2015/8/26
後半戦
今日は印刷屋さんに出かけて校正を受け取ってきました。
ぺらぺらと見て原稿と一緒に部長親分ちに届けたんだけど、印刷屋さんたら色々レイアウトでやってくれちゃったんで、目についたところだけ訂正してさせていただきましたYO!
小学校の時よりちょっとクールな仕様を目指したんだけど、なぜかピンクとかミドリで地色を塗られていたり、飾りケイ線もシンプルにドット指定したのが、かわいく水色や茶色…
やっぱ義務教育畑からの依頼ってのはみんな一緒にコドモらしい冊子にしようとしちゃうのかもね〜。俺達の戦いはこれからだ
(ジャンプ風に)
夕方部長親分から電話をいただいて、中身をチェックしたらいろいろハデにミステイクしている箇所も多いから、一度原稿データを整理しなおして再提出しては、とのことでした。
印刷屋さんに渡した写真データは、使う写真をみんなまとめて1つのファイルにぶっこんで、その中の写真番号からひいてね!とお願いしたんだけど、やっぱ全部ページごとにまとめたほうがよかったかも〜。さもなくば、写真の名前を全部ページと指定番号に打ちかえるとか。(一人で10日以内にまとめるのはムリだったから諦めてたのだ。)アナログ原稿の方はそういう指定をしてたんだけど、デジタルデータの方がぬかっていたね。
今週再整理の予定。後半戦の始まりであります。
今日の鳥さん。
なんだか寒くなってきました…

今日は10月中旬の気温だそうです。急な気温の変化で人間も調子がくるってしまいますが、小さい鳥さんも大変そう。

ベランダの山葡萄も色づいてきました。午前中にはヒヨドリくんがやってきて、窓のすぐ前で鳥さんの小松菜を取り替えているのに気にせずもりもり食べ始めました。
1
ぺらぺらと見て原稿と一緒に部長親分ちに届けたんだけど、印刷屋さんたら色々レイアウトでやってくれちゃったんで、目についたところだけ訂正してさせていただきましたYO!
小学校の時よりちょっとクールな仕様を目指したんだけど、なぜかピンクとかミドリで地色を塗られていたり、飾りケイ線もシンプルにドット指定したのが、かわいく水色や茶色…
やっぱ義務教育畑からの依頼ってのはみんな一緒にコドモらしい冊子にしようとしちゃうのかもね〜。俺達の戦いはこれからだ

夕方部長親分から電話をいただいて、中身をチェックしたらいろいろハデにミステイクしている箇所も多いから、一度原稿データを整理しなおして再提出しては、とのことでした。
印刷屋さんに渡した写真データは、使う写真をみんなまとめて1つのファイルにぶっこんで、その中の写真番号からひいてね!とお願いしたんだけど、やっぱ全部ページごとにまとめたほうがよかったかも〜。さもなくば、写真の名前を全部ページと指定番号に打ちかえるとか。(一人で10日以内にまとめるのはムリだったから諦めてたのだ。)アナログ原稿の方はそういう指定をしてたんだけど、デジタルデータの方がぬかっていたね。
今週再整理の予定。後半戦の始まりであります。

なんだか寒くなってきました…

今日は10月中旬の気温だそうです。急な気温の変化で人間も調子がくるってしまいますが、小さい鳥さんも大変そう。

ベランダの山葡萄も色づいてきました。午前中にはヒヨドリくんがやってきて、窓のすぐ前で鳥さんの小松菜を取り替えているのに気にせずもりもり食べ始めました。


トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ