犬山城も見終わったし、どうしましょうか・・・出発前に台風を回避するルートを検討した時に諏訪湖から前橋に向かったところに温泉のある道の駅があったはずですヾ(@^▽^@)ノ。
諏訪湖は出雲大社の分社である諏訪大社もありますし、そちらに向かってみることにしますε=┏( ・_・)┛。
R19で木曽の山中に登っていくルートですが、標高が高くなれば少しは涼しいかもしれません。 愛知から岐阜を通過して長野県に入ります。 木曽川沿いに松本市方面に向かって登って行きますε=ヘ( `Д)ノ。
しかし・・・少し甘かったようです。 山の中に入ったら、天気が目まぐるしく変わります。 日差しが出ていたかと思うと雨が降ってきて、窓を開けたまま走るわけに行きません(ーー;)。
途中工事による片側通行も多く、かなり待たされたりもしました。 標高800mを過ぎましたが、まだ暫く登り道が続きます。 このころから左足に疲労感を感じるようになりました。 少し眠い感じもします(ρ_; )。
塩尻市でR20に乗りましたが、このあたりで疲れがピークだったかもしれません。 右に曲がれば下諏訪神社という分岐でナビの指示に従ってR142へ曲がってしまいます(ToT)。
しかも有料道路を回避する設定のため、和田峠を旧道へ・・・この和田峠、道が狭くカーブが多いのですが、10t級の大型トラックが結構います。 眠気覚ましにはなりましたが、いやはやなんとも・・・( ̄-  ̄ ;)
諏訪湖に戻るのも億劫です、もう帰り着けばいいや状態になっていましたが、佐久市に入って更に登り道です・・・何処連れて行くんだろう・・・? なんて思っていたら・・・標識にR18「軽井沢町」って書いてありますΣ( ̄□ ̄;)。
げっ!Σ┌(_□_┌ )┐ 軽井沢まで来ていました。 更になびの指示は、バイパスを通らずに和美峠へ・・・もうこうなったら前に進むのみです・・・高崎からR17に乗り埼玉へ・・・もうじきです、ここまで来て事故ってはいけません(`m´〃)。
いつも以上に慎重に走って帰ってきました。 自宅に着いたのは21:25、今日だけで625km位を走ってきてしまいました。 総走行距離約2,400kmのGo!West!は終わりました( ̄^ ̄)。
次は秋・・・なのか(-_-)ウーム ?

0