久しぶりのブログですヽ(´▽`)/。
旅行記や城巡りに食べ物等、後日遡ってアップしますねヾ(@^▽^@)ノ。
旅行中、幾つものトラブルがありましたが、最も悲惨だったのは造ったばかりの網戸が壊れた事でしょうか・・・旅行開始3日目の呉、朝早い時間迄は小雨のパラつく天気でしたが、次第に回復してきて昼前からは焼け付くような日差しになって・・・(ρ_; )
それでも呉の街中をシルバットで廻って、駐車場に戻るまでは何とも無かったんです。 その後、風呂に入りに行った国民宿舎に止めて風通しを良くして車内の暑さを凌ごうと網戸を張ったのですが・・・( ̄-  ̄ ;)
30分程度で風呂から上がってきて、1時間ほどノートに記録をつけて戻って見てみたら・・・Σ(・。・;) えっ!

えらいことになっています・・・Σ( ̄□ ̄;) ガーン!

日に向いていた左側のほうが被害が大きいようです(TwT)。
この日の呉は一体何度あったのでしょうか? 半袖のシャツから出ていた顔と腕と首筋は、真っ赤っか・・・殆ど火傷状態です、風呂でも最初は痛くて顔がしかめっ面に・・・ヽ(`皿´)ノ 今はコゲパン状態で、何時皮が剥けても可笑しくありません・・・ヾ(*≧▽)ノ彡
黒く塗ったのも敗因かもしれませんが、熱に強いといわれている塩ビですが・・・こんなに暑くなるとも思いませんでした・・・もう少し暑さに強い素材を・・・むしろベニア板みたいなもののほうが、熱には強いと思われます(; _ ;)。
まあ、この後もこの網の隙間をタオルで塞いで使って暑さを凌いだのですが、暑さを凌ぐにはやっぱり4面必要だと思います・・・幸い型紙も残っていますので、近々再作成しましょう( ̄▽ ̄)v。

0