
バンダイ“GARO”イクイップ&プロップ・シリーズの「白夜騎士ダン&魔道具ゴルバ」。
昨年末に放送されたTVスペシャル『白夜の魔獣』のキャラ・・・
って放送から既に半年経っちゃってるんですけど(^^;

白夜騎士ダン。
同じ西洋鎧意匠でも、牙狼/絶狼とは微妙にテイストが違う気がします。
前後に長い頭とか、何となく『未来忍者』っぽいかな?
ちなみに、ダンのデザインは篠原保氏、未来忍者は寺田克也氏/デザイン、竹谷隆之氏/造形。
雨宮慶太監督/原案繋がり、ということなのでしょうね、おそらく。
敵キャラの“レギュレイス”も何となくゼイラムっぽい雰囲気でしたし(^^;

武器の白夜槍はかなり大型にアレンジしてあります・・・が、
もてあまし気味で、イマイチポーズが決まらないです。
いや、もちろん可動範囲自体は牙狼/絶狼と同等に確保されているんですが、
それでも「槍の長さに追いついていない」感じ、でしょうか。

山刀翼(やまがたな つばさ)。魔界の森を管轄とする魔戒騎士。
顔は役者さん(山本匠馬)に似ているか、というと・・・
ちょっと違うような気がするんですが、劇中の雰囲気は出ているかな、と。
(例によってかなり個体差が有るっぽいですが)
こうなっちゃうと初期製品の「顔」はかなり辛いですね
鋼牙は「翼人」でリニューアルされたので良いんですが、
零だけ明らかにタッチが違うのが・・・(最初はそれなりに納得していたんですけどねぇ)

魔道具ゴルバ。ブレスレットです。
口が開閉可能、目は赤のクリアパーツ(画像では真っ黒ですが(^^;)
サイズ的にも普通(手首の太い人にはちょっとキツイかも)なので、
塩ビ製のベルトを革等で作り直せばアクセサリーとして使えなくもない、感じかと。
いやまあ、汗でサビたり、カブレたりと言ったことが無いとは言えないので
あくまでも「自己責任」でお願いします、ということで(^^;
「GARO E&P」シリーズもこれで打ち止め、でしょうかね。
レギュレイス・・・はまあ当然無理として(^^;
ラストの光輪を背負った牙狼がちょっと欲しかったりするんですが・・・
(どうやって立体化するのか、というハナシは有りますが)
“邪美”とセットで、とか、無理かな〜やっぱり(^^;
バンダイ/魂WEB
http://www.tamashii.jp/
GARO 白夜の魔獣/公式サイト
http://www.garo2006.com/