今日は東京の職場周辺では盛んに雪が降っていたので、自宅周辺ではきっと白銀の世界になっているだろうな等と思っていたのですが、月末の残業を終えての帰宅時には何も残っていませんでした。(゜Д゜≡゜Д゜)
話しは変わりますが、先月の出張以来ずっとモヤモヤしていた事が解決したので書いてみます。 出張で行ったラオスの国旗はこれ。( ̄-  ̄ ;)
近隣国やフランスによる支配を経て、第二次大戦中には八紘一宇の名の下に南方へ進出していた日本軍にも占領されていました。 その後フランス統治から独立し、ラオス王国となりますがその頃の国旗はこれ。ヽ(´▽`)/
ベトナム戦争の影響で1975年に王政を廃止(革命と呼ばれる)し、国旗も日の丸に近い上図のような今の形に変わりましたが、私にとってのラオス国旗のイメージってこの王国時代の国旗なんですよね。(; ̄ー ̄A
何でそうなんだろう・・・・と、ずっと考えていたのですが今日ようやく思い出しました。 昔コカコーラやファンタがビンだった頃、王冠の裏に各国の国旗が描かれていた時期がありました。d(*⌒▽⌒*)
あれは何のキャンペーンだったのかなぁ・・・? 万博か? 友達と良く王冠の裏の白いゴムをはがして日本が出てこないか探していた時に何処の国旗だろう?と思って調べたらラオスだった事を思い出しました。ヾ(@^▽^@)ノ
モヤモヤしていたのがスッキリして良かった。( ̄∇ ̄*)ゞ

0