私の趣味の一つである城巡りでの一番の難点は、車で街中に位置する城へ行くのが大変だということです。 都市部では道路も混みますし、駐車場の確保も難しくて・・・だから以前から、都市部の城は出来るだけ避けて廻って来ました。σ( ̄∇ ̄o)
昨年、中国地方旅行で広島城へ行った時も渋滞に駐車場探し等とても苦労したので、都市の中心部近くにある城へは朝一番に訪れる時以外は避けてきました。 しかし、都市部の城を訪問しないままでは城巡りは出来ません。( ̄-  ̄ ;)
そこで考えたのは、都市部の城は駅に近いから電車で行ってみようか・・・と。 この春の「青春18きっぷ」はJR発足20周年記念で、5日分で8,000円と通常以上にお得です。ヾ(@^▽^@)ノ 東京発の夜行列車「ムーンライトながら」にさえ乗れれば・・・
翌早朝大垣に着くので、京都から岡山にかけて観訪問の城を巡り、岡山で一泊。 翌日名古屋まで一気に戻り、東海道線沿線の東海地方の城を巡って帰ってくるという計画です。 時刻表上は朝岡山を出発して、同日中に帰ってこられる計算でした。( ̄∇ ̄*)ゞ
しかし「ムーンライトながら」の指定席が手に入りません・・・それにそんなに長時間電車に乗っていられる体力があるものか私自身自信がありません。 残念ながらこの計画の実現は、幻に終わりそうです。(; ̄ー ̄A

0