ワンフェスでもらってきたUSABOの改造を手掛けるにあたって、作業の下準備を兼ねてフィギュアの整理をしたら・・・未着手のガレージキットも何体かありましたし、造りかけのままでずっと放置していたものもありました。(-'‘-;)
オリジナルフィギュア(原型)も今まで何体か造っていますが、仕掛り中のものは漫画「コブラ」のアーマノイド・レディを造ろうとして途中で作業中断したままです。 イージス艦のプラモデルも造りかけのまま放置されています。(; ̄ー ̄A
これらは、決して飽きて放り出したのではありません。 フィギュアは造り始めると、ちょくちょく固まり待ち、乾き待ちで作業が数日中断することがあるので、一時期に数体並列で造るのが作業効率が良く、実際にそうしてきたのです。♪( v ̄▽ ̄)
でも数年前の作業中に老眼が進んで・・・造ろうとして良く見えないと疲れるので・・・中断。┐(-。-;)┌ はぁ〜
中断していたフィギュア造りを再開しようとして腕試しに・・・イージス艦をと始めたのですが、寒くなって指先が思うように動かなくなる冬場に作業を中断していたら・・・前の車が壊れて(ρ_; )・・・エスカル號を買ったら改造に手が掛かって・・・ヾ(@^▽^@)ノ
という具合に悪循環。 去年はエスカル號に色々と手を加えていたので、模型造りは殆ど手掛けなかったのですが、ミニエスカルQで感覚も戻ってきてるし、このままではちっとも片付かないので、今年は暇を作って少しずつ造らなくては・・・σ( ̄∇ ̄o)
先ずは手始めに、放置していた修理待ちのフィギュアを直しましたとさ。

修理した上の「SHI」と同じ作者によるアメリカンコミック「TOMOE」という作品の1シーンをオリジナルで自作したものもあります。( ̄Λ ̄)ゞ

古くなって塗装面に錆みたいな変色が出てきたり、ひびが入っています。 こういったものも随時修理していかなくては・・・( ̄∇ ̄*)ゞ


0