アクションマンというと「目が動くヤツね」とか
「背中のボタン押すとチョップとかキックとかするヤツ」
というのが大方の印象なのではないかと思いますが(^^;
40周年記念復刻ACTION MAN第一弾4種から“LIFE GUARD”。
正確には“SOLDIER with The Life Guard Set”に
別売りの“Breast Plates Armour”を追加した状態、です。
アクションマン自体がヨーロッパ展開と言うこともあって、
ビンテージ期の製品は日本ではあまり馴染みがないと思いますが
(80年代の製品はツクダが輸入してましたし、
90年代後半以降、ギミック重視のアクショントイになってからは
トイザらス等で販売されていたのでご存じの方もいらっしゃるかと思いますが)
1966年代にHASBRO社からライセンスを得たパリトーイ社が発売した
イギリス版GIジョーが“ACTION MAN”なワケです。
当初は本家GIジョーと同内容で展開していきますが
徐々に「イギリスならでは」なラインナップを増やしていき、
最終的には、本家が製品リリースを休止した後も
シリーズが存続していくことになります。
でもって、この「ライフガード」は本家GIジョーには存在しない
アクションマンのオリジナルアイテムと言うことになります。
復刻版、と言うことで気になるのがその再現度、だと思いますが、
実は・・・私自身、そんなに詳しくないので良く判りませんm(_ _)m
(このライフガードにしたところで、オリジナルは写真でしか見たこと無いですし(^^;)
第一弾にラインナップされている、GIジョーと同一ラインナップ製品の出来を見る限りでは
「かなり再現度が高いのではないか」と思うんですが・・・
とりあえず、GIジョー/タイムレスコレクションよりは
格段にオリジナルに近い、のは間違いないと思います。
特に樹脂成型品関係は、かなり忠実に再現されてるようなので、
セーラー(フロッグマン装備付き)やソルジャー(戦車兵装備付き)なんかは
「GIジョーの復刻」としてもオススメできるんじゃないか、と思います。
で、なんでイキなりアクションマンなのか、と言いますと、
この「ライフガード」や第二弾にラインアップされている「ハイランダー」とか
大好きなんですよね、私。
いや、ビンテージ期のアクションマンにしろGIジョーにしろ、
それ自体にはさほど強い思い入れが有るわけではないので、
「アクションマンが好き」と言うのとはちょっと違うかも知れないんですが、
最近のハイディテール/リアル指向の12インチとは違った、
玩具本来の魅力、と言うようなものが有ると思うんですが・・・
(ドラゴン以降の12インチから入った方には「だからナニ?」かも知れないですけど)
と、いうのとは別にもう一点。
実はこの復刻シリーズ、製作がDiD社、なんですね。
これまでもナポレオニック・シリーズで手を組んできた
英「Modellers Loft」との共同企画(?)、と言う事らしいですが・・・
DiD社はバンダイ・アパレル/プーヤンさんの
「SAKURANA」の生産も担当するってことですし、
有る意味、今一番元気な12インチメーカー、かも知れないですね。