今日はUSABOの作者が、私の造った「戦車兵」と「機動隊員」を見に我が家まで来宅してくれました。 製品にするのにネックになるであろう部分について、色々なチェックをしてもらった結果は・・・
機動隊員はヘルメットのフェイスカバーに少し手を入れればOKということで、型取りするために塑像を持ち帰ってもらいました。 早ければ12月のトイフェアでデビューになるそうです。 出品時には、私を原型師として記載してくれるそうです。( ̄∇ ̄*)ゞ
戦車兵は型取りするためには2〜3手を加える必要があるというので、追加の修正作業決定です。 そう大掛かりな修正では無いので、近いうちに仕上がると思います。♪( v ̄▽ ̄)
作者はUSABOの新作を4点持って来てくれました。 このブログで発表しても構わないというので御紹介しますね。ヾ(@^▽^@)ノ

先ずはWW2のイギリス兵です。 造ってみたものの製品化は未定、人気がなさそうなので恐らく型取りしないそうです。 うーん、私の今造っている日本兵の行方は・・・?( ̄-  ̄ ;)

次に湾岸戦争バージョンで、これは製品化決定だそうです。 迷彩服の塗装でまた後輩が大変な目にあう事でしょう・・・(`m´〃)

ベトナム戦争・・・あれっ、朝鮮戦争だったかな? グリースガンを抱えています。 ただ、これも製品化にはしないつもりだそうです。(Θ_Θ;)

最後は若かりしオサマ・ビン・ラディンだそうです。 これは製品化の検討中だそうです。(≧m≦)
製品化されないものも、展示して製品化の希望が多ければ検討するそうなので、トイフェアやワンフェス等でブースを見つけたら、製品化の希望をしてみては如何でしょうか?ヽ(´▽`)/

0