light and shadow
カメラや下手な写真に関して、いろいろ書きます
ごあいさつ
ようこそお越しくださいました。
有難うございます。
ここでは、フィルム主義の私が、
主にコンパクトデジタルカメラを
使って撮影した
下手な広角スナップを中心に
掲載しようと考えます。
その後、2011年より
フィルムに大回帰。
以降は、フィルム写真を中心に
掲載しています。
そして折に触れ、
写真以外の趣味の事や、
日々想う事を書こうと思います。
◎お知らせ
滅多に更新されない本館
photo squareはこちら
です。
当ブログで時折触れていた
エレキベースの記事は、
2009年7月28日より別ブログ
orange skies
にて書き進めます。
宜しければ、お立ち寄りください。
☆当ブログの写真は
大したレベルのものでは
ありません。
しかしながら無断転載等、
固くお断りいたします。
「I love you & I need you ふくしま」猪苗代湖ズ
youtube元動画は、こちらです。
最近の記事
7/1
ふみづき
6/1
みなづき
5/1
さつき
4/1
うづき
3/11
3.11
3/1
やよい
2/1
きさらぎ
1/27
(一応)雪
1/17
1.17
1/1
新年
最近のコメント
7/23
☆あっつぁんさん …
on
ふみづき
7/22
ユニオンジャックさ…
on
ふみづき
5/25
☆あっつぁんさん …
on
さつき
5/24
ユニオンジャックさ…
on
さつき
5/8
☆あっつぁんさん …
on
さつき
管理人
HN:ユニオンジャック
主な使用機材
○フィルムカメラ、レンズ :
ニコン F100
ニッコール 17〜35mm/F2.8D
50mm/F1.4D
カールツァイス(コシナ)
プラナーT*1.4/50ZF
タムロン SPAF90mmF2.8マクロ
SPAF180mmF3.5マクロ
オールドカメラ :
コダック シグネット35
ヤシカ ヤシカフレックス
キヤノン キヤノネット(初代)
オリンパス OM10
OM−1
OM−2
ズイコー50mmF1.8
G.ズイコー28mmF3.5
ズイコー50mmF3.5マクロ
タムロンアダプトール2レンズ
SP90/2.8マクロ(初代)
SP28−80/3.5−4.2マクロ
フィルムコンパクト :
ヤシカ T AF−D DX
富士フイルム
カルディアミニティアラズーム
○コンパクトデジタルカメラ :
リコー GRデジタルW
(純正ワイドコンバージョンレンズ)
富士フイルム X30
ニコン クールピクスP5000
(純正ワイドコンバーター)
リンク集
ひめ!ぶ〜たら日記(お友達)
パグ犬 おきゅきゅの肉きゅ〜(お友達)
OLYMPUS BLUE IMAGER(お友達)
orange skies (管理人)
photo square (管理人)
→
リンク集のページへ
記事カテゴリ
写真・カメラ (247)
写真・小紀行 (29)
モノクロ (11)
フィルムカメラ (34)
撮影用小物 (5)
随想 (111)
日々のこと (320)
和洋菓子 (32)
地元の情報 (17)
音楽 (15)
ベース (4)
ノンジャンル (1)
カレンダー
2020年
December
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近のトラックバック
11/28
棚賊存巽
from
繧ォ繝。繝ゥ縺ョ縲先…
11/23
谷端
from
繧ォ繝。繝ゥ縺ョ縲先…
検索
このブログを検索
過去ログ
2018年
1月(3)
2月(1)
3月(2)
4月(1)
5月(1)
6月(1)
7月(1)
2017年
1月(3)
2月(2)
3月(4)
4月(3)
5月(1)
6月(1)
7月(1)
8月(1)
9月(1)
10月(1)
11月(1)
12月(2)
2016年
1月(2)
2月(1)
3月(2)
5月(1)
6月(2)
7月(1)
8月(1)
9月(1)
10月(1)
11月(1)
12月(4)
2015年
1月(4)
2月(3)
3月(3)
4月(4)
5月(3)
6月(1)
7月(2)
8月(2)
9月(2)
10月(1)
11月(1)
12月(3)
2014年
1月(4)
2月(2)
3月(3)
4月(4)
5月(3)
6月(3)
7月(3)
8月(3)
9月(3)
10月(4)
11月(4)
12月(4)
2013年
1月(3)
2月(1)
3月(5)
4月(5)
5月(3)
6月(4)
7月(4)
8月(4)
9月(5)
10月(3)
11月(5)
12月(6)
2012年
1月(10)
2月(8)
3月(10)
4月(13)
5月(9)
6月(6)
7月(6)
8月(5)
9月(4)
10月(3)
11月(4)
12月(5)
2011年
1月(12)
2月(12)
3月(10)
4月(13)
5月(11)
6月(14)
7月(10)
8月(7)
9月(7)
10月(10)
11月(10)
12月(16)
2010年
1月(13)
2月(12)
3月(12)
4月(13)
5月(12)
6月(13)
7月(12)
8月(12)
9月(12)
10月(13)
11月(12)
12月(15)
2009年
1月(13)
2月(14)
3月(14)
4月(15)
5月(13)
6月(10)
7月(13)
8月(12)
9月(10)
10月(12)
11月(13)
12月(15)
2008年
1月(7)
2月(1)
3月(2)
4月(15)
5月(2)
6月(2)
7月(2)
8月(1)
9月(2)
10月(7)
11月(10)
12月(12)
2007年
6月(3)
7月(6)
8月(26)
9月(18)
10月(13)
11月(6)
12月(6)
QRコード
このブログを
メッセージBOX
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”