今日も、写真ブログらしい写真は、昨日のように過去の紅葉写真を載せます。
ただ、本文及びそこに出てくる写真も、写真ブログに少し関係あるとは思います。
今日は、携帯電話の話題です。
私は、AUに加入してもう12年になります。
12年前と言えば、AUではなく、前身の関西セルラーでした。
その間、何台か使いましたが、日立の携帯電話を2回使いました。
なんとなく、日立と、やはり使ったことのあるソニーエリクソン製携帯は、
使いやすかったです。
この携帯電話は、もう3年以上使っています。
やはり、日立のものです。
この携帯を購入当時、日立の携帯電話は、あまり人気が無かったのです。
今は「WOOO携帯」とのことで、そこそこ人気があるようですが・・・。
しかし当時、私はこの携帯電話が気に入り、機種変更しました。
そして3年も使うと、愛着が湧いてくると同時に、機種変更も考えます。
ただ、どうも「これは良さそう」というものが、見つかりません。
私の場合、携帯電話に求めるのは、当たり前ですが、通話機能。
他には、メールが出来ることくらいです。
昔は、カメラ機能も不要と思っていました。
しかし、メモ的にバスの時刻表等を撮影しておくと非常に便利ですし、
このブログでも、ほんの時々携帯電話のカメラを使った写真を載せています。
従って、カメラ機能はあった方が良いと、考えを変えました。
ただ、あまりにも高性能なものは不要と思います・・・。
あと、こんなのはどの携帯も備えていますが、
自分で撮ったフィルムカメラやコンパクトデジカメ写真を
ダウンロードして待受画面に使えれば、充分です。
正直、私が携帯電話に求めるのは、これくらいです。
例えば、ワンセグは特に不要に思います。
個人的には、そこまでしてTVを観たいとは思わないです。
音楽プレーヤー機能も、他にポータブルオーディオを持っているので、
不要です。
このような機能の電話を選ぶなら、むしろ、ジワジワと広がる傾向の
スマートフォンに興味を抱きます。
でも、今は、不要と思う機能は、殆どの携帯電話についていますが・・・。
ならば、私が携帯電話の機種変更等で、重要視するのは何か?
それはデザインです。
実は、この写真の電話も、デザインが気に入ったから決めたのです。
私は、このようなつや消しで、少し落ち着いた色使いが大好きです。
そして未だに、この携帯電話のデザインは、気に入ってます。
一方、機種変更を考慮し、最近の携帯電話のデザインを見ますが、
個人的に「これは良い」と思うのが、少ないです。
今の機種、多くがツヤツヤの表面で、ボディ全体がテカり系。
う〜ん、どうもあのテのデザイン、私は苦手です。
時々、つや消しのデザインのものもあります。
しかし、それはそれで、今使っている電話を上回るインパクトがありません。
こうなると、結局は、
今の電話が壊れるまで使うことになるかもしれません(笑)。
まぁ、それはそれで良いかもしれません。
ありとあらゆる場面で、目まぐるしく替わって行くこのご時勢。
一つのモノを愛着を持って最後まで使うと言うのも、
悪いことでは無いでしょう。
・・・おお、またアナログでアナクロな思想が顔を出しました(笑)。
・・・考えてみれば、この携帯電話につけている、
ビートルズの「キーチェーン」(携帯ストラップではありません)。
これも、1999年に購入して、ずっと歴代の携帯電話につけています。
ここまで来れば、つけていないと、もはや違和感を感じてしまいます(笑)。
・・・・・・・・・・・・・・・
今日の、2006年撮影の、真如堂の写真。
調べてみると、昨年も1度、このブログで載せていました。
でも、サインを入れてまた載せます。
すみません(笑)。
ポジフィルムです。

0