今日はクリスマスイブですね。
私らしくも無く(笑)、カードなるものを作りました。
ただ、クリスマス本番は明日なので、明日貼る事にします。
・・・・・・・・・・・・・・・
クリスマスと言えば、甘党の私はケーキが何と言っても楽しみです。
正直、プレゼントを貰えた子供の頃以外は、
良い思い出が全くありません(笑)。
この時期は、若い頃から寂しかったですよ(泣笑)。
また、以前仕事が最も忙しかったのが12月なので、
浮いた事など全く出来ません。
そんな「怨念の籠った」(爆)クリスマスの唯一の楽しみは、
ずっとケーキしかないわけです。
ただ、さすがに私ももう若くありません。
以前のように、デコレーションケーキを1ホールと言うのは、無理です。
もちろん、1人で全部を食べるわけではありませんが、厳しくなってきました。
昔は、24日に1ホールのケーキを食べたあと、
「物足りぬ」と言って、25日にもう1ホール買って来ましたよ(笑)。
まぁ、25日の夜に、安売りされていたと言う事もありますが・・・(笑)。
そこで、昨年から志向を変えました。
まず、大前提は、地元のお店で買うことです。
以前は、梅田のお店に買いに行ったりしていましたが、
地元にも美味しい洋菓子屋さんは沢山あります。
同じお金を落とすなら、地元に落としたいと思ったのです。
そして、
実は昨年は、デコレーションケーキを買っていません。
地元の名店、
「ミルフィーユ」さんで、シュトーレンを買いました。
昨年の記事は、
こちらです。
何故にケーキではなく、シュトーレンにしたのか?と言えば、
シュトーレンは、低カロリーだと考えたのです。
しかし。
実はシュトレーンは、ケーキに劣らぬ高カロリー(笑)。
ただ、ケーキなら速く食べないといけませんが、
シュトーレンは日持ちがする分、ゆっくり食べられます。
すなわち、1日のカロリー摂取量を、分散できます(笑)。
それに、ドイツの素朴なクリスマス菓子を食べたいと言う想いからも、
シュトーレンにしたのです。
ただ、今年はミルフィーユさんのサイトでは、シュトーレンがありません。
売っていたのかもしれませんが、見当たらないので、
今年は違う物にしようと考えました。
そして決めたのですが、まず今年はカットケーキにしました。
どうしてもホールにすると、量が多くなります。
一方、カットケーキにすれば小分けで食べれますし、
色々なケーキが楽しめます。
ホールは食べ応えがありますが、同じ味のケーキしか食べれません。
それを避けたのです。
更に、カットだと比較的安価です。
あとは、お店です。
ミルフィーユさんは家の近所です。
近所には、他にももう1店、美味しいケーキ屋さんがあります。
しかし今回は、家から少し遠いお店にしました。
それは、「シャトレー洋菓子店」さんと言うお店です
(サイト等はありません)。
このお店は、阪急吹田駅からすぐの場所にあります。
もう、昔からやっているお店です。
私が今の場所に引越してきて、もう四半世紀ですが、
その当時からありました。
ただ、バスに乗るといつも目にしますが、何故か寄った事がありません。
確かに外観は、最近の洋菓子屋さんのような、
小奇麗な雰囲気ではないかもしれません。
また、あまり大きくもありません。
しかし、古くからそこでやっていると言う、歴史を感じます。
更に、ネット等では、結構評判が高いです。
そこで、今年はシャトレーさんで買うことにしました。
お店に行く前に、実は危惧していた事があります。
それは、デコレーションケーキの製作が忙しくて、
カットケーキはあまり無いのではないか・・・と言う事です。
これはシャトレーさんに限らず、どこの洋菓子屋さんを選んでも、
危惧したと思います。
何せ、クリスマスにカットケーキは、初めてですから・・・。
しかし、そんなのは、正に杞憂でした。
ショーケースは大きくはありませんが、ケースの中のケーキたちは大勢(笑)。
今まで、私がショーケースのケーキの種類で、
最も多く感じたお店は、兵庫県は西宮市にある、有名店の「
ツマガリ」さん。
シャトレーさんは、さすがにそこまではいきませんが、
それでも多くて驚きました。
正直、選ぶのに苦労しました(笑)。
では、買ってきたケーキを。
なお、またまた携帯電話のカメラで撮りました。
ヒドイ写真ばかりですが、ご覧ください。
パッケージのイラストが、可愛いです
買ったのは、5つ
基本中の基本、ショート
ショコラ
渋い外観の、抹茶
珍しい、なると金時
名前は忘れましたが、ケーキの上にプリンが乗っています
もちろん、これらのケーキは、もうこの世にはありません(笑)。
一言で言えば、素朴な味です。
特にスポンジは最近の流行の「柔らかできめが細かい」と言う感じではなく、
少し固めです。
しかし、クリームは甘さを抑えた、最近の感じでした。
どのケーキも、非常に美味しかったです。
ただ、この中で出色は、なると金時。
これは・・・特に美味しかったです。
そしてこのお店は、安いです。
ケーキ1つが、大体280〜350円。
そんなに大きくは無いのですが、丁度良いサイズです。
ただ残念ながら、カスタードシュークリームは見当たりませんでした(笑)。
そして今回は買いませんでしたが、
クリスマスのデコレーションケーキも、価格が安め。
非常に良心的に思いました。
他に、焼き菓子もありますし、何とおかき類も少数ですがありました。
さすがにこれは自家製ではないと思いますが、驚きました。
とにかく、ケーキの種類が非常に多いです。
なんと言っても古くから地元にあるお店ですし、また買いに行こうと思います。
やはり、微力ながら地元のお店を応援したいです。
その時は、今日買わなかったケーキは勿論ですが、
もう一度なると金時を買いたいです。
写真は、今日はケーキ関連のみです(笑)。
明日は、クリスマス・カードを貼りますね〜。
※シャトレーさんの住所:吹田市寿町1−1−1

1