえ」って抗議するところなんじゃないのかな、子どもじゃないんだから。
3
よかった…ていうて、また五月の検察庁法改正の時みたいにちょっと送れて今度はニュースになる前に採決施行されてしまいそうなので、相変わらず心配ではあるんだけど。
こんな時期だからイヤだなあと思いながら夕方のニュースを見ていたんだけど、G0 T0中止に不満の町の声とか野球の話とかばかりで一切触れていなかった。
ニュースの合間に紹介する「便利なグッズ」も、ここ数年「何の努力もしなくても日本の伝統を守れるお役立ち商品」をよく見るんだけど、これってニーズがあるのかな?私はうんこだと思うけど。
なんかこう、積極的にやりたい希望(他人の自由を奪う事だから野望か)を持っている人たちがいるのはいい加減判ってきているのだから「なんで今そんな事をするの?」って可哀想ぶってる場合ではないような気がする。普通に「油断も隙もねえ」って抗議するところなんじゃないのかな、子どもじゃないんだから。

2020/11/24
国民投票法改正案に抗議します
夜のニュースでひっくり返るような話が。
自民 野党側に国民投票法の改正案 26日採決を提案(NHKニュース)
ざっくりまずい点を拾ったたけでも
@TV、広告等有料宣伝に規制がなく、資金の多い与党に有利。
A最低投票率の規定がない。投票率が例え20%でも過半数賛成なら憲法改正が成立
というムチャな法案が審議会と採決を同じ日にやろうって話。それも明後日。とんでもないですわ。
本当にしつこいようだけど、憲法ってのは政治家が暴走して市民の生活・生命を脅かさないための規律であって、今現在それを破りまくってる人たちが改正していいものじゃないってばよ。
今の自民党が与党でいるうちは、安心して眠る事もできないのかいな。たぶん目指すのは北朝鮮みたいに黙って政権に従って反対意見を出す手段一切がない安定一党独裁社会なんだろうけど、朝鮮半島が分断された当初って北の方が首都もあって栄えてたのが、60年越えたら韓国と比較にもならんくらいぼろぼろやん。あんなん目指されたらすごい困る。
この8年、日本はものすごく貧しく不安定になった。これ以上荒らされたくない。
6
自民 野党側に国民投票法の改正案 26日採決を提案(NHKニュース)
ざっくりまずい点を拾ったたけでも
@TV、広告等有料宣伝に規制がなく、資金の多い与党に有利。
A最低投票率の規定がない。投票率が例え20%でも過半数賛成なら憲法改正が成立
というムチャな法案が審議会と採決を同じ日にやろうって話。それも明後日。とんでもないですわ。
本当にしつこいようだけど、憲法ってのは政治家が暴走して市民の生活・生命を脅かさないための規律であって、今現在それを破りまくってる人たちが改正していいものじゃないってばよ。
今の自民党が与党でいるうちは、安心して眠る事もできないのかいな。たぶん目指すのは北朝鮮みたいに黙って政権に従って反対意見を出す手段一切がない安定一党独裁社会なんだろうけど、朝鮮半島が分断された当初って北の方が首都もあって栄えてたのが、60年越えたら韓国と比較にもならんくらいぼろぼろやん。あんなん目指されたらすごい困る。
この8年、日本はものすごく貧しく不安定になった。これ以上荒らされたくない。

2020/11/24
ピクルス
下書きやっと終わり、今夜からペンいれはじめます。ちょろい庭日記だけど、今回は一応道具の話なので、道具だけはちゃんと写真みてかかなくちゃ…(多分画面が殺風景)
先月まで1個400円くらいしていたカリフラワーが150円で手に入る季節になりました!ってことで、ピクルスを作ってみた。キャベツの千切りと一緒にいただくよ!おいしい

1
先月まで1個400円くらいしていたカリフラワーが150円で手に入る季節になりました!ってことで、ピクルスを作ってみた。キャベツの千切りと一緒にいただくよ!おいしい


