3月の昼休みの予約手術、検査は前立腺生検が5例、パイプカット4例、包茎2例。
手術可能な月火金は合計12日でしたので、23日(金)以外はすべて埋まっていたことに。
粉瘤切除などの皮膚科の手術がないのは、件数が少ないとホームページも更新しない、皮膚科のページが魅力的にならない、対して、パイプカットは多く、ホームページも書き換えるし、ブログでも取り上げるので、パイプカットで検索すると私のページが出てくる頻度が増えて、それが遠方の患者さんの目にも触れるようになるようです。
パイプカットはスムースに行けば30分かかりません。パイプカットは左手の握力がすべての手術です。精管をしっかり左手でつかんでから手術開始。麻酔の針を刺すとき、皮膚を切るとき、精管の周囲を剥離するとき、挙睾筋(雄犬が喧嘩するとき、きんたまをぐっと体に引き寄せる筋肉)反射が起こっても、精管を決して離してはいけません。離してしまうと、最初からやり直しになるだけでなく、最初よりやりにくくなります。
1時間以上かかるけど、切って縫うだけの包茎手術の方が、手術前の私の気分は気楽です。
前立腺癌の診断が私のライフワークなので、前立腺針生検が一番やりがいがあります。
今月の5人は皆さん癌がみつかってしまいました。
続く。
(↓パイプカットのページに飛びます↓)
