2010/4/24 | 投稿者: ghost
ムーミンが意外にうまく出来たのでノリでやってみたら死にそうに辛かった。fsxデフォルトの744だから、と言ってしまえばそれまでだけど。


<JA8962 B747-481/いわゆるポケモンジェット・インターナショナル>
テクスチャ分割が支離滅裂なfsxデフォルトの744にANA柄から塗るのは流石に辛かったので、フライングシーサー氏の手になるANAリペイントを下地に使わせてもらった。
機体側面の怪物どもは、ムーミンのときもそうだったのだが、ネットで拾い集めたモデル機の写真をベースに、MS Officeのオートシェイプを重ねまくってトレースするという技法で作っている。昔、VRMでヘッドマーク用リソースを作っていたころと同じ手法だが、これくらいの複雑さ・大きさになってくると、やっている間はトランス状態でウハウハだか、仕上がった瞬間に「オレ、いったいなんでこんなことやったんだ!?」的な疲れがドッと出る。
また、そこがいい。


<JA8962 B747-481/いわゆるポケモンジェット・インターナショナル>
テクスチャ分割が支離滅裂なfsxデフォルトの744にANA柄から塗るのは流石に辛かったので、フライングシーサー氏の手になるANAリペイントを下地に使わせてもらった。
機体側面の怪物どもは、ムーミンのときもそうだったのだが、ネットで拾い集めたモデル機の写真をベースに、MS Officeのオートシェイプを重ねまくってトレースするという技法で作っている。昔、VRMでヘッドマーク用リソースを作っていたころと同じ手法だが、これくらいの複雑さ・大きさになってくると、やっている間はトランス状態でウハウハだか、仕上がった瞬間に「オレ、いったいなんでこんなことやったんだ!?」的な疲れがドッと出る。
また、そこがいい。