3〜4年前に比べると大分痩せたましたが歳のせいなのか、なかなかお肉が引っ込まない部分もあって、もう少しやせなくてはいけませんねぇ・・・ 太っていた頃は足の腿の部分が擦れるせいで、スーツのズボンの内股に良く穴が開きました。(///∇//)ゞ
痩せてからはそういう事はありませんが、太っていた時に履いていたズボンを見ると所によってはガーゼより薄い状態になっています。(`m´〃)

これを修理に出すと、あて布を当ててミシンでザクザク縫うだけなのに結構な値段取られるんです。( ̄-  ̄ ;)
以前から修理に出すと、出来の割には修理代が高いないなぁ・・・と思っていたのもあって、実家から貰ってきたミシンもあることですし、今回は思い切って自分で修理してみることにしました。♪( v ̄▽ ̄)

紺のスーツなのに紺のミシン糸が無かったので買ってきました。σ( ̄∇ ̄o)
まずはスーツの端布を裏から模様に合わせてマチ針で止め、皺が出来ないように大まかに縫付けていきます。( ̄Λ ̄)
ズレない程度になったら、その上に同色のあて布を当ててザクザク縫ってしまいます。ヽ(゜∀゜ )ノ
修理に出したのと同程度の仕上がりになりました。♪o(≧∇≦)o

これで修理費を節約できました。 DIYはやっぱり家計にやさしいですね。ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノゎぁぃ♪

0