先日の宇都宮行きでは電車を利用しましたが、いつも痛勤時に使うのと同じ車両なので進行方向に対して横向きに座るシートだったのですが、この手のシートに座っての長距離移動は何か体に辛いものがあります。(; _ ;)
高崎線と宇都宮線は15両編成の場合、前後の2車両ずつ計4両は対面シートが付いているのですが、運良く座れるかはその時次第です。 あの日は行きの対面シートはカップルが独占していて座れませんでしたし、ヽ(`皿´)ノ
帰りは10両編成だったので片側2両しかなく、既に埋まっていたので座れませんでした。 痛勤時に50分程乗るのはさほど辛くないのですが、行きの快速で大宮から50分程は手持無沙汰なのもあってなのか何だか疲れました。(o_ _)o
帰りは各駅停車で大宮まで80分程でしたが、通勤時には眠れるのに旅行時って体は疲れているのに何故か眠れなくって・・・以前、青春18切符を使っての東海地方の城巡りを計画したことがあります。( ̄∇ ̄*)ゞ
先月の中部旅行時に行きたい城は殆ど回ることが出来たので、廃案になりましたが実行しなくて正解だったかもしれません。 長距離列車の対面シートは、それなりに利に適っているものなのだと痛感しました。σ( ̄∇ ̄o)

0