
遅くなりましたが〜アームズマガジン4月号「カスタムのすすめ」の作例、
米陸軍第75レンジャー連隊の詳細です。

ボディはa.c.e/MAN Mk1、胸両サイドの上腕との干渉部を削って使用。
ユニフォーム/装備は基本的にトイソルジャーの
“RANGER MSGT Howard Mullen JR. in ACU”のものをそのまま使用してます。

ヘッドはa.c.e/AFSOC STS限定版のもの。
コピックでシャドーを入れたのみです。
ヘッドに合わせてヘルメットもa.c.eのTC-2002に交換、
メッシュの布をかぶせた状態でダークイエローのスプレー塗料を吹き付けて迷彩塗装を行い、
TSのトライポイントNVGマウントベースを接着。
ゴーグルはAFAのESSタイプです。

ランドバージョンRBAVは、ベルクロの厚みで腹部中央が盛り上がってしまうので、
カマーバンド内側にもマガジンポーチを追加、
見かけ上表面に装着したマガジンポーチの高さが揃うようにしました。

PRC-148のアンテナはブレードタイプに交換。
スカーフはDMLの二次戦英軍に付属していたものです。

タイラップは市販の最小サイズのものを切りつめて使用。
本当はもうちょっと細いのがあると良いんですが・・・
サイリュウムスティックはBBIとHOT TOYS、
後端の穴に糸を通してカラビナに取り付け。
ブーツはa.c.e製に交換。汚しはいつも通りの模型用塗料+パステル併用です。

M4もTS製を使用。
ストックとハンドガード(レールカバー)はダークイエローで塗装した後、
ヘルメットと同様にメッシュ布をかぶせてダークグリーンでスプレー。
最後に軽く紙ヤスリをかけて、部分的に塗装を剥がしてやりました。
グローブはMAN Mk1の手首パーツの指と指の間に切り込みを入れて装着しています。
というわけで、レンジャーでした。
本当はもっと沢山、未使用カットが有ったんですが・・・
先月MACの内蔵HDDがクラッシュした時に、全部消えちゃいました(泣)
ちょっと前から「なんだか挙動がヤバイっぽい」感じだったので、
とりあえず1月分まではバックアップしてあったんですけが・・・
2月前半に撮影した画像が全滅です。
いやまあ、こまめにバックアップしておかない自分のセイというか、
「挙動不審」のHDDを使い続けていた私が悪いんですが・・・
事務所と自宅を併せるとMAC4台で内蔵/外付け合計10台以上のHDDが稼働しているわけで、
当然その分、トラブルの頻度も高くなりますし〜
実際、何度も「痛い目」に遇っているにも関わらず、
なかなか身に染みないと言うかなんというか・・・(^^;