エスカル號の改造は、作業日が休日に限られるため大きな進展は見られませんが、日曜日にあちこち採寸したので色々な企画が具現化しつつあります。 当初電源装置は助手席下のバケツを利用してと思っていたのですが、新型のバケツは底が浅く薄いので断念(ρ_; )。 代わりに運転席の下にバッテリーが納まる位のスペースが確保出来そうなので、その線で図面を引きなおしますヽ( ̄▽ ̄)ノ。
当然の事ながらここである問題に気がつきます。 収納棚、折りたたみ自転車、バッテリー、運転手(これが一番)と重いものは全て右側に集中してしまいます。 左側を寝られるようにするには仕方の無い事なのですが、当初左側に設置予定だったバッテリーまで右に来る事になりバランスが大きく偏る事になりました( ̄-  ̄ ;)。 寝ている間は恐らくバランスが良いと思うのですが、走行時は右側の負担が大きくなるので、タイヤローテーションの頻度をあげなくてはならなりませんね(; ̄ー ̄A。

0