遂に師走です。
この時の流れの速さたるや、一体どういうことでしょうか。
1ヶ月後の今日は、新年ですよ・・・。
今日の話題は「遂に」ついでで・・・。
私はずっとガラケーを愛用しており、
これからも永遠にガラケーを使い続けると誓ってきました。
しかし・・・先月、スマートフォンに代えてしまいました。
この春、さる出来事があり、
その際に「やはりスマートフォンの方が便利なのかな?」と痛感しました。
以来「どうしよう」と悩み、もしスマートフォンにするなら今のauにするのか格安に移行するのか、機種は何にするのか。
或いは、やはりガラケーのままでも良いのでは?と堂々巡りしながら約7ヶ月。
決断しました。
未だガラケーへの想いは断ち切れませんが(笑)。

Apple iPhone SE 128GB
当初は、アイフォンではなく、アンドロイド端末にしようと考えていました。
ただ、auによる初めてスマートフォンを持つ人に対する大幅割引に加え、
貯め込んだポイントを使えば超格安入手できるので、こちらにしました。
因みに、出たばかりのX(テン)や8なんて、高すぎて買えませんよ(笑)。
さて、アイフォンの中では最廉価・最小のSEですが、
発売以来結構年月が経つものの未だ高評価。
確かに、この「小ささ」ゆえ老眼が進む我が目には厳しいか!?とも思いましたが(笑)、
逆にこの「小ささ」ならではの携帯性と保持感・操作感はガラケーに近いものがあります。
私、成人男性にしては手が物凄く小さいので、大きい端末は持ちにくいのであります。
従って、それが決め手になりました。
因みに画面は、特に苦もなく見ることが出来てます(笑)。
しかし初スマホ。
覚えることが沢山あります。
記憶力も理解力も衰退中ですから、正直、使いこなせるのかな?と思いました。
ただ「習うより慣れろ」で、案外使えているかな?と自信が少々(笑)。
まぁ、ゲームはしませんし動画視聴も行いませんので、身の丈にあった使い方さえマスターできれば充分です。
因みに、機種選択にあたり、カメラ性能はやはり重視しました。
勿論お金を出せばいくらでも良いものが手に入りますが、
そこに散財するのなら、スマートフォンは安価なものをチョイス。
余ったお金で高級デジカメを買います(笑)。
いくらスマートフォンのカメラの性能が上がったと言いましても、
高級デジカメにはかなわないでしょう。
センサーサイズ、固定絞り等を見れば・・・。
ただ、アイフォンのカメラは良く写るとは聴いていましたが、確かにそう感じます。
スナップくらいなら充分こなすでしょう。
確かに機能面では不満もありますが、そこは有料アプリ導入で対応しました。
あとは、殆どを液晶の上で行う操作。
物理ボタンを殆ど使わないカメラは相当難しいです(笑)。
でも、慣れていこうと思います。
そして、まだまだ未練あるガラケーに取って代わるべく(笑)、
今後、スマートフォンを生活に存分に生かしたいと思います。
最後に、SEで撮ったショットを1枚貼ります。

1