2021/10/25
貧すれば鈍す
眞子内親王ご結婚のニュース、めでたい事というより陰湿ないじめやバッシング記事に覆われていてほんとに気の毒。
私はお相手の小室さん、最初は印象が薄かったけれど、数年にわたるメディアや日本社会のヒステリックなバッシングにもかかわらず眞子様を見捨てなかったことで、めちゃくちゃ株が上がってます。
眞子様、皇室にうまれついたってだけでここまで基本的人権を踏みにじられてきたんだから、海外でどうか平和に暮らしてほしいよ。京都のベシニアさんみたいな活動されてもいいんじゃないんすか。
この結婚についてのバッシングは、当人たちに問題があるというよりは、日本の社会がいろんな理不尽に見えない不満が高まってて「絶対殴り返してこなさそうな人」をタゲっただけだと思う。
雅子様が皇室に入られた頃の、あのいじめ報道にターボがかかったような感じで。
そんな事より、昨今珍しく本気で陰謀悪事をはたらいて、しかも身バレまでしたDappiに関する報道がさっぱりないのはどういう事なのよ。
ぶっちゃけオウム真理教事件並のコテコテ陰謀案件だというのに、まさか選挙が終わるまでそっと伏せておくつもりじゃないだろうな。
1
私はお相手の小室さん、最初は印象が薄かったけれど、数年にわたるメディアや日本社会のヒステリックなバッシングにもかかわらず眞子様を見捨てなかったことで、めちゃくちゃ株が上がってます。
眞子様、皇室にうまれついたってだけでここまで基本的人権を踏みにじられてきたんだから、海外でどうか平和に暮らしてほしいよ。京都のベシニアさんみたいな活動されてもいいんじゃないんすか。
この結婚についてのバッシングは、当人たちに問題があるというよりは、日本の社会がいろんな理不尽に見えない不満が高まってて「絶対殴り返してこなさそうな人」をタゲっただけだと思う。
雅子様が皇室に入られた頃の、あのいじめ報道にターボがかかったような感じで。
そんな事より、昨今珍しく本気で陰謀悪事をはたらいて、しかも身バレまでしたDappiに関する報道がさっぱりないのはどういう事なのよ。
ぶっちゃけオウム真理教事件並のコテコテ陰謀案件だというのに、まさか選挙が終わるまでそっと伏せておくつもりじゃないだろうな。

2021/10/20
水族館
久しぶりに街までいってちびちびにあっていろいろ話す。今はしんどい時期であまり力にはなれないけれど、喋るって大事かもしれんと思って、益体ないことでもたくさん喋って水族館見てからデパ地下で美味しそうなもの買って持たせて帰宅。
楽しくない話もしたけれど、そういう話にも耐性つけないと過剰反応おこしてしまうからと思うて。それにしても我ながら柄にもないというか、自分が言えた事かな話をするのは大変しんどいな。すまん。

これはペンギンのおなか。天気がよくて屋上庭園がきれいでした。
2
楽しくない話もしたけれど、そういう話にも耐性つけないと過剰反応おこしてしまうからと思うて。それにしても我ながら柄にもないというか、自分が言えた事かな話をするのは大変しんどいな。すまん。

これはペンギンのおなか。天気がよくて屋上庭園がきれいでした。

2021/10/19
寒い朝
朝が大変に寒かったので、物置からストーブを取り出して去年の残りの灯油を入れていたら、歯医者さんの時間に10分遅れて、30分後になってしまった。
でも持っていった本が面白かったので、20分楽しかった。昨日の夜にちゃまが「これはすごく面白いから読んで」と渡されたしばらく前のベストセラー本「嫌われる勇気」を読んだら、申し訳ないが私にはまったく合わなかったので、気分転換に別の小説をな。
夕方、展示会に出していた絵が戻ってきたので、申し込み先方にお手紙とカードを添えて夜に発送。いまだにほんとにいいのかな、とどきどきしてしまう。
1
でも持っていった本が面白かったので、20分楽しかった。昨日の夜にちゃまが「これはすごく面白いから読んで」と渡されたしばらく前のベストセラー本「嫌われる勇気」を読んだら、申し訳ないが私にはまったく合わなかったので、気分転換に別の小説をな。
夕方、展示会に出していた絵が戻ってきたので、申し込み先方にお手紙とカードを添えて夜に発送。いまだにほんとにいいのかな、とどきどきしてしまう。

2021/10/12
野菜天国
気圧の影響か季節の変わり目か、頭痛と落ち込みが続いていたので、これはいっちょ豪遊するかと千円握って野菜直売所でみっしり野菜を買って参りました。チープな豪遊よ。
でもでっかいレタスとでっかいナスピーマンジャガイモ人参袋と鳥さん用の青梗菜とかぼちゃ1個とバナナをゲットできたので、冷蔵庫が幸せの渋滞。
庭日記も更新しました。
0
でもでっかいレタスとでっかいナスピーマンジャガイモ人参袋と鳥さん用の青梗菜とかぼちゃ1個とバナナをゲットできたので、冷蔵庫が幸せの渋滞。
庭日記も更新しました。

2021/10/11
水彩続き。
ATCの続きです。
3枚目がランプライト。表面に凹凸がないのでにじませる彩色よりきっちり塗る絵が描きやすそう。

4枚目、ワトソンボード。よくスケッチブックで使ってたおなじみの紙でした。

5枚目、ファブリアーノエキストラホワイト。この紙は昔スケッチブックで使ったことある、癖があるごつめの紙です。水を沢山使わないと気泡が出てしまうので、重ね塗り向けかな。ざらっとした手触りがよいです。

東京の展示会に出品することにしました。今は原画展がいろんな地域で催されてて、個別にフロアを借りなくてもイベントのように参加スペースを申し込んで展示する企画があるそうな。
正直コマわった話のついてる漫画でない1枚絵ではお呼びでないかもな、と思っているので大変恐縮しまくりだけど。
でも昔から、こういうちょろっとした絵が気安く買えたらいいのになと思っていたので、アナログ絵販売の場ができるっていうのはいいな。買いに行きたい。
自分の絵は実家でうっかり飾ったり表に出してたりしたらさんざんはがされたり落書きされたりした嫌な経験があるから、貼りたくない。自分のも友達からもらった大事な絵も、大人しくファイルにしまって保管する派です。
1
3枚目がランプライト。表面に凹凸がないのでにじませる彩色よりきっちり塗る絵が描きやすそう。

4枚目、ワトソンボード。よくスケッチブックで使ってたおなじみの紙でした。

5枚目、ファブリアーノエキストラホワイト。この紙は昔スケッチブックで使ったことある、癖があるごつめの紙です。水を沢山使わないと気泡が出てしまうので、重ね塗り向けかな。ざらっとした手触りがよいです。

東京の展示会に出品することにしました。今は原画展がいろんな地域で催されてて、個別にフロアを借りなくてもイベントのように参加スペースを申し込んで展示する企画があるそうな。
正直コマわった話のついてる漫画でない1枚絵ではお呼びでないかもな、と思っているので大変恐縮しまくりだけど。
でも昔から、こういうちょろっとした絵が気安く買えたらいいのになと思っていたので、アナログ絵販売の場ができるっていうのはいいな。買いに行きたい。
自分の絵は実家でうっかり飾ったり表に出してたりしたらさんざんはがされたり落書きされたりした嫌な経験があるから、貼りたくない。自分のも友達からもらった大事な絵も、大人しくファイルにしまって保管する派です。
