最近、全く写真が撮れていません。
万博や御堂筋、或いはケーキ等の写真、使い切りました(笑)。
また、こんな私でも、
さすがにこの時期は多少忙しく、写真が撮れない状況です。
その「忙しい(いや、面倒臭い・笑)」の一因が、年賀状作成でした。
それがこのたび、ようやく完成しました♪
イラスト使用の物は、やはりネットでタダの素材をダウンロードしました。
こちらは、比較的スムースに終了。
ただ、相変わらず写真使用の物が、困難でした(笑)。
本当に、良い写真が無いのです。
従って、選ぶのに一苦労。
これが「どれを使うか、多すぎて悩ましい」のなら、嬉しい悲鳴です。
しかし、本当に使えそうな物が極めて少なく、
そこから渋々選ばなければいけません。
まぁ、何とか、マシなのを選びました・・・。
そして一方、忙しい中ですが、
今回は新たな試み・・・と言いますか、原点回帰しました。
それは、宛名面を手書きにしたのです。
印刷でも勿論良いのですが、
昨今、特に家ではパソコンに頼り、字を書く機会が激減しています。
そのせいと老化の影響で(笑)、
漢字が読めても、書こうとすると思い出せないこともしばしば・・・。
そこで、少しでも字を書く機会を増やそう・・・と思ったのです。
確かに私は、「字のきたなさ」では人後に落ちません(笑)。
ただ、書く機会が減ると、書かないでいると、もっと字がきたなくなります。
・・・下手な写真とキタナイ字の年賀状を受け取られた方には、
正月早々非常に不愉快に思われるかもしれません(笑)。
しかし、私の老化防止のためと(笑)、何卒お許し頂こうと思います。
一方、新プリンターはいい感じでした。
使用前は、今回が初の大量印刷と言う事で不安でしたが、それは杞憂でした。
確かに、購入時に判っていた「物足りない点」はあります。
それは印刷スピードであったり、
より美しく写真を印刷するならば、多少劣る点等々です。
ただ、それは判っていた事。
そして、それらを差し引いても、
新しいプリンターのおかげで大いに助かりました。
まず、SDカードに写真を取り込んでおき、
それを差し込めば、パソコンを立ち上げずとも印刷可能です。
これが、気楽でした。
また、普通の写真では行いませんが、年賀状に写真を使う場合、
印刷時の仕上がりを少しでもマシにするため、レタッチします。
これが「ああでもない、こうでもない」と、悩ましいのです。
しかし今回は、
プリンター側での簡便な明暗調整機能で、かなりイイ感じになりました。
大いに助かりました。
そして、最も良かったのが、簡単にフチ無し印刷ができた事です。
今までは、プリンターのドライバーソフトと、
アプリケーションソフトの双方の調整が必要でした。
その挙句、位置が合わない事がしばしば。
結果、テストプリントを何度も行い、用紙とインクの消耗が激しかったです。
しかし今回は、パソコンを使う必要が無く、
プリンター側で指定するだけで、正確に一発印刷。
もう、こんなに嬉しいことは無かったですよ(笑)。
そして、これらとは別に、印刷乾燥に充分すぎるくらい時間をかけました。
最初に宛名を書いて、12時間乾燥。
次に、写真を印刷して、何と72時間乾燥(笑)。
更に、宛名面に切手を貼りその下に「年賀」スタンプを押し、24時間乾燥。
当然、ここまでする必要は無いのです。
しかし数年前、
乾燥に時間をかけなかったばかりに、写真面の色合いがヘンになり、
しかもそこに切手の跡が着いてしまうと言う、苦い経験をしてます。
以降、乾燥には注意を払いますが、今回は特に時間をかけました。
あと、時代の流れを感じたのは・・・。
宛名面に押す「年賀」スタンプを買いに行ったのですが・・・。
近所の大きなスーパーなどでは、年賀状用スタンプその物の取り扱いが、
激減したように思います。
シールなどは置いていますが、ひと頃に比べればスタンプの数が減りました。
当然、家庭用プリンターで印刷する人が多くなったのが原因でしょう。
考えてみれば、スタンプを扱っているコーナーのすぐ先には、
年賀状素材の書籍が多数置かれているわけですし・・・。
かように、近所では売られていないので、仕方なく梅田のロフトで入手しました。
私も家庭用プリンターで印刷してますから、
言える立場ではないですが、少し寂しく感じました。
スタンプのメーカー、更には印刷受注の業者は、大変だろうなぁ・・・。
・・・とまぁ、年賀状は完成しましたが、投函は敢えて明日以降にします(笑)。
確かに、宛名面に「年賀」スタンプは押しました。
でもやはり、官製のお年玉つきハガキとは違います。
一般ハガキと区別がつきにくいです。
そのため、
早めに投函して、年内に配達されるのは嫌ですし(過去、幾度かありました)、
それよりは、元日に着かないにせよ、
年明けに到着される方が良いと思います・・・。
とにかく、今回も何とか年賀状作成を終えました。
いつもそうですが「大仕事」を終えた感じがします(笑)。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
写真は、過去に撮ったポジ写真を貼ります。
これがまた、万博公園で撮った物なのですが(笑)、
この写真だと場所はそんなに影響無いですね。
2年前の師走上旬に撮りました。
2枚貼ります。

1