[横浜市都筑区木村泌尿器皮膚科院長日記]
あざみ野テニスガーデンのような大手は、休業しましたが、
今日私達がテニスする予定だったレンタルコートは、
神奈川県からの具体的な要請待ちの状態。
「ご利用はご自身で判断願います。プレイする場合は多人数でのプレイはご遠慮ください。また、コート内でのメンバー通し(同士?)の接近に関しては十分ご配慮願います。関係者で陽性判定が出た場合は事務局へご一報願います。その場合は保健所へ連絡し、対応いたします。」
国からの要請では、屋外での運動はジョギングぐらい、とのことなので、止めておきました。
暇なので、余計なことも考えてしまいます。
例えば、収入が半減した人には30万円、というのはどうやって審査するんでしょう。
仮に、うちの職員に4月分の給与を銀行振り込みするのは半分にして、
その代わりこっそりpaypayで残り半分払ったら、申請は通ってしまうのか?
タケノコ入り餃子を作りました。
材料一覧。
豚ひき肉を手でよく捏ね、
下ろし生姜、生卵、しょうゆ、ごま油、清酒を加えます。
ニラ二束と
タケノコ1本をみじん切り。
餃子の皮は市販のものです。
生餃子。
焼き上がり。
超音波医学会から、今年更新予定だった専門医資格は、来年まで有効とのメールが来ました。
もう更新するための単位は揃っていたので、
私は2026年まで超音波専門医、ということですね。