2021/2/28
残念写真

大体自分の動体視力の無さというのは、日常ではあまり自覚することはないけれど、こうして鳥写真を撮ろうとすると如実にあらわになってしまいますなトホホ。



だが写真はへぼくてもキンカは可愛い。あ〜〜可愛い。以上。
庭日記を更新しました。今回はとても地味〜。

2021/2/24
地震の影響
2021/2/19
バブルの思い出
TVのニュースで、バブルの頃の話がでるたび映像がディスコで踊り狂う人たちばかり映してるんだけど、実際ジュリアナとかに行った事ある人ってごくごく少数だと思うんだよな〜。
私はどっちかというと、学術書とか科学雑誌が安くどこの本屋さんにも置いてあって、それまでは学者たちだけのものだった宇宙物理学とか生物学とか古代や中世の歴史や海外国内のサブカルが、一般の人にも判るような新書や雑誌でたくさん手に入るようになったのが一番印象強かったな。
景気がよかったイコール下品な文化みたいに言い続けるの、やめてくんないかな。
多分TVに携わる人たちにとって、バブルの思い出といったらあの踊り狂うディスコなんだろうね。
だけど東京都区内在住じゃなくて、そこそこバブルの恩恵を受けて安定した生活と地方まで届いた知識や文化に触れて人生が豊かになった人たちの方が、実は何万倍もいるんじゃないかと思っています。
3
私はどっちかというと、学術書とか科学雑誌が安くどこの本屋さんにも置いてあって、それまでは学者たちだけのものだった宇宙物理学とか生物学とか古代や中世の歴史や海外国内のサブカルが、一般の人にも判るような新書や雑誌でたくさん手に入るようになったのが一番印象強かったな。
景気がよかったイコール下品な文化みたいに言い続けるの、やめてくんないかな。
多分TVに携わる人たちにとって、バブルの思い出といったらあの踊り狂うディスコなんだろうね。
だけど東京都区内在住じゃなくて、そこそこバブルの恩恵を受けて安定した生活と地方まで届いた知識や文化に触れて人生が豊かになった人たちの方が、実は何万倍もいるんじゃないかと思っています。

2021/2/17
一昨日の虹
15日の月曜日はまとまった雨が降った後、夕方虹が出てたので写真を貼り付け。
いろんな地域で虹報告があったから、細切れの雨雲があちこちにでていたんだなあ。

半円の虹の外側にもう1環、うっすら。
2
いろんな地域で虹報告があったから、細切れの雨雲があちこちにでていたんだなあ。

半円の虹の外側にもう1環、うっすら。


2021/2/14
地震発生
昨夜11時頃に大きい地震あり。(震源地福島県沖・深さ60キロ・マグニチュード7.1)
東日本の震災から来月で10年になる直前、福島や宮城では停電や断水があり、新幹線も那須塩原から先は送電線がひしゃげたところがあるそうで復旧に10日ほどかかるそうな。
原発周辺の異常は見つからなかったとのこと、でも「160ミリリットルの水がこぼれ」って妙な表現だな。コップ1杯(200ミリリットル)より少ない量だとどうやってはかったんだろう?ケタを間違えたとかでは?と心配になるよ。
つくづく95年の阪神淡路の震災や2011年の震災が自民党時代じゃなかったのは不幸中の幸いだったかもしれない、社会党も民主党も原発には思いいれが全くないから、不具合を隠すかもという疑心を抱く必要がなかったからな。
これからまた余震が続くかもしれないとのことで心配だ。うちの仕事もいろいろ影響くらって困っているところです、トホホ。でも家の被害はなかったのでまだ善しとしようか〜。
来週気を取り直していこう。
0
東日本の震災から来月で10年になる直前、福島や宮城では停電や断水があり、新幹線も那須塩原から先は送電線がひしゃげたところがあるそうで復旧に10日ほどかかるそうな。
原発周辺の異常は見つからなかったとのこと、でも「160ミリリットルの水がこぼれ」って妙な表現だな。コップ1杯(200ミリリットル)より少ない量だとどうやってはかったんだろう?ケタを間違えたとかでは?と心配になるよ。
つくづく95年の阪神淡路の震災や2011年の震災が自民党時代じゃなかったのは不幸中の幸いだったかもしれない、社会党も民主党も原発には思いいれが全くないから、不具合を隠すかもという疑心を抱く必要がなかったからな。
これからまた余震が続くかもしれないとのことで心配だ。うちの仕事もいろいろ影響くらって困っているところです、トホホ。でも家の被害はなかったのでまだ善しとしようか〜。
来週気を取り直していこう。
