以前からファスナーが壊れてしまったカバンを直したくて、木曜日に○ザワヤという大きな手芸用具屋に寄ってε=ε=┏( ・_・)┛交換用のファスナーを買ってきたのですが、土曜日にミシンがけして仕上げようと昨晩下準備していて気がついたんです・・・Σ(・。・;)
うちのミシン、安物なので生地の押さえ部分の金具が外れません(交換できないって事)。 この金具が結構幅広で、ファスナーを上手く押さえられない(肝心なところが縫えない)んです(ρ_; )。

この部分です。
また、仮止めに両面テープを使わなくてはならないのですが、両面テープを使うと糸が切れたり、絡まったりでミシンが上手くかけられないんです。 うーん、完全に力不足ですねぇ・・・2000円程度の安物ですから仕方ないのですが・・・( ̄-  ̄ ;)。
色々試行錯誤したものの、最後は手縫いしかないとの結論に至り。 かなりの時間を要する事は間違いなくなったので・・・即、開始! してしまったのです。 しかしながら、強度を確保するため70cm程度の長さを1〜2mmの間隔で4往復縫わなくてはなりません(; _ ;)。
粘着テープを挟んで縫うと、糸も粘ついて途中で切れたりするので、一筋縄では行きません。 頑張って、せめて半分終わらせようと・・・半分終わったのは朝5時近かったです(o_ _)oドタッ。
で今日は・・・エスカル號の電源ケーブル引き込みと出来ればアーシングも・・・と思っていたら、昼過ぎから雨が降り始めました。 そのうちに雷までΣ( ̄□ ̄;)・・・これは続きをやれとの天の声? 仕方なく再開します。 縫い始めて暫くしたら、日が差してきましたヽ(`皿´)ノ。
昨日のうちに生地の合わせ目は縫いこんでありますので、強度アップの為にひたすら縫うだけなので、少し早く仕上がりました。 夕方5時過ぎに仕上がりました。 作業工程写すの忘れました・・・自分では満足ですが、贔屓目に見ても綺麗な仕上がりとは・・・(; ̄ー ̄A
画像は勘弁して下さい。 今日は何となくヘロヘロです・・・明日の作業は大丈夫かなあ・・・

0