今日は旅行に行ったついでに調べておいたラーメン屋へ行ってみたのですが、連休だからなのか休みでした。 仕方が無いので、走っている途中で見かけた「石焼らーめん 火山」という店に入ってみました。σ( ̄∇ ̄o)
群馬に展開しているチェーン店みたいです。 「石焼野菜みそらーめん」を注文しました。 すると・・・Σ(・。・;)

このような紙を渡されて「この紙で噴火を避けて下さい」と、噴火?・・・何じゃそれ? カウンターの中の厨房を見ると、石の器を焼いています。 石焼ビビンバのラーメン版かい?┐(-。-;)┌
メニューの裏には、ここのスープにはコラーゲンがいっぱい入っているのだとか・・・
そして・・・出てきた石焼の器に目の前でスープを注ぐと!

沸騰です! ラーメンが沸騰しています。

「30秒待ってからどうぞ」ですって・・・で、30秒経ちましたが・・・

こんなの食えないよってば・・・( ̄-  ̄ ;)
2〜3分経ったでしょうか・・・

ようやく食べ物らしくなりました。(; ̄ー ̄A のっているのは、煮玉子に豚バラ肉、ニラ、白菜、もやし、にんじん、玉ねぎ、木耳で、昨日食べたラーメンと違うのは煮玉子にキャベツが白菜になっただけです。 麺は中太やや縮れ麺ですが沸騰させるせいなのか、やや伸び気味です。(ρ_; )
スープはかなり濃い目ですが、白菜の甘さが出ていてちょっと・・・ライスがついてきて、最後にスープに入れてオジヤにして食べるのだそうです。 うーん、話題のネタにはなりますが、美味しいラーメンだとは言い難いと思いますよ・・・(`m´〃)

0