このところ、朝晩は涼しく昼間は暑いというパターンです。
しかし昼間が暑いとは言っても、ここ数年の残暑とは違います。
ここ数年の暑さは、「真夏の暑さ」が尾を引いているという感じでしたが、
今年は、季節が変わって、少し違う暑さと言う雰囲気です。
従って、日陰などに入ると心地よいです。
言ってみれば、ヘンな表現かもしれませんが「秋の暑さ」かもしれません。
充分、我慢できる暑さです。
・・・・・・・・・・・・
さて。
芸能ネタはあまり興味がありません。
が。
「引きずられるようにして」(笑)、
17日にあった酒井法子被告の記者会見の模様を、
夜のニュースで見てしまいました。
再び書きますが、正直興味は薄かったです。
しかしながら、あまりにも騒ぐので、つい・・・(笑)。
私も弱いですなぁ。
ただ、やはりマスコミは騒ぎすぎです。
いつか書きましたが、この事件ともう1つの芸能人の薬物事件のせいで、
大女優・大原麗子さんがお亡くなりになったことが、
極めて小さな扱いになってしまいました。
もちろん、薬物汚染に警鐘を鳴らすと言うのなら、
大きく扱っても構わないと思います。
ましてや、もう1つの事件は、お亡くなりの方がおられますし・・・。
しかし、特に酒井法子被告の事件は、
恐らく殆どのマスコミが興味本位なんでしょう?
そんな興味本位レベルの事と、
映画界・テレビ界に貢献した大女優の死を比べれば、
どちらを大きく扱うべきか、判りきっている事です。
私は、酒井法子被告のファンでも何でもありません。
そして当然、弁護とか擁護と言う気はありません。
草なぎさんの事件(事件とまで呼ぶ大事ではないですが)の時は、
草なぎさんを擁護しましたし、
当時の総務大臣の「的外れかつ高慢極まりない」発言に、怒りすら覚えました。
しかし、酒井法子被告の場合は、やはり良くありません。
薬物を使った上に、逃げたのですから。
それにより、関係者が迷惑を受けたのは事実。
いかなる理由があっても、今回の件は良くありません。
そう書いた上で。
記者会見についてです。
個人的には、ちゃんと謝ったと思います。
確かに、色々意見されているようですが、
私は充分謝ったと思います。
もちろん、様々な意見はあって当然だと思います。
ただ、ここでまたぞろ、スポーツ紙のサイト等では、
批判的な意見を「したり顔」で語る有名人が多数居ます。
名前は伏せますが、ある人は「涙で同情を誘うな」、
ある人は「優等生の答辞みたい」などと言ったようです。
正直、虫唾が走ります。
いったい、こんな事を言う人は、それほどまでの人格者なのでしょうか。
そんなに偉いのでしょうか。
自分にはいささかの欠点もないのでしょうか。
もちろん「そう言う意見を期待する」むきがあり、
それに応えなければいけない側面もあるでしょう。
それでも、読むとイライラします。
また、酒井法子被告の会見は「作文」だそうで、
留置所で考え、練習したそうです。
それについても批判があるようです。
曰く「自分の言葉で語っていない」
曰く「気持ちがこもっていない」等々。
これも、おかしいと思います。
人間、ちゃんとした場でちゃんとした事を話す場合、
充分の準備をするはずです。
例えば結婚式のスピーチや発表会前など、
入念に準備するのではないでしょうか。
それでも間違ってしまう事は、ありがちです。
もちろん「場慣れ」している人なら、原稿なしでできるでしょう。
立て板に水の如く、話す事ができるでしょう。
確かに、酒井法子被告は芸能人ですが、スピーチには慣れて無いと思います。
ましてや、騒がせた事に対しての謝罪です。
準備を入念に重ねて臨むのが、普通ではないでしょうか。
私なら、そうします。
小さな脳みそで(笑)、一生懸命考えて謝罪の文章を準備します。
もしも逆に、酒井法子被告が、原稿も何も用意せずに臨んだら・・・。
恐らくは「口からでまかせ」「何も考えずに話した」とか非難するのでしょう。
多分「自分の言葉で語っていない」「気持ちがこもっていない」等と
批判する同じ人物が。
もちろん、個人レベルではどう思っても良いのです。
われわれ庶民は、色々思っていますし、有名人も同様。
しかし、これを新聞や電波で「鬼の首を取ったように」語るのが、許せない(笑)。
罪は、もちろん罪です。
それは償わなければなりません。
特に関係者やファンには多大なる迷惑をかけています。
謝っても謝り足りない部分はあるでしょう。
そして、有名人であるならば、社会にも影響は大です。
ある程度の批判は、されても仕方ないと思います。
しかし最近、社会はあまりにも批判の部分が大きすぎやしないでしょうか。
寛容の部分が減りすぎているような気がします。
的外れな「寛容」はいけませんが、
度を過ぎた「批判」も冷笑ものだと思います。
特に、手厳しい批判をウリにしている有名人。
彼らは、どうにかならないでしょうか。
・・・・・・・・・・・・・・・
写真、貼ります(笑)。
実は昨年の秋、万博公演にコスモスを撮りにいきました。
これは、毎年秋の恒例行事です。
しかし、本館にアップしませんでした。
時間が無かったというのはありますが、
それ以上に、どうもいまひとつの撮影結果だったからです。
ただ、現時点で当ブログに載せる写真がありません。
使い回しを載せる方法はありますが(笑)、
それよりは出来が悪くても、未掲載のコスモスの方が良いだろう・・・
と考え、折に触れて1枚ずつ載せる事にしました。
ただ、新しい写真が撮れれば、そちらを優先させます。
今日の写真は、私としては「定番」に近い写真です。
ポジフィルムであります。
ちょっと、「ねむい」写真なんですよね・・・。
さて、万博公園のコスモス、見ごろはまだ先でしょう。
今行っても、殆ど咲いてないのでは?と思います。
しかし、恐らく半月〜一ヵ月後には、素晴らしい景色を観る事が出来ると思います。

0