今日は、普段より1時間早く家を出て、天候不順で延期されていた映画「HERO」の裁判所傍聴希望者役のエキストラに参加して来ました。 通勤時と変わらないスーツ姿ですが、いつもの鞄に紙袋1つ多く、中にはレザーコートが入っています。ヽ(`皿´)ノ
朝から天気が良さそうです。 冬のシーンだからコートを持参してくださいと言われましたが、気温が上がってきたら辛そうです。 JRの有楽町駅から徒歩5分ちょっとで日比谷公園に着きます。

集合時間は07:15、場所は噴水前です。

このあたりは、ドラマ版の最終回でもロケに使われた場所です。
受付のセッティングをしています。

エキストラは男性優先でしたが、周りを見渡すと、どう見ても女性のほうが多そうです。 まあ、平日の撮影に参加できる勤め人のほうが少ないのは当然だとは思いますけれど・・・ねぇ。(^。^;)
ここで受付をしてカードと、

レジュメを渡されます。

これには地図が付いていて、今日の撮影ポイントなどが書き込まれています。

今日は全部で3つのシーンを撮るようです。 さて、ここからは撮影現場での撮影が禁止されているので画像はありませんが、撮影概要は下記のような感じでした。
07:25 日比谷公園霞門から出て、弁護士会館脇の歩道へ移動。
07:40 シーン1の立ち位置確認、カメラセッティングまで休憩。
08:10 カメリハ、いきなり結論から申し上げますと、私映っていないかもしれません!映っていても頭の後ろだけです。 だって、カメラ・・・立ち位置の後ろ側なんですもの。(o_ _)oドタッ
というのは、受付が早く撮影場所へ移動する途中でトイレにも寄らなかったら、何故か傍聴希望者の列の先頭に・・・立っていました。( ̄。 ̄;) 失敗だぁ〜! まぁ撮影はここだけでないからと気を取り直して。
スタッフから「普通に話していて構いません」でリハーサルの後、「皆さんちょっと楽しそうな顔すぎますので、少し待たされているのにイラだちを感じているような顔で」って、リハーサル2回目を行ってから周囲に駐車中のトラックを移動させて・・・本番へ、
08:30 本番は1発でOKとなりました。ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノゎぁぃ♪
08:35 一旦、日比谷公園に戻った後、シーン2のために先頭から5列までの方、もう一度御願いしますと言われて、先程の撮影場所から少し公園よりの場所へ、スタッフから「先程のシーンの10分前の設定で位置をずらして撮影します。」と、立ち位置を確認の後、公園入口内にクレーンカメラが組み上がるまで休憩。

これは休憩中。
9時近くなり出勤のサラリーマンが増え、公園内への業者のトラックの出入りが頻繁になり、暫く休憩続く。 どうやら我々一般エキストラ以外に○○企画というような名前で呼ばれている通行人や、テレビスタッフに扮したエキストラさん達もいるらしいのが判明。o(・_・= ・_・)oキョロキョロ
09:15 クレーンカメラのセッティングが出来たのでカメリハ、今回は通行人役の女性が横断歩道を渡り、その先まで延々と続く傍聴希望の列を撮るシーン。 横断歩道のタイミングを見計らって、リハーサル2回の後、本番。 これも1発でOKが出た。
09:40 噴水脇まで戻り、列の前後を入れ替えてシーン3の撮影。今度は一番後列になったが、ここで今回のエキストラがおよそ200名前後であることが判った。 ここでは今迄撮った列が延々と続いている様を撮影する。ヽ(゜∀゜ )ノ
列を撮影しに来た報道陣に扮するエキストラが集められ、

我々傍聴希望者もゾロゾロと移動中・・・
ここでは、延々と続く列にイライラしながら、報道陣の取材しているシーンを無震動カメラで人の視点から撮影。 列の中にカメラが入って、前のほうからカメラがターンする。 ここのカメラ位置は15m程先で遠いものの、列の正面を撮るのでもしかしたら・・・( ̄∇ ̄*)ゞ
カメリハでは、背伸びしてようやく何とかレンズが見える。 本番スタートになるも、報道陣エキストラの失敗等もあり、撮影はテイク3まであった。 もし、私が映っているとしたらこのシーン、でもカメラ位置遠いし無理かなぁ・・・( ̄-  ̄ ;)
10:23 ここで、特撮用のスチールを撮るため、今迄映っていない位置にいたエキストラを中心に集められた人以外は20分程の休憩。 集められたエキストラは、後姿(頭)と屈んで頭のてっぺんを撮られていました。(≧m≦) 空撮用に使うんだそうです。
10:45 再びシーン3の位置へ集合。 今度は、上空からヘリコプターでの空撮だという。 今日の日比谷公園上空は結構ヘリが飛んでいて、警視庁、消防庁等のヘリが頻繁に行き来している。 後ろ側の銀座上空には飛行船まで飛んでいる始末。(Θ_Θ;)
こんな中、撮影出来るのだろうかと思っていたら、上空にへりが・・・スタッフが無線で確認したら撮影用じゃないそうで・・・少し待ってから、撮影用ヘリが飛来、リハーサル無しの本番開始。 ここでも計3回撮影。 次第に気温が上がり暑くなってくる。(-'‘-;)
続いて、特撮で列をつなげて撮るために、つながる位置へと列をずらしながらヘリで撮影すること計2回。
11:30 スタッフから「OKです。 本日は御疲れ様でした。」の声がかかって、撮影終了、暑かったぁ〜。(; ̄ー ̄A この後、参加者へは御弁当とTシャツの配布があって解散となりました。ヾ(@^▽^@)ノ
配られたのは、サカシタという名前の御店の弁当。

サカシタって「踊る・・・」の副総監誘拐犯の名前じゃん。w(゜o ゜ )w 「UDON」では四国巡礼の役でも出ていたけれどさ・・・ここから取ったの? 中々美味しい御弁当でしたが、私にはチョットごはんの量が少ないかなぁ・・・(`m´〃)
Tシャツ、色々な色があったけれど、人気の高そうな黒のXLをゲット。♪( v ̄▽ ̄)

胸の部分のデザイン。 文章になっているわけではなく、単語の羅列です・・・

肩のところにも「HERO」って入っています。

無事に終わって何よりでした。 で、今回の教訓は「慌てる端役は写りが少ない」。ヾ(*≧▽)ノ彡

0